2012年4月10日のブックマーク (16件)

  • AVR LCD液晶表示器

    H8/3664Fと同様に同じLCDを接続。 PICでは自分でアセンブラでLCDデータなど調べてせっせと作ってみましたが大変でした。AVRではだれかLCDライブラリ作ってくれていなかな、と思っていましたが、AVRは有りそうで例がすくないですね。 とりあえずH8の熊谷研さんのC言語LCDライブラリ動かないかなと、1MHzのAVR Attniy2313へ、クロック1/16で考えて変換してみましたがうまく動作しませんでした。 外国の方で、AVRのいろんな関数を作り、公開してくれている方がいてLCDライブラリも使用させてもらいました。 LCDの日立のドライバICは事実上世界中で標準的に使われているので世界中に利用者がいるのも助かります。 Peter Fleury Online  のペーターさんという方 作のライブラリで、これを使わせていただくこととしました。 汎用的に作られているのでL

  • AVR ATmega88 A/Dコンバータ応用例 温度計

    2011年2月 これまでマイコン工作はATtiny2313を中心に利用してきました。 このマイコンはA/Dコンバータを内蔵していないので、必要なときはアナログコンパレータを応用したA/Dコンバータ(もどき)を使っていました。しかし精度は高くありません。 ここらでちゃんとしたA/Dコンバータを使えるようになりたいと思い、手持ちのATmega88を使って学習することにしました。 この記事は「マイコン初心者ではないがA/Dコンバータには慣れていない」自分が、実験した内容や考えをまとめたものです。(↑想定する読者層) 今回、練習として単純な温度計を作りました。プログラムと回路図を公開します。 A/Dコンバータ …「Analog-to-Digital Converter」「A/D変換器」 A/Dコンバータの仕組みについては参考書を読んでください。ここでは電源と基準電圧の取り方について書きます。 A/

  • RTC Battery Backup Current | Mbed

  • AVR Programing

    CPUレジスタ(32)、I/O(64byte)、SRAM(128byte)が同じ空間に配置されています。ロードストア命令時にはこれらのレジスタにリニアにアクセス可能です。プログラムメモリは16bit境界でアドレッシングされています。 ●命令セット(アセンブラ) ・General Purpose Registerについて 32のレジスタはほぼ同等の機能を持っています。リトルエンディアンです。 (1) 即値計算、代入(LDI)、ビット操作(SBR,CBR)はR16-R31のみ。即値コードに値を含む。アドレス直接ロードストア(LDS,STS)、bit skip(SBRC,SBRS)はすべてのレジスタで可能。 (2) 16bit即値計算はR24-R31のみ。ただし値は0-63まで。 (3) インデックスポインタはR26-R31を使ったX,Y,Zの3。 (4) X,Y,Zを使ったロードストアは

  • IOポート、Cのマクロ | 始めるAVR

    IOポート C言語のマクロなど C言語のマクロ ヘッダファイル<avr/io.h>で、AVR各レジスタのビット名とビット番号(0~7)の対応が定義されています。 たとえば、PORTBのbit0~bit7に対応して、PB0~PB7という名前が定義されています。 入力ポートPINBについては、PINB0~PINB7の名前で定義されています。同じ0~7なんですけど、わかりやすいように使い分けた方がいいでしょう。 (AVRwiki 目次 IOレジスタ、入出力ポート より) AVR 入出力IOポートの使いかた ポートBを例に IOポート ①ポートB方向レジスタ DDRB ②ポートB出力レジスタ PORTB  (出力)用 ③ポートB入力レジスタ PINB   (入力)用 IOポート設定は少しPICなどと違うところがあり データレジスタが 読み取り(入力)用 PINBx と 出力(出力)用  PORTx

  • 香典袋の書き方は?注意すべき点と基本マナーを解説(1)

    香典とは、線香・抹香や花の代わりに死者の霊前に供えるもので、現金を不祝儀用ののし袋に包んだものをさします。この香典を包む不祝儀用ののし袋は香典袋とも呼ばれます。 香典に使えるのし袋には、宗教によって決まりがあるだけでなく、袋に書く表書きにも決まりがあります。また、中袋には、中に入れた金額を漢数字で書きます。 このページでは、香典袋の表書きと中袋(中包み)の書き方について見を示し、更に香典の金額の目安をご説明します。

    香典袋の書き方は?注意すべき点と基本マナーを解説(1)
  • A/D変換機能を使う | 始めるAVR

  • 熊谷俊人 - Wikipedia

    熊谷 俊人(くまがい としひと、1978年〈昭和53年〉2月18日[3] - )は、日政治家。千葉県知事(公選第21代)。千葉市長(3期)、千葉市議会議員(1期)を務めた。 来歴[編集] 奈良県天理市で生まれ、千葉県浦安市と兵庫県神戸市で育つ。小学生の時に歴史漫画歴史シミュレーションゲームを通じて歴史に興味を抱き、中学生時代は通学時間のほとんどを歴史小説読書に費やした。その後、現代の政治に目を向け、NHKや民放各局の政治討論番組を見ることが習慣になる[4]。 白陵高校[5]在籍時に、神戸市須磨区の自宅が阪神・淡路大震災に被災する。同じ程度の揺れでも地域により被害に差があることや、被害者の生活再建、市街の建て替えや道路拡幅といった復興過程の問題を目の当たりにして、地方政治・地方行政への思いが高まる[4]。 早稲田大学政治経済学経済学科へ進学するとインターネットに傾倒してプログラミン

