タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (177)

  • 残業レベルを判定できる勤怠管理アプリ「残業メーターLite」

    アプリ名:残業メーターLite(Ver.2.01) 金額:無料(2013年1月9日時点) カテゴリ:ビジネス 開発:ステラコンサルティング 使用端末:INFOBAR A01 おすすめ度:★★★☆☆ できることなら残業はしたくない、けれどしなくては仕事が終わらない…。世のビジネスパーソンの宿命とも言える残業。この残業時間を“見える化”し、自分がどれだけ働いているのかを把握できるのが、労働基準法をベースに社会保険労務士が監修した勤怠管理アプリ「残業メーターLite」だ。 使い方はいたって簡単。出勤したらアプリを起ち上げて「出勤」ボタンをタップし、退社時も同様に「退勤」ボタンをタップするだけだ。個人的なタイムカードとして毎日使うことを考えれば、これくらい楽な方がいいだろう。 自分の残業時間をチェックしたい場合は、「グラフを見る」ボタンをタップすれば累計の残業時間が見られるようになっている。ある程

    残業レベルを判定できる勤怠管理アプリ「残業メーターLite」
    m_uchino
    m_uchino 2013/01/09
  • セガネットワークスが狙うスマホコンテンツ市場--年内5タイトルを投入

    セガネットワークスは11月19日、「SEGA_Apps タイトル体験会 2012」と題した、スマートデバイス向けコンテンツサービスの発表会を開催。同社の戦略や年内にリリース予定の5タイトルを説明した。 まずセガネットワークスという会社や戦略について、代表取締役社長CEOの里見治紀氏ならびに、執行役員事業部長の岩城農氏から語られた。セガネットワークスは大手ゲームメーカーのセガが7月に設立した会社。その目的は、スマートデバイス向けコンテンツサービスの提供にあり、セガブランドを冠したコンテンツを最速でスマートデバイスを通じてユーザーに届けることをミッションとしている。里見氏は「現在ソーシャルゲームの潮流が激しくなっているが、我々としては半歩先を狙う。スマートデバイスのスペックにおける進化のスピードは、我々にとって追い風になっているし、そのスペックを最大限に引き出すタイトルをこれまで開発してきた

    セガネットワークスが狙うスマホコンテンツ市場--年内5タイトルを投入
    m_uchino
    m_uchino 2012/11/22
  • グーグル、低価格「Chromebook」を新たに発表--199ドル11.6インチ「Acer C7 Chromebook」

    Chromebook端末ファミリーにこれまでで最も価格の低い製品が加わった。Googleは米国時間11月12日、11.6インチ、199ドルのAcer製ネットブックを発表した。 この「Acer C7 Chromebook」は、GoogleのクラウドベースOS「Chrome」を搭載するコンピュータの現行のラインアップである「Samsung Chromebook」と「Samsung Chromebook 550」に加わることになる。 今回の最新モデルには、Intelプロセッサ、フルサイズのキーボード、クリック可能なトラックパッドが搭載されている。ハードドライブは320Gバイトで、「Google Drive」上の100Gバイトの追加ストレージが2年間無償で使用できる。C7は、18秒で起動し、バッテリ持続時間は3.5時間であるとGoogleは述べている。 ただし、低い価格を達成するために犠牲になった

    グーグル、低価格「Chromebook」を新たに発表--199ドル11.6インチ「Acer C7 Chromebook」
    m_uchino
    m_uchino 2012/11/13
  • マイクロソフトの「Surface」タブレット、iFixitが分解--修理は非常に困難

    iFixitによると、Microsoftの「Surface」は第3世代の「iPad」と比べると多少修理しやすいが、それでも分解するのは非常に困難だという。 同サイトはSurfaceを分解した後、同製品の「修理難易度」について、10点満点中4点と評価した(10点が最も修理しやすい)。ちなみに、iPadは2点で、Amazonの「Kindle Fire」は8点である。iFixitは次のように述べている。 MicrosoftのSurfaceは風変わりなのようだ。Microsoftエンジニアが採用した方向性は、われわれがiPadや「Nexus」「Kindle」で目にしてきた内部設計のものとは明らかに異なっている。しかし残念なことに、その全体的な修理難易度は、へら状の工具を使って簡単に分解できる「Android」タブレットよりも、体を開けるのがほぼ不可能なiPadのほうに近い。 iFixitは、

