タグ

2008年1月16日のブックマーク (6件)

  • 富士フイルム、顔検出技術をWebアプリに APIも公開 - ITmedia News

    富士フイルムは1月15日、顔検出技術を使ったアプリケーションを体験できるサイト「顔ラボ」をオープンした。第1弾として、写真から顔を検出して加工できるWebアプリを公開。画像から顔の位置を指定してくれるAPIも、28日に公開する予定だ。 顔検出技術は、コンパクトデジタルカメラ「FinePix」などに搭載した技術。複数の顔が入った画像から1秒足らずで顔の部分だけを切り出し、被写体の顔に自動的にピントを合わせたり、顔色を補正したりできる。横向きや斜め向きの顔でも検出できる精度が売りだ。 顔ラボでは、同技術をネット上のアプリケーションに応用し、トラックバックやコメントでユーザーから意見を募って技術の向上に役立てたり、新たな活用法を探る。 ブログに載せる顔写真にぼかし 「顔シークレット」 まずは、ユーザーがアップロードした画像から自動で顔を検出し、顔にぼかしをかけたり、横線で目を伏せたりといった加工

    富士フイルム、顔検出技術をWebアプリに APIも公開 - ITmedia News
  • 原価管理とEVM分析機能を備えたAjax Webプロジェクト管理ツール,オープンソース版ベースの有償版

    サイオステクノロジーは2008年2月4日,原価管理とEVM分析機能を備えたWebプロジェクト管理ツール「ProjectKeeper Professional」を発売する。同社がオープンソース・ソフトウエアとして公開している「ProjectKeeper」をベースにした有償版。 ProjectKeeperはWebベースのため,Webブラウザさえあれば遠隔地からでも操作できる。またAjaxにより,ガントチャートをつかんで数値を変更するといったことが可能。原価管理とグラフによるEVM分析も可能。EVM分析とは,プロジェクトの進捗状況を日付や時間ではなく金額で表現する分析手法。ProjectKeeper Professionalでは,予算をオーバーしているかどうかなどを,グラフの形で表示することができる。 また,メンバーに対しメッセージを送付するなどのコミュニケーション機能を備える。様々な情報を1画

    原価管理とEVM分析機能を備えたAjax Webプロジェクト管理ツール,オープンソース版ベースの有償版
  • Forbes Europe - Information for the World's Business Leaders

  • LPO(ランディングページ最適化)について―(((SEM-ch)))

    ネット広告業界やSEM・リスティング広告業界に関する解説ページです。 ネット広告市場の動向やスナップアップ投資顧問の推奨銘柄の実績例を紹介します。 東証一部上場の運用型ディスプレイ広告会社「Orchestra Holdings」(オーケストラホールディングス、旧デジタルアイデンティティ)など。 メニュー セプテーニ アドウェイズ オーケストラHD アイモバイル SEM・ネット広告業界 ネット広告業界の大手企業の一覧 ネット広告業界の大手企業の一覧です。 売上高のランキング(順位)や業態などをリストにまとめました。 ネット広告会社は主に「代理店」「メディアレップ」「アフィリエイト」に大別されます。 最大手サーバーエージェントのような独立系のほか、電通や博報堂など旧来型のメガ代理店の傘下に入っている会社もあります。 <ネット広告企業の業態別ランキング> 業態 売上高の順位 会社名 証券コード

  • screenを初めて使うためのチュートリアル - Unix的なアレ

    screenというものすごく便利なアプリケーションがあります。上記写真のように、1つのターミナル内で、仮想的に複数の端末を起動させることができるものです。 ただ慣れるまでは少々使い方がとっつきづらいという話も聞きますので、今回はscreenを基的に使えるまでのチュートリアルを紹介したいと思います。 どんなことができるの? 複数の仮想端末をあげるとどういったメリットがあるのでしょうか?実際に自分はscreenを使うまではターミナルを複数起動させ、Desktop上はターミナルだらけになっていました。 実際はそれでも問題は起きないのですが、個人的にはローカルPC側では極力起動しておくアプリケーションを少なくしたいと思っているため、screenを使うようになりました。 ただそれだけであればWindowsならPoderosa,MacならiTerm,GnomeならGnome端末があるのですが、scr

    screenを初めて使うためのチュートリアル - Unix的なアレ
  • フリーライドから一歩進んで大人になろう--オープンソース支援のためにできる10のこと - builder by ZDNet Japan

    われわれの大半は、オープンソースが良いことだということに同意するだろう。しかし、新鮮な果物や運動が身体に良いと言うのと同様に、オープンソースを口先で誉めるだけで何の行動もとらずに済ませるのはたやすいことである。 オープンソースは質的に壮大なアイデアに基づいており、それを厄介なものと捉える人もいれば革新的なものと捉える人もいる。このアイデアの根にはコラボレーションがある。つまり参加だ。大勢の人が有益なものを作るために協力するということである。言い換えれば、自身の時間を提供し、その他の人々の時間という見返りを受け取るということなのだ。 大勢の人がバグを発見して修正し、ニーズに対して迅速に対応する。これがオープンソースのマントラである。そして、人々が作業を分担したからこそ優れたソフトウェアが自由に利用できるようになっているということを示す素晴らしい例は数多く存在している。 ソースコードが公開

    フリーライドから一歩進んで大人になろう--オープンソース支援のためにできる10のこと - builder by ZDNet Japan
    m_ohashi
    m_ohashi 2008/01/16