タグ

ブックマーク / yanagisawa.hatenablog.com (112)

  • Ubuntu 23.10 の配布にトラブルがあった模様(ウクライナ戦争の影響か?) - 田舎者Yの日記

    10月12日は Linux の人気ディストリビューションの一つ Ubuntu の半年に一度の新バージョンのリリース日だった。新バージョンは Ubuntu 23.10 Mantic Minotaur である。 私は10年以上 Ubuntu を愛用しているのだが、都合により12日にはダウンロードできず13日にダウンロードサイトを兼ねた Ubuntu.com にアクセスしたのだった。しかし、デスクトップ版へのリンクボタンをクリックしていくと元のページに戻ってしまう状態だった。「何かがおかしい。何となくそんな気がした」とエンドレスエイトのキョンの心境になった(たとえが古すぎか)。ダウンロードできない。ダウンロードのためのリンクボタンが見当たらなかった。 なにか Linux でトラブルが起こったときは英語で検索すると解決することが多い。"can't download ubuntu 23.10" のよ

    Ubuntu 23.10 の配布にトラブルがあった模様(ウクライナ戦争の影響か?) - 田舎者Yの日記
  • 埼玉県民がみた映画「翔んで埼玉」 - 田舎者Yの日記

    はてなブックマークでも事あるごとに埼玉県民を標榜している私なので、映画「翔んで埼玉」は既にみている。埼玉県民から映画の雑感というか感想を書いてみようと思う。物語の核心に触れるようなネタバレはしないようにしたいが、勢いに任せて書いているので、うっかりネタバレと受け取られるようなことも書いてしまうかもしれないので、気になる方はこの記事を読まずに映画館に行かれることをお勧めする。 まさかこんなに流行るとは 郷里の英雄(?)熊谷出身のブラザートムさんが埼玉県知事に「ディスってごめんなさい」とワビを入れるところから始まったこの映画のキャンペーンだったので、埼玉県民としては、これは見に行くしかないだろうと思ったのがひと月くらい前のことだった。 www.tokyo-np.co.jp とはいっても「翔んで埼玉」といえば2015年に埼玉の書店にズラッと並んだ「埼玉県民にはそこらの草でもわせておけ!」という

    埼玉県民がみた映画「翔んで埼玉」 - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2019/03/05
    横浜で「翔んで埼玉」とみた友人から「埼玉と笑うポイントが違う」と言われたので記事を書いてみた。
  • いまさらながらドラレコを買った - 田舎者Yの日記

    ブログを定期的に書かなくなってしまったが日常生活は続いている。数ヶ月前に物損事故を起こしてしまった。自転車の飛び出しに遭遇してしまい自転車を壊してしまった。人身事故にならなかったのが不幸中の幸いだった。それにしても相手方の一時停止不履行で急に飛び出てきたのだった。詳しく書くと相手のプライバシーを侵害するかもしれないので書かないが、とにかく通常だとありえないくらいの急な飛び出しだった。よく相手にケガをさせなかったものだと自分でも関心した。 それにしても警察に連絡して現場検証をしてもらったのだが、通常ではありえない飛び出しだったことを説明するのに疲れてしまった。こんなときに録画してあれば簡単なのに、と思って今回のドライブレコーダーの購入となった。 ドラレコをネットで購入 ネットで買ったほうが安いし、いろいろ選べるだろうということで買ってみた。最低限の機能があれば良いので比較的安くてAmazon

    いまさらながらドラレコを買った - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2018/07/31
    セルフブックマーク。我ながら良い買い物だったと思っています。
  • Facebookの友が亡くなった - 田舎者Yの日記

    もうひと月くらい前のことになるが Facebook の友が亡くなった。私にとっては SNS で知り合った人が亡くなったのは始めてかもしれない。それなりにショックを受けたし、こう言っては失礼かもしれないが「新しい死のかたち」なのかもしれないなと思った。 友といっても一度も言葉を交わしたことはなかった。私の Facebook アカウントでは、IT 関係で生計を立てている友人が少なくない。私自身、一時期都内で開催される IT 系の勉強会に参加していたせいだろう。勉強会といってもほとんどフリー参加で、聞くだけでも良いという非常に敷居の低いものだった。最近は上京する情熱もお金もなくなったので参加していないが、今でも勉強の主催者や参加の皆様には感謝してもしきれないと思っている。 OSS系の勉強会だったのだが、参加していた頃にその出席者から Facebook の友だち申請が来て、あれよあれよと言う間に友

    Facebookの友が亡くなった - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2018/03/29
    それなりにショックだったのですが、少し時間もたったので記事に書いてみました。
  • ダイエットで失敗したこと - 田舎者Yの日記