    マイクロソフトの「Surface」タブレット、iFixitが分解--修理は非常に困難
    m_uchino
    m_uchino 2012/10/30
    今時のガジェットってみんなそうなんじゃねーの?修理修理ってご苦労なこった。
  • スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性

    1983年に米コロラド州アスペンで開催された「International Design Conference」において故Steve Jobs氏が行った講演の全録音が公開された。同氏は30年近く前に「iPad」を予見していたのだろうか? 2012年8月、9to5Macは1983年にアスペンで開催されたInternational Design ConferenceにおいてSteve Jobs氏が20分にわたってスピーチを行った際の貴重な音源へのリンクを公開した。また、米国時間10月2日には9to5MacのJordan Kahn氏が、Jobs氏の20分におよぶスピーチと、その後の質疑応答を完全に含む、54分以上からなるJobs氏のビンテージものの講演を公開した。 このカンファレンスの音源は、InlandesignのJohn Celuch氏がカセットテープの形態でLife, Liberty, an

    スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性
    m_uchino
    m_uchino 2012/10/16
  • 「iOS」と「Android」向け「Office」、2013年初めに発売か

    「iOS」と「Android」上でネイティブに動く「Office」アプリケーションがついに2013年初めに提供されると、チェコのウェブサイトが報じている。 Microsoftの製品マネージャーを務めるPetr Bobek氏は、チェコ共和国での報道陣向けイベントで、iOSとAndroid向けOfficeのネイティブアプリケーションを2013年3月に提供する予定だと述べた。チェコのIHNEDが報じた。 The Vergeも米国時間10月10日、チェコにあるMicrosoftのオフィスが発信したプレスリリースを確認したと報じており、そこにはOfficeがAndroid、iOS、「Symbian」向けに提供されることが記されていたという。また、これらのモバイルプラットフォームをサポートする新Officeの一般ユーザーへの提供は2013年2月と記されていた。 Microsoftは10日、米CNET

    「iOS」と「Android」向け「Office」、2013年初めに発売か
    m_uchino
    m_uchino 2012/10/11
    前にもこんな話なかった?出る出る詐欺でもうどうでもいいわ。Microsoft Office使うのやめようぜ。
  • 「スマイルプリキュア!」のiOS向けフリック練習アプリが登場

    オブラゴンは10月5日、人気アニメ「スマイルプリキュア!」をテーマとしたiOS向けフリック入力練習アプリ「スマイルプリキュア!ハッピーフリック」の配信を開始した。価格は350円。 アプリは、スマイルプリキュア!のキャラクターが登場するフリック入力練習アプリで、「キュアハッピー」、「日野あかね」などのキャラクターの名前や、「ピカピカぴかりんじゃんけんポン」、「マーチシュート!」などの必殺技や決めゼリフ、「おだまりなさい!」、「ウルトラハッピー!」などの名ゼリフが問題として出題される。 難易度は「かんたん」、「ふつう」、「むずかしい」の3段階で、問題はすべてひらがなで表示されるため、子供でも遊ぶことができる。iPhone3GS以降推奨のアプリで、表示については最新機種のiPhone5にも対応している。

    「スマイルプリキュア!」のiOS向けフリック練習アプリが登場
    m_uchino
    m_uchino 2012/10/06
  • ヤフー、ポイントカードを一括保管できるスマホアプリ--NFCも予定

    ヤフーは9月19日、店舗や施設が発行するポイントカードを一括で保管、管理できるスマートフォン向けアプリ「Yahoo!カードケース」を公開した。iOS版を先行公開し、近日中にAndroid版にも対応する。 Yahoo!カードケースは、Yahoo! JAPANと参加企業(店舗)が連携し、スマートフォン用にポイントカードを発行、運用していく公式ポイントカードケース。バーコード付きのポイントカードを「カードホルダー」に登録し、オンライン上でまとめて保管できる。登録後は、実際に店舗で会計する際、専用端末で読み取るだけでポイントを獲得できる。 現時点で「nano・universe」「THE SUIT COMPANY」「UNIVERSAL LANGUAGE」「FRED PERRY」「アインズ&トルペ(Cosmetic&Drug)」の5ブランドが参加し、全国170店舗で利用できる。 今後は「東急ハンズ」な

