タグ

2012年12月18日のブックマーク (10件)

  • 【レビュー】AirPlay対応:接続の手間・音質の劣化がないワイヤレススピーカー『BOSE SoundLink Air』

    BOSEによるiPod・iOSデバイス向けのスピーカーといえば、30ピンDockコネクタ搭載の「SoundDockシリーズ」や、Bluetooth接続の「SoundLink Wirelessシリーズ」などを連想する人が多いかもしれません。 直挿しタイプの前者はデバイスを触りながら使えず、Lightningコネクタ搭載のデバイスではアダプタが必要。また後者は、Bluetoothの規格による音質の劣化、面倒なペアリングが必要だったりします。 今回レビューをするこの製品は、「ワイヤレスかつ音質の劣化・面倒な設定と無縁」という、少し虫がよすぎるようなスピーカーです。 サイズおよびデザインは「SouldDockシリーズ」を踏襲し、前面のDockコネクタ部分を取り去ったようなスッキリとした外観です。 ボタン類はサイドの音量アップ・ダウンおよび底面のリセット用の3つしかありません。 付属品は、セットアッ

    【レビュー】AirPlay対応:接続の手間・音質の劣化がないワイヤレススピーカー『BOSE SoundLink Air』
    m_uchino
    m_uchino 2012/12/18
  • ロシア「日本くん、北方領土50年後に返すから仲良くしようよ^^」

    ロシアを代表する国際関係の専門家である、カーネギー財団モスクワ・センターのドミトリー・トレーニン所長が、北方領土問題に関する論文を発表し、50年後に北方4島を日に返還し、日の協力で極東シベリア開発を進め、アジア太平洋の安全保障を強化する――との未来志向を前面に出す提案を行なった。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355821410/ ※この記事はニュース解説サイト『新潮社Foresight』より転載させていただいたものです。 http://www.fsight.jp/12807 ロシアを代表する国際関係の専門家である、カーネギー財団モスクワ・センターのドミトリー・トレーニン所長が、北方領土問題に関する論文を発表し、50年後に北方4島を日に返還し、日の協力で極東シベリア開発を進め、アジア太平洋の安全保障を強化する――と

    ロシア「日本くん、北方領土50年後に返すから仲良くしようよ^^」
    m_uchino
    m_uchino 2012/12/18
    外国人って何を考えているのかよくわからない。
  • 今朝「熱が39度でたので、(会社を)休みます。」と言って仮病が成功したのはいいのですが、上司から「明日病院の診断書を持ってこ... - Yahoo!知恵袋

    今朝「熱が39度でたので、(会社を)休みます。」と言って仮病が成功したのはいいのですが、上司から「明日病院の診断書を持ってこい」と言われました。 今朝「熱が39度でたので、(会社を)休みます。」と言って仮病が成功したのはいいのですが、上司から「明日病院の診断書を持ってこい」と言われました。 ちなみにこの仮病はすでに何回か使っています(その際は診断書の提出は求められませんでした)。 病院で診察を受けて診断書はもらってこれるんですけれども、熱が全くないので診断書を見せれば嘘だったとばれるかもしれません。 仮病を使った自分が悪いのですが、何かこのピンチを乗り越えられる方法があれば教えてください。

    今朝「熱が39度でたので、(会社を)休みます。」と言って仮病が成功したのはいいのですが、上司から「明日病院の診断書を持ってこ... - Yahoo!知恵袋
    m_uchino
    m_uchino 2012/12/18
    普通の会社なら病欠で診断書等の医師見解の提出が必要なのは当然だと思ったんだけどノロウィルスのtogetterでそれについて言及されないのは何で?もしかして普通じゃないのかな。 http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/423210
  • 外国人66%「韓流、4年以内に終わる」

    「韓流」ブームに赤信号がついた。 海外居住外国人の66%は「4年以内に韓流が終わる」と予想している。 17日の韓国国内の報道によると、文化体育観光部が10-11月、海外の外国人を対象に「第2回韓流および韓国イメージに対する実態調査」を行った結果を17日発表した。 対象は中国、日台湾、タイ、米国、ブラジル、フランス、英国、ロシアの9カ国の居住外国人3600人。 調査によると、海外居住外国人の約66%が「4年以内に韓流が終わる」と回答した。 これは今年2月に実施した第1回調査に比べて6%ポイント高い。 特に韓流の最大消費国である日中国で否定的な回答が多かった。 日の場合「韓流はすでに終わった」という回答が第1回調査に比べて26%ポイント上昇した41%だった。 中国も24%にのぼった。 韓流の生命が短い理由は「画一化されたコンテンツ」(18.6%)、「行き過ぎた商業性」(14.7%)が

    外国人66%「韓流、4年以内に終わる」
    m_uchino
    m_uchino 2012/12/18
  • やる気が出ない理由は睡眠不足にあり?やる気スイッチを入れる方法とは? : カラパイア

