タグ

2010年11月29日のブックマーク (11件)

  • Kendo/Kenjutsu training (English subbed)

  • Way of the Warrior - Way of the Samurai [1/4]

    Part of a eight part series documentary on the Martial Arts of south and south east Asia, originally broadcast on the BBC in the early 1980s. This episode follows an ancient Dojo in Japan who still practice the Samurai way. Part 1 of 4 parts.

    Way of the Warrior - Way of the Samurai [1/4]
  • YouTube - nihon kobudo taisha ryu

    taisha ryu kenjutsu

  • 海賊版の業務使用で全国初、代表取締役男性と法人を送致 | 著作権侵害事件 | ACCS

    平成22年11月26日 長野県警生活環境課と上田署は、権利者に無断で複製されたものであると知りながらコンピュータソフトウェアの海賊版を入手し、業務で使用していた代表取締役男性A(50歳)と、Aが経営しているペット用品販売店Bを、平成22年11月26日、著作権法違反の疑いで長野地検上田支部に送致しました。 男性Aは、平成22年6月中旬ごろ、アドビ システムズ インコーポレーティッドが著作権を有する「Adobe Photoshop CS3 EXTENDED 日語版」、「Adobe Illustrator CS3 日語版」が権利者に無断で複製されたものであることを知りながらファイル共有ソフトを通じて入手した上で、パソコンにインストールし、業務で使用していました。 端緒

  • 高木浩光@自宅の日記 - 逮捕時報道で疑問を挟めなかったメディアは一般紙だけではなかった 岡崎図書館事件(9)

    ■ 逮捕時報道で疑問を挟めなかったメディアは一般紙だけではなかった 岡崎図書館事件(9) このところ、公安資料Winny放流事件のこともあり、新聞社やテレビ局から何度か取材や問い合わせを頂く機会があったが、そういうなかで、記者から岡崎図書館事件のことについて触れられることもあり、新聞が最初の逮捕時報道で疑問を挟めずに警察発表をそのまま流したことを恥じ入るといった趣旨の言葉を頂くこともあった。 その一方で、「技術屋と法律屋の座談会(第2回)」で会場のフリーライターの方から「マスコミ報道が悪いと言われても、まあストレートニュースってそういうものよね」という発言が出たように、警察発表を短時間で記事にしていくという警察担当記者の日常作業からすれば、たしかにそんなものなのかもしれない。実際、警察がそういう発表をしたという事実は伝えられるべきであるし、もしあの報道がなければ、私たちはそういう逮捕事案が

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2010/11/29
    #librahack
  • 時事ドットコム:『流出テロ情報』が出版=実名、顔写真そのままに−外国人「第2の被害」

    『流出テロ情報』が出版=実名、顔写真そのままに−外国人「第2の被害」 『流出テロ情報』が出版=実名、顔写真そのままに−外国人「第2の被害」 警視庁公安部の内部資料とみられる国際テロの捜査情報が流出した問題で、第三書館(東京都)が27日までに、「流出『公安テロ情報』全データ」と題し、在日外国人と捜査員の実名や顔写真、住所などの個人情報をそのまま載せ、出版した。  同社によると、全469ページにわたり、流出資料114件すべてを掲載。約2000部が25日に出版された。  同社の北川明社長は「ジャーナリストとして捜査の違法性を問題提起した」と意義を強調し、「イスラム教徒だという理由で外国人が差別されかねず、国際問題になるのではないか」と話した。  流出資料に事実誤認があるとする在日外国人もいる中、個人情報を掲載したことについて、「インターネット上に出ており、秘密性はない。いろいろな検証は当然やって

  • 必要なのは、明治維新ではなく、1940年体制との訣別 - 月明飛錫

    雑記 | 02:32 | 今日、11ヶ月間続いた『龍馬伝』が、最終回を迎えた。一般的にはわりと盛り上がっていたようだが、個人的には、いまひとつ入り込めないところがあった。なぜなのだろうと考えてみたところ、いまの日に求められているのは、明治維新ではないと感じているからだ、という結論に至った。 例えば、大政奉還後、慶應3年11月に、新政府の基方針を示すために坂龍馬が自ら書いたと言われている「新政府綱領八策」。日を近代化することによって世界国家の仲間入りを果たすという、明治維新の原点が示されている。こちらが実物の画像↓国立国会図書館「史料に見る日の近代-新政府綱領八策」   簡単にいうと、第1義と第2義では人材の登用、第3義では外交、第4義では憲法の制定、第5義では議会の設置、第6義では陸海軍の設置、第7義では近衛兵、第8義では為替レートについて書かれている。今の日では、ここに書かれ