    ヤフー、ポイントカードを一括保管できるスマホアプリ--NFCも予定
    m_uchino
    m_uchino 2012/09/19
  • アップル、新型イヤフォン「EarPods」を発表--開発に3年

    Appleは「iPhone 5」、新しい「iPod touch」および「iPod nano」を発表したが、その一環として新型のイヤフォン「Apple EarPods with Remote and Mic」も披露した。 このインイヤー式ヘッドフォンには通話用のマイクが組み込まれており(もちろん、音量や通信機能の制御なども可能なリモートコントロールがコードの途中についている)、Appleによると開発に3年かかったという。 EarPodsはAppleの新しいiPhoneおよびiPodすべてに同梱されるほか、別売りのアクセサリとしても29ドル(日での販売価格は2800円)で販売される。 筆者は個人的にこれまでApple製イヤフォンを使う機会がなかったが、これは単に自分の耳に合わないからだ。AppleはEarPodsについて、音漏れを抑えながら、さまざまな形状の耳に快適にフィットするよう広範なテ

    アップル、新型イヤフォン「EarPods」を発表--開発に3年
    m_uchino
    m_uchino 2012/09/13
  • 厚さ6.1mm、重さ88gの薄・軽iPod touch、iPod nanoも登場--予約は14日から

    アップルは9月13日、米国で行ったイベントにおいて、「iPhone 5」ほか「iPod touch」と「iPod nano」を発表した。iPod touchとiPod nanoは日国内でも9月14日からオンラインで予約注文を開始し、10月に提供する予定としている。 iPod touch--厚さは6.1mm、重さ88g、専用ストラップも登場 iPod touchは、2010年に発売された第4世代から2年ぶりとなる新モデルだ。厚さは6.1mmで重さは88g。これまでで最も薄く、最も軽量のiPod touchとなる。 4インチ(対角)マルチタッチRetinaディスプレイ(1136×640ピクセル)を搭載し、5メガピクセルiSightカメラ、1080p HDビデオ撮影、Siri、Airplayミラーリングなどをサポートする。ボディには、MacBookシリーズと同じ1枚のアルミ板からの削り出しで、

    厚さ6.1mm、重さ88gの薄・軽iPod touch、iPod nanoも登場--予約は14日から
    m_uchino
    m_uchino 2012/09/13
  • 「宣伝か自腹での帰国かを迫られた」--サムスン、IFAに招待のブロガーとトラブルか

    ブロガーたちへの助言:サムスン電子から、航空券代を負担するのでイベントに参加してほしいという申し出を受けたのであれば、帰路の航空券は自費で購入しておいた方がよいだろう。 The Next Webの報道によると、サムスンは少し前に、インドに在住しているモバイルテクノロジ関連のブロガー数人に対して、ベルリンで開催中の「IFA 2012」カンファレンスに参加するための航空券代を負担すると申し出たという。この申し出を受けたブロガーの1人であるニューデリー在住のClinton Jeff氏は、同カンファレンスにはレポーターとして参加するだけで、サムスンのための宣伝活動は一切行う気がないと同社に明言していたと述べている。そしてサムスンはこれに対して何の異議も唱えていなかったという。 しかしカンファレンスの日が近づくにつれてブロガーたちは、サムスンから衣服のサイズを通知するよう要求されるなど、うさんくさい

    「宣伝か自腹での帰国かを迫られた」--サムスン、IFAに招待のブロガーとトラブルか
    m_uchino
    m_uchino 2012/09/03
  • キングジム、机を振動板にして音を鳴らす振動式スピーカ--Bluetoothも対応

    キングジムは8月28日、体底面と接触している物を振動板にし、音を鳴らす「Bluetooth 振動式スピーカー BTSP10」を発表した。プレゼンテーションなどでの用途を想定している。発売は9月28日。価格は6930円。 USB接続に加え、Bluetoothを内蔵し、対応のスマートフォンやタブレットとワイヤレスで接続し使用することが可能。サイズは直径55mm×高さ70mmで、重量は約250g。コンパクトサイズで持ち運びしやすいとしている。 底面に振動式、上部にサテライトスピーカを備えた2ウェイモデル。ハンズフリー通話に対応するマイクも内蔵する。 電源はリチウムイオン充電池を採用し、約3時間の充電で約3時間の使用が可能。バッテリ寿命は約300回でバッテリ交換には対応しない。