    熊谷俊人 - Wikipedia
  • Good typography: Archive

  • トヨタ、車台共有し原価2割減 新興国開拓へ商品力強化 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車は9日、大幅な生産コストの削減を可能にする新車開発手法を導入すると発表した。部品の共通化が容易な3種類のプラットホーム(車台)を開発。新しい車台で生産台数の5割をカバーし、製造原価を2割以上下げる。独フォルクスワーゲン(VW)や日産自動車でも同様の取り組みを進めている。トヨタは成長する新興国市場でも利益を生む効率的なクルマ作りを確立し、国や地域ごとに異なるニーズに迅速に対応できる体制

    トヨタ、車台共有し原価2割減 新興国開拓へ商品力強化 - 日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:フェイスブックが大型買収 写真アプリ企業に10億ドル - 経済

    関連トピックスフェイスブック  世界最大の交流サイト(SNS)を運営する米フェイスブックは9日、スマートフォン向けの写真共有アプリ(応用ソフト)を提供する米インスタグラムを10億ドル(約820億円)で買収すると発表した。フェイスブックの買収としてはこれまでで最大規模。  インスタグラムは2010年秋に設立されたベンチャー企業。スマホで撮った写真を共有したり加工したりする技術を提供し、近年事業を急拡大してきた。利用者は約3千万人。フェイスブックは、この技術を取り込んで、自社のSNSをより使いやすくする狙いがある。同社のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は「フェイスブックの経営にとって重要な節目になる」とのコメントを出した。  フェイスブックは5月にも、米ナスダック市場に上場する見込み。上場で50億ドル(約4100億円)を調達する予定だが、上場を前に大型の買収を決めた。株式時価総額

  • 日産、インフィニティの初EV「LEコンセプト」をNY自動車ショーで公開 | 財経新聞

    日産自動車は6日、ニューヨーク国際オートショー(4月6日~15日)にて、高級車ブランド「インフィニティ」初のゼロ・エミッションラグジュアリーセダンの生産モデルに近いコンセプトカーである、インフィニティ「LEコンセプト」を公開したと発表した。「LEコンセプト」の生産モデルは今後2年以内に発売される予定。 「LEコンセプト」のエクステリアは、インフィニティの象徴であるダブルアーチグリル、三日月形のリアピラーを採用し、空力性能に優れた滑らかでエモーショナルなシルエットを特長としている。大きなフロントグリルは力強いフィニッシャーを持ち、中央のインフィニティエンブレムの下には充電ポートが隠されている。 また、「LEコンセプト」はバッテリーを床下に搭載することで、広い室内空間とトランクルームを確保しながら低重心化を実現し、ハンドリング性能を向上させている。インテリアはインフィニティらしく高級感にあふれ

    日産、インフィニティの初EV「LEコンセプト」をNY自動車ショーで公開 | 財経新聞
  • GPV 気象予報

    スーパーコンピュータが予測する高解像度の天気予報. 地図上に5kmメッシュの詳細天気予報や予報の信頼度を図示. 最長10日先まで予測. 雨雪判別, 台風と低気圧進路, 気圧・風向・風速・雨量・雲量・気温・湿度・沿岸波浪予報.

  • 「ル・マン挑戦は不滅」林教授、学外で新挑戦へ | autosport web

    22日、東海大学ル・マン・プロジェクトの終了が明らかにされ、林義正教授の退任が明らかにされたが、林教授はプレゼンテーションの最後に、「ル・マン挑戦は不滅」として、新たな『L-SHVプロジェクト』がスタートすることを明らかにした。

  • 林義正 - Wikipedia

    林 義正(はやし よしまさ、1938年 - )は、日の自動車エンジニア。日産自動車でエンジン開発を手がけた後、2012年3月まで東海大学工学部教授を務めた。 人の功績など[編集] 大学卒業まで[編集] 東京都文京区出身。幼いころは第二次世界大戦中に伴い、佐賀県へ疎開。その後、小学校・中学校・高等学校を経て九州大学工学部航空工学科を卒業した。疎開先の佐賀では大変ないじめにあうが中学生時代に喧嘩の強い友人に喧嘩のコツを教わり数年かけて全員に復讐した[1]。 日産の社員時代[編集] 1962年に日産に入社し、中央研究所に配属。排気、騒音、燃費などの分野を経てプロトタイプレーシングカーのエンジン開発責任者へ就任。 ル・マン24時間レースや世界スポーツプロトタイプカー選手権(WSPC)などに参戦するグループCカー用のエンジン開発を任され、そしてVRH35を開発。 レース監督が水野和敏、ドライバー

  • 【すごいプレゼン】おすすめの10本

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    【すごいプレゼン】おすすめの10本