  • ネットブックでopenSUSE - 田舎者Yの日記

    購入したネットブック(Acer AspierOne 753)の改造を続けている。 今度は openSUSE 11.3 を余ったパーティションに入れてみた。 openSUSE はDVDイメージをダウンロードしてインストールしたのだが、一発で画面出力、音声、有線LAN接続までを自動で設定した。11.3 は2010年7月にリリースされたようだが、ネットブックへの対応をうたっているだけあって私のものへのインストールは簡単であった。 ただ、無線LANデバイスの認識は自動では行かなかった。lspci に表示される無線デバイスの名称でネット検索して rpm パッケージを入手した。 (私の場合は、broadcom-wl-kmp-default-5.60.246.2_k2.6.34.0_12-7.pm.8.1.i586.rpm と broadcom-wl-5.60.246.2-7.pm.8.1.i586.r

    ネットブックでopenSUSE - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2010/11/29
    #openSUSE を使っているんですが、結構イイ感じです。
  • 三菱電機系の図書館システムにトラブル相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三菱電機の子会社が全国の公立図書館に納入している図書館システムで、トラブルが相次いでいることが28日、分かった。 図書館利用者100人以上の個人情報が流出したほか、蔵書を検索しただけで「サイバー攻撃」と誤解された男性が偽計業務妨害容疑で逮捕され、その後、システムに原因があったことも分かった。同社は近く調査結果を公表し、関係者に謝罪する。 問題となっているのは、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、社・東京)が開発したシステムで、全国の約70自治体に提供している。 このうち、個人情報が流出したのは愛知県岡崎市、東京都中野区、岐阜県飛騨市の公立図書館。最も多かった岡崎市の図書館の場合、2005年7月以降、計163人分の氏名や電話番号、の貸し出し状況などが全国の37図書館のサイトに複写され、誰でも閲覧できる状態になっていた。 MDISによると、同社の担当者が3図書館に納入したシステ

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2010/11/29
    紙面ではMDISも謝罪の方向らしいが、遅すぎる。しないよりはマシだが。 #librahack
  • 「あいさつがない人、入店お断り」の駄菓子屋…「何をいばってるのか」の声も : 痛いニュース(ノ∀`)

    「あいさつがない人、入店お断り」の駄菓子屋…「何をいばってるのか」の声も 1 名前: 冬休み(東京都):2010/11/28(日) 07:15:07.57 ID:kV7k3BUv0 ?PLT 「ピュン、ピュン」と古めかしい電子音を出すテーブル型ゲーム機や、10円硬貨で遊べる「エレメカ」ゲーム機。流行した1970~80年代、ゲームセンターだけでなく駄菓子屋にもあった。神奈川県小田原市に、その当時と同様のゲーム機を置く駄菓子屋がある。 神奈川県小田原市。箱根登山鉄道箱根板橋駅から徒歩数分、国道1号沿いの駄菓子屋「懐かし横丁」。子どもたちが「こんにちは」と言いながら次々に訪れ、遊んでいく。全国のゲーム好きが集う「オフ会」の場としても知られる。 入り口付近には「あいさつできない人は入店お断り」などと書かれた紙が何枚も張られている。店長の島野篤一さん(42)の発案だ。無言で店に入る人を見つけると島野

    「あいさつがない人、入店お断り」の駄菓子屋…「何をいばってるのか」の声も : 痛いニュース(ノ∀`)
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2010/11/29
    パン屋であいさつしなかったらスゴく怒られた、とパリで働いていた知人は言っていた。国によっては当たり前のことかも。
  • World Battleground, 1000 years of war in 5 minutes - YouTube

    For the new project, please visit http://jordic.com/ffracer This animation shows all important battles that took place over the last ten centuries. The sizes of the explosions and labels are proportional to the number of casualties. The music is "Ride Of The Valkyries" by Richard Wagner. The data comes from the wikipedia article, List of Battles. Most of the activity seems to happen in Europe, thi

    World Battleground, 1000 years of war in 5 minutes - YouTube