    キングジム、机を振動板にして音を鳴らす振動式スピーカ--Bluetoothも対応
    m_uchino
    m_uchino 2012/08/30
  • 初音ミクをデコレーションしたトヨタ車がズラリ--アムラックス東京

    池袋にあるトヨタ自動車のショールーム「アムラックス東京」において、初音ミクとのコラボイベント「39’s CARAVAN presents 夏祭り 2012 in アムラックス」を、8月27日から9月23日まで開催する。 このイベントでは、オフィシャルデコレーションカーの展示や試乗車が用意されているほか、アムラックススタッフの制服を着た初音ミクの等身大パネルの展示、ここだけで聴くことができる館内アナウンス、セガから8月30日に発売される、PS Vita用ソフト「初音ミク -Project DIVA- f」の試遊台が設置される(※試遊台は8月28日より)。 ここではデコレーションカーを中心に館内の様子を写真でお届けする。

    初音ミクをデコレーションしたトヨタ車がズラリ--アムラックス東京
    m_uchino
    m_uchino 2012/08/27
  • ファインダを覗くとアイセンサでピント合わせ--ミラーレス一眼「LUMIX DMC-G5」

    パナソニック AVCマーケティング ジャパン部は8月23日、デジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-G5」を9月13日に発売すると発表した。 LUMIX DMC-G5はミラーレスの小型・軽量ボディが特長で、内蔵ファインダを搭載する。有効約1605万画素 4/3型のLive MOSセンサと新開発のヴィーナスエンジンを搭載し、より高精細でノイズの少ない高画質を実現したとしている。重さは約396g(バッテリ、メモリーカード含む)。 新たにライブビューファインダの特性を活かした新機能「タッチパッドAF」「アイセンサーAF」を搭載した。ファインダを覗きながらでも液晶パネルにタッチしてピント位置を調整できるほか、アイセンサの搭載により、ファインダを覗いて被写体を確認するだけで、カメラが自動でピントを合わせられる。 AFの速度や細かさ、精度にもこだわり、画面を拡大することで、より細かいピント位置の設定

    ファインダを覗くとアイセンサでピント合わせ--ミラーレス一眼「LUMIX DMC-G5」
    m_uchino
    m_uchino 2012/08/23
  • アマゾン、Chromeの拡張機能「Send to Kindle for Google Chrome」を公開

    Google Chrome」のユーザーは、ボタン1つでウェブからAmazon.comの「Kindle」にコンテンツを送り込むことが可能になった。 Amazonは「Send to Kindle for Google Chrome」という拡張機能の提供を開始した。この拡張機能をインストールすることで、記事や、ブログへの投稿などをKindleKindleアプリに直接送り込むボタンがChromeに追加される。目的は、お気に入りのウェブページを保存しておき、オフライン環境でも読めるようにすることだ。 この機能では、ウェブページ全体を送り込むことも、選択したテキストだけを送り込むこともできる。またAmazonの「Whispersync」テクノロジにより、あるデバイスでコンテンツを読み進めた後、他のデバイスでその続きを読んでいくことも可能になっている。 この拡張機能をインストールするには、まずChr

    アマゾン、Chromeの拡張機能「Send to Kindle for Google Chrome」を公開
    m_uchino
    m_uchino 2012/08/16
  • アップルの元デザイナーが証言「サムスン製品にだまされた」

    カリフォルニア州サンノゼ発--Apple初期のあるデザイナーはどうやら、サムスン製機器をAppleの製品だと思い込んで手に取ったようだ。 米国時間8月7日午前に法廷で明らかにされたこの体験談は、Susan Kare氏が語ったものだ。同氏は多分、Appleの初代「Macintosh」のオリジナルアイコン一式をデザインしたことで最もよく知られている。これらのデザインには、マシンを起動したときに表示される「Happy Mac」アイコンや、問題が起こったときの「Bomb」(爆弾)アイコンなどがある。 AppleがKare氏を指名したのは特に、同社が意匠権を持つ「iOS」ユーザーインターフェースとサムスン製機器を比較するためだった。同氏は、両社の携帯電話を吟味し、「相当な類似性」を見出したと述べた。Kare氏はそれゆえ、記事冒頭で紹介したように、証言の準備の一環としてこれらの機器を調べ始めた初日、両

