タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (5)

  • 北米Amazonで品物を買ったときの日本への輸送ルートは大陸横断! たった2~3日で到着 | ロケットニュース24

    北米Amazonで品物を買ったときの日への輸送ルートは大陸横断! たった2~3日で到着 2011年9月2日 Tweet 皆さんは海外のインターネットショップで買い物をしたことがあるだろうか? けっこう難しそうに思えるが、クレジットカードさえあれば非常に簡単に買い物ができる。特に北米のAmazonでの買い物は日と同じくらい簡単なのだ。場合によっては日よりも早く自宅に品物が届く。 今回は、どんな経路で北米から日に商品が届くのか、試しにゲームソフトを購入して試してみた。購入した商品はプレイステーション3用ゲームソフト『デウスエクス』(スクウェア・エニックス)。価格は69.99ドル(約5300円)で、送料は特急便で16.48ドル(約1200円)、つまり合計6500円だ。約2日ほどで到着する配送方法である。すでに品物は届いており、その経路は以下の通りだった。 ・北米Amazonから東京までの

    北米Amazonで品物を買ったときの日本への輸送ルートは大陸横断! たった2~3日で到着 | ロケットニュース24
    m93526
    m93526 2011/12/31
    2011年9月2日 皆さんは海外のインターネットショップで買い物をしたことがあるだろうか? けっこう難しそうに思えるが、クレジットカードさえあれば非常に簡単に買い物ができる。特に北米のAmazonでの買い物は日本と同
  • 2,235,197,406,895,366,368,301,559,999分の1の確率で起きたトランプの奇跡 – ロケットニュース24(β)

    トランプで遊んでいた老人たちに奇跡が起きた! 「ホイスト」と呼ばれるゲームで遊んでいた4人のメンバーは、よく切った52枚のカードをそれぞれに配られたのだが、手札を見てビックリ! ある人にはスペードだけ、ある人にはダイヤだけと言った具合に、1人に1つずつのマーク(スート)のカードが集まったのである。これが起きる確率はなんと、2,235,197,406,895,366,368,301,559,999(10の28乗)分の1というから、いかに奇跡的かご理解頂けるだろう。 この奇跡を起こしたのは、ウェンダ・ドゥースウェイトさん(77歳)ら4人のメンバーである。彼らは、2人ずつ2チームに分かれて勝敗を争うホイストというトランプゲームで遊んでいた。これはジョーカーを除いた52枚のカードで遊ぶゲームなのだが、普通通りにカードをシャッフルして配ったところ、スペード・クラブ・ハート・ダイヤが1人に1つずつ割り

  • JR池袋駅の利用者は絶対に行くべき! ホームでしか買えない「ホットドッグ」が激ウマなんだゾ☆ | ロケットニュース24

    » JR池袋駅の利用者は絶対に行くべき! ホームでしか買えない「ホットドッグ」が激ウマなんだゾ☆ 特集 JR池袋駅の3・4番線ホームでしか購入できない、「激ウマすぎる!」とグルメたちが絶賛しているホットドッグの店があるのをご存じだろうか? このお店は『HOT DOG59』という店名で営業しており、支店がないので「JR池袋駅のホームでしか購入できないホットドッグ」として絶大な人気を得ているのだ。 ホットドッグの場・ニューヨークに長期滞在をして、ホットドッグをべまくったというグルメ記者が実際にべてみたところ、「お世辞抜きでニューヨークのホットドッグより美味しい。パンとソーセージの質がニューヨークとは段違いで高く、場でさえ味わえない別次元の美味しさがそこにある」と大絶賛。 ホットドッグに使用しているパンは表面がザラついており、さらに信じられないくらいフカフカでやわらかい。さらに主役のソー

    JR池袋駅の利用者は絶対に行くべき! ホームでしか買えない「ホットドッグ」が激ウマなんだゾ☆ | ロケットニュース24
    m93526
    m93526 2011/11/26
    2011年11月25日 JR池袋駅の3・4番線ホームでしか購入できない、「激ウマすぎる!」とグルメたちが絶賛しているホットドッグの店があるのをご存じだろうか? このお店は『HOT DOG59』という店名で営業しており、支店がない
  • タモリが考案した「豆腐丼」がメチャまいう!食欲がない夏に絶対食べたい – ロケットニュース24(β)

    タモリさんが考案した「豆腐丼」が、再びネットで話題になっている。これは、テレビ番組「笑っていいとも!」で以前紹介されたもので、このレシピはネット上で拡散し続け、今もなお、超簡単でヘルシーでウマイ!として、大絶賛されている。 では、早速、夏にピッタリの「豆腐丼」の作り方をお教えしよう。 ■材料 ・醤油 ・豆腐 ・ネギ ・ゴマ ・いぶりがっこ(タクアン) ・ご飯 ・温泉卵 ※タモリさんは分量などを公言していないのと、これは、超簡単なレシピであるため、分量はあえてお好みで。 ※いぶりがっこ(いぶり漬け)とは、秋田県の漬物。タクアンと違って燻製される。 ■作り方 ネギ、ゴマ、細かく切った「いぶりがっこ」をぐちゃぐちゃにした豆腐とからませ、適量の醤油を入れ具を作る。その具をご飯の上にのせ、最後に温泉卵をトッピングしたら完成。 ちなみに、「みょうが」などを入れてもうまい。実際にこの「豆腐丼」を作ったユ

    タモリが考案した「豆腐丼」がメチャまいう!食欲がない夏に絶対食べたい – ロケットニュース24(β)
  • ポテトチップスに異物が混入していたので「お客様相談室」に電話してみた

    個人的な意見で申し訳ないが、記者はカルビーのポテトチップス(うすしお)が大好きである。しっかりとした味付けと、パリパリとした感が気に入って、頻繁にべている。友人のなかには「他社のポテトチップスの方が美味しい」と言うものもいるが、記者は断固としてカルビー派を貫いている。 ところが先日、記者がいつものようにカルビーのポテトチップス(うすしお)をべていたところ、口のなかに髪の毛をべてしまったときのような感触があった。不思議に思って口から出してみると、ポテトチップスに細い糸状のものがくっついていた。ポテトチップスに完全にくっついていたため、製造過程で混入したものであることは疑いようもなかった。 カルビーのポテトチップスをこよなく愛している記者としては特に気にするほどのことでもなかったのだが、「お客様相談室に電話してみたらどうなるのだろう」という点に興味があった。そこで、ポテトチップスの包装

    ポテトチップスに異物が混入していたので「お客様相談室」に電話してみた
  • 1