    頭ではやらなきゃとわかっているのに、どうしても体が思うように動かない。いまいち気持ちがなえてしまう。病院などで脳のリハビリテーションを実践してきた作業療法士の菅原洋平さんによると、「やる気の低下は、睡眠不足が原因」なのだという。 やる気が出る状態にはするには、ふたつの条件があるそうだ。ひとつは脳がちゃんと目覚めていること。もうひとつは脳の記憶が整理されていること。

    やる気が出ない理由は睡眠不足にあり?やる気スイッチを入れる方法とは? : カラパイア
    m_uchino
    m_uchino 2012/12/18
    こんなの寝る時間のある、満足のいく生活をヨユーでしてるリア充の話。全てが当てはまる訳ねーし。
  • ちいさな彼女の小夜曲の公式ホームページ

    『ちいさな彼女の小夜曲』の公式ホームページです。『ちいさな彼女の小夜曲』の情報をお届けします!

    m_uchino
    m_uchino 2012/12/18
  • こんなに違う――Nexus 7で主要電子書店のビューワを比較

    電子書籍読書体験を語る上でビューワのできは重要な要素。今回は”画像表示”という観点で主要な電子書店のビューワの違いを徹底比較してみた。コミックに強いビューワはどこだ? これまで、さまざまな電子書店を「ラインアップ」「の探しやすさ」「購入しやすさ」「読みやすさ」「保存性」という観点で、1件づつ縦掘りする形のレビューを行なってきた。実際に各電子書店をじっくり利用してみると、そこで得られる「読書体験」にもかなり違いがあることに気付かされる。稿では、「ビューワの読みやすさ」という観点で、複数の主要な電子書店のアプリを横軸で比較する。前回は「文字編:こんなに違う――Nexus 7で主要電子書店のビューワを比較」で、文章のリフロー表示を中心とした比較を行ったが、今回は画像表示について比較する。 評価に用いたのは前回に引き続き、9月に発売されたGoogleの「Nexus 7」。電子書籍を読むのにお

    こんなに違う――Nexus 7で主要電子書店のビューワを比較
    m_uchino
    m_uchino 2012/12/18
    「Kindleストアは、Kindle Paperwhite 3Gの通信回線の利用に費用がかからないが、その分は出版社側へ請求されている」マジか。うーん。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Mojocare investors have found “financial irregularities” at the health and wellness startup and are moving to scale down its operations, they said in a statement Sunday. The move follows t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    m_uchino
    m_uchino 2012/12/18
  • Answer×Answer [無料早押しクイズバトル]: ゲーセンで人気の対戦型クイズゲームが遊び放題!無料。 | AppBank

    Answer×Answer [無料早押しクイズバトル]: ゲーセンで人気の対戦型クイズゲームが遊び放題!無料。 Answer×Answer [無料早押しクイズバトル]は、超多人数対戦が楽しめるオンラインクイズゲームゲームセンターで有料のクイズゲームが、なんとiPhoneでは無料で遊べてしまいます。 収録されている問題数は10万問以上。そのうえ新しい問題もバンバン追加されていくそうです。 これはもう遊ぶっきゃない! 最初にキャラクターを選択します。 男の子、女の子、1度しか選べないのでここはじっくり悩みましょう。 Answer×Answer [無料早押しクイズバトル]ではみんなで同じクイズに挑戦します。 このゲームでは挑戦するプレイヤーのことを「アンサー」と呼びます。 そしていきなり始まるクイズ! 「ニューヨークへ行きたいかーっ!」を思い出す大人数っぷりですね。 このセリフを知らない人はお

    Answer×Answer [無料早押しクイズバトル]: ゲーセンで人気の対戦型クイズゲームが遊び放題!無料。 | AppBank
    m_uchino
    m_uchino 2012/12/18
    出たのか。
  • 落選議員、続々ハロワへ 早朝から行列

    16日に投開票が行われた第46回衆議院総選挙で歴史的大敗を喫した民主党出身の落選議員らが、次の職を求め、早朝から地元のハローワークに足を運ぶ姿が軒並み見られた。前日まで「先生」と呼ばれた中高年無職にとっては厳しい年の瀬となりそうだ。 「年収2000万の仕事ってなかなかありませんのよ」。そのように語るのは新潟5区から出馬した無職・田中真紀子さん(68)。現職の文部科学大臣だったが、比例復活もなくあえなく落選した。 落選確定が判明すると、持ち前の行動力を発揮し、朝から新潟市内のハローワークを訪問。父親の威光と政界での経験を相談員相手に雄弁に語ったが、紹介されたのは時給680円のスーパーのレジ係。「稲の刈入れを終えた新潟では求人も厳しい」と職員から説明され、しぶしぶ受け入れた。さっそく明日から研修に参加するという。 徳島市内のハローワークには無職・仙谷由人さん(66)の姿があった。菅内閣では官房

    落選議員、続々ハロワへ 早朝から行列
    m_uchino
    m_uchino 2012/12/18