    アップルの元デザイナーが証言「サムスン製品にだまされた」
    m_uchino
    m_uchino 2012/08/08
  • 「緊急でないツイートは控えて」--テレビ中継への影響でIOCが呼びかけ

    Reutersによると、米国時間7月29日に行われたオリンピックの男子自転車ロードレースで、各自転車に搭載されたGPSシステムからのデータを取得できなくなり、テレビの解説者が先頭集団と後続集団との距離を伝えることができない事態が生じたという。 英国選手のメダルを期待して見ていた視聴者が苛立ちをTwitterにぶつけたため、事態は一層悪化した。 国際オリンピック委員会(IOC)は、沿道で応援する大勢の観客がメッセージを送信したことでネットワークに問題が生じたとして、緊急でない場合は送信を控えるよう呼びかけたという。 オリンピックの正式な通信サービスプロバイダであるBT、およびVodafoneとO2は、ネットワーク上の問題は見られないとReutersの記事でコメントしている。

    「緊急でないツイートは控えて」--テレビ中継への影響でIOCが呼びかけ
    m_uchino
    m_uchino 2012/07/31
    は?何言ってんの?
  • ローソンで「けいおん!」の平沢唯に会える--店内限定ARを配信

    ローソンは7月13日、人気アニメ「けいおん!」のヒロインである平沢唯のAR企画を実施することを発表した。期間は7月17日~30日までの2週間。病院内など一部店舗を除く全国のローソン店舗に設置された「LAWSON Wi-Fi」を通して行われる。 ローソンアプリがインストールされたスマートフォンでLAWSON Wi-Fiに接続すると、無料で楽しめるというもの。「平沢唯AR企画」を選択するとカメラが起動し、画面上に3DCGの平沢唯が出現。キャラクターにタッチするとさまざまなアクションを行う上、セリフも話してくれるという。

    ローソンで「けいおん!」の平沢唯に会える--店内限定ARを配信
  • 30年の歴史を集約した「ジョジョ展」開催へ--荒木氏が明かす“若さの秘訣”

    人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の連載25周年を記念した「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展」が仙台と東京で開催されること受け、7月5日に都内で記者発表会が開かれた。会場には原作者の荒木飛呂彦氏も出席し、ジョジョが25周年を迎えた喜びや、ジョジョ展への想いを語った。また発表会の模様はYouTubeを通じて全世界に生中継された。 2011年の荒木氏の画業30周年と、2012年のジョジョ連載25周年を記念し、2011年4月から2012年の2年間にわたって、ジョジョに関連したさまざまな企画が進行しており、今回のジョジョ展もその一環となる。最近ではNTTドコモの夏モデルとして、ジョジョとコラボしたスマートフォン「L-06D JOJO」が発表されて話題となった。 原画には“ライブ感”が封じ込められている ジョジョ展は、荒木氏の30年にわたる執筆活動を記念して開催される原画展。第1~8部のほか、ジョジョ以前

    30年の歴史を集約した「ジョジョ展」開催へ--荒木氏が明かす“若さの秘訣”
    m_uchino
    m_uchino 2012/07/06
  • iPad使ったPOSレジ「ユビレジ」がフリーミアム化

    ユビレジは7月5日、iPad用POSレジシステム「ユビレジ」に無料プランを導入し、フリーミアムモデルで提供することを明らかにした。あわせて、iPadの無料レンタルも行う。 ユビレジは、iPadを利用したクラウド型のPOSレジシステム。有料版は月額5000円。iPadおよびiPadとアドホック通信するための専用デバイス「ユビレジエクステンション」、プリンタがあれば、POSレジを利用できる。通常のPOSレジの場合、導入費用は100万円程度かかるが、ユビレジを利用すれば安価で導入が可能となる。 また、iPadを利用するため、有線を引いてPOSレジを導入するのが困難な場所での導入も容易。九州新幹線博多駅構内の「つばめカフェ」などでも導入実績がある。そのほか、飲店や美容院、屋、レジャーランドなどでも利用されている。 無料プランでは、アカウント作成から一定期間プレミアムと同等の機能を無料で利用可能

    iPad使ったPOSレジ「ユビレジ」がフリーミアム化
    m_uchino
    m_uchino 2012/07/05