入学金未納の2生徒、入学式に出席させず 千葉の高校2008年4月13日10時27分印刷ソーシャルブックマーク 千葉県八千代市の県立八千代西高校(大迫太校長)が、入学金を納めなかった新入生2人を、8日に行われた入学式に出席させなかったことがわかった。同校は「入学金を納めてもらわないと入学を許可できず、苦渋の選択だった」と説明している。 同校と県教委によると、新入生159人は入学金5650円や教材費、授業料など計9万円を入学式当日に納めることになっていた。ところが2人の生徒が未納であることがわかり、保護者に連絡したところ、それぞれ「今日は払えないので、後日支払いたい」「お金を持ってきていない」と話したという。 学校側は「今日中に払ってほしい」と伝え、午前10時から始まった入学式に2人を参加させず、別々の教室に待機させた。入学式後、2人の保護者は入学金を納め、生徒はいずれも入学を許可された。 学
2GBのmicroSDカードが1000円を割るなど、価格の下落が著しいSD(SDHC)メモリカードですが、ついに8GBのSDHCカードが一番お買い得になりました。 詳細は以下から。 大手価格比較サイト「価格.com」に掲載されている価格情報によると、8GBのSDHCカードが、2008年4月13日1:30現在で3228円と、3000円に近づいています。1GBあたりの単価で考えると、現在1699円となっている4GBのSDHCカードや6880円の16GBのSDHCカードよりも割安です。 価格.com - メーカー問わず SDHCメモリーカード 8GB 価格比較 価格変動グラフはこんな感じ。2月中旬から階段のようにガクガクと下がっています。3月23日あたりからはやや下げ止まり気味。 若干1GBあたりの単価が高い16GBモデルを思い切って買うか、それとも8GBで済ませるかが悩みどころですね。
どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。
2008年04月10日 12時00分更新 文● 斎藤温、撮影●曽根田元、聞き手●広田稔/トレンド編集部 前編、中編に続く中嶋聡氏、小飼弾氏、津田大介氏による鼎談。後編では視野を広げて、これからの日本のあり方について話が盛り上がった(プロフィールは前編の最終ページを参照)。 人口の「逆ピラミッド」をどうするか 小飼 それにしても、今からこの国は世代的に「頭でっかち」になっていくんですよね。政治を見てみても、民主主義で物事を決めるとなると、若者の絶対数の少なさがネックになる。「多数決やったら、負けるのは君たち」ってことの重要性に、若者の大多数が十分気が付いていない。 中島 確かに。米国の話ですが、最近感じるのは、オバマが勢いがあるのは若い世代が我慢できなくなったからだと思いますね。政治家は年を取っている人が多いし、保守勢力は老人向けでしょう。 多分、今回の米国における大統領予備選挙に関しては、
ある大学教授の話では、同氏の受け持つコンピュータ科学専攻のクラスには、女子学生がたった1人しかいないらしい。2000年には4割が女性だったにもかかわらずだ。いったい何が起こっているのだろう。専門家に事情を聞いてみた。 National Center for Women & Information Technologyによれば、米国では専門職に就く労働者全体の51%を女性が占めているが、IT労働者における同割合はわずか26%にとどまっているという。そのうえ、2008年の女性IT労働従事者は2000年より少なくなるそうだ。 実際には、仕事を始める年齢に達するずっと前から、女性は技術界から離れてしまう。コンピュータ科学学士号を授与された女性の割合は、1983年の36%から、2006年には21%まで落ち込んだ。 ニューヨーク州ガーデンシティにあるアデルフィ大学で、数学およびコンピュータ科学学部教授
晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…
台湾で兵役を終えて、日本へ行ける!と思ってたらアメリカに飛ばされて5年近く。2010年というキリのいい年から、なんと日本上陸。台湾在住日誌という看板に偽りありの、米国滞在日誌を経て、日本滞在日誌に変更。こりゃあJAROを呼ばれてしまうじゃろう 私は当然の如く、 小さい頃からアニメやら漫画やら特撮やらを見て来ました。 全部日本のな。 そして、漫画やアニメの中で描かれてる日常や常識ってのは、 もちろん日本国内の話であり、 それが海外の読者からすれば、なんのこっちゃ?と思えるのが普通。 でも、それは「その国の常識をすでに知っている大人だったら」の話であって、 「常識って何ですか!」とかのたまうガキンチョには、 果たして通用するであろうか? 例えば。 日本の小学校では給食が、まぁあたりまでしょう? 少なくとも、学園物の作品では。 ところが、台湾の小学校では… 今でこそ給食制になってるけど、 それが
追記: 2008/04/15 0:03 “解読不能”の新暗号の記事について、いつくかのお詫び − @IT 続報出た. 大方の予想通り, ストリーム暗号の疑似乱数生成部をブロック暗号が担っているタイプのようだ. 煽りっぽいのは大矢教授/入矢助教への不満だと思ってください. あと@ITの記者 (西村賢氏) はもっと纏まった記事を書いてください. ref:「解読不能は数学的に証明済み」、RSAを超える新暗号方式とは − @IT ref:新暗号方式はたぶん胡散臭くないよ いやーそれはどうかなー. 「理論的」な胡散臭さ 大矢氏がハッタリをかます動機がない まず、大矢氏はその道では有力な研究者で、名前も売れてます。俺のような門外漢でも知ってるぐらいだから。だから、胡散臭いものに手を出すという動機がまずないんですよ。 いや, ハッタリをかます動機は無いにせよ, 誤解する可能性はありますよね? 暗号家見習
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く