    前回の最後の続きというか経過報告である。職場の健康診断で体重や胴囲の増加や中性脂肪の増加がみられたので減量をすることになった。職場が契約している健康維持サポートを業務としている会社の指示に従って減量を始めた。始めて約2週間で約2kgやせたのでまずますか。 軽めだが毎日運動して、野菜を多く摂取し、甘い飲み物や脂肪を多く含む品をべないようにしている(それでもたまにべてしまっている)。それをスマホのアプリ等で記憶して、毎日レポートしている。ある種の「計るだけダイエット」に近いかもしれない。 josei-bigaku.jp 毎日、安物の体重計に乗って体重を計っているのだが、始めてから一週間たたないある日、私の体重が開始時より5kg痩せてしまいビックリしてしまったことがあった。こんなに簡単に痩せられるなんて!そんなことがあったので、その後の生活への注意が甘くなり逆に少し太ってしまった。(結構

    ダイエットで失敗したこと - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2018/03/04
    自分の失敗を記事に書いた。50歳を過ぎても知らないことが多いな。
  • 大杉漣さんの逝去に際して - 田舎者Yの日記

    2月21日に俳優の大杉漣さんが逝去されました。謹んで哀悼の意を表します。逝去からしばらくたってからブログの話題にするのも憚れるかもしれません。読む人も少ないブログですが、彼の死で思い出したこともあったので失礼ながらブログを書かせていただきます。特にテレビ東京制作のドラマ「バイプレイヤーズ」は大好きだったので、彼の突然の死をしばらくは受け入れられないでいました。あんなに生き生きと、というかまったく普段通りに演技をされていた方が急逝されるなんて、当に人生は一寸先は闇だと思わずにはいられません。 たしか21日の訃報の際、死因は心不全と発表されたかと思います。その後訂正などは聞いてないのですが、個人的に心不全で亡くなった方を2名知っているので、ちょっとそのことを思い出しました。一人は私が就職した頃の大先輩、もう一人は私の父です。 父が亡くなったのはもう30年近く前です。数年間心臓を患って入退院を

    大杉漣さんの逝去に際して - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2018/02/25
    記事を書いた。タイトルを訂正して再ブクマ
  • バイクを降りた - 田舎者Yの日記

    バイクを降りた。もちろんバイクを停めて降りたという話ではない。愛車を売却したのだ。もう私はバイクを1台も持っていない。 昔、横浜でボスと呼ばれた人物が「世の中には二種類の人間しかいない。バイクに乗る奴と、乗らない奴だ」と言ったそうだ。自動二輪の免許をとった頃にバイク仲間からこの言葉を聞いた。当時はカッコイイと思ったが、自分が後者になる日が来るとはそのときは全然思わなかった。 バイクを売ろうと思ったのには大きく二つ理由があった。一つは昨年久しぶりに立ちごけをしてしまったこと。二つめは私の R100GS という西ドイツだった頃のBMW製のOHVのエンジンのオイル滲みがひどくなって大幅な修理が必要になってしまったことだ。 バイクにまたがって停車していて車体を倒してしまうことをバイク乗りは「立ちごけ」というが、昨年の立ちごけは二十年ぶりくらいだった。明かりのない、右下がりの傾斜地だったので仕方なか

    バイクを降りた - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/12/29
    記事書いた。バイクを手放したんだけど、まだ何か変な感じがする。
  • 醤油スプレーを使っている - 田舎者Yの日記

    毎日の卓で醤油スプレーを使っている。明らかに醤油消費量が減った。醤油が材に霧状にまんべんなく降りかかるので醤油を使わない割に満足感は得られる。使用はじめて約半月。今のところ血圧が目にみえて下がったということはないのだが、長いこと使っていけば多少は血圧降下が期待できるのではないだろうか。 醤油スプレーは大概の100円ショップで売っている。私も近くの100円ショップで買った。地方でも簡単に手に入るのが嬉しい。 醤油スプレーを買うことにしたきっかけは以下の記事を記事を目にしたことだった。 diamond.jp やはり塩分摂取量の多い地域は短命な傾向があるようだ。この記事中では、健康志向料理で有名なタニタ堂のあきた支店で醤油スプレーを使っていることが掲載されている。 タニタ堂では、健康に配慮し、味噌汁の塩分濃度は0.3%に抑えている。これは全国の一般家庭の半分以下。出汁をきかせるなど工夫を

    醤油スプレーを使っている - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/12/17
    記事書きました。醤油スプレーは非常に良いです。醤油の消費量が格段に減りました。オススメです!
  • ETV特集「ロシア革命 100年後の真実」に思い出したこと - 田舎者Yの日記

    11月25日(土)にETVで放送された「ロシア革命 100年後の真実」を見た。見たと言っても漫然と見ていたので私の感想は大したものではない。しかし1917年に2月革命、10月革命が起こっているのだから、確かに100年たったのか。私は歴史には全く詳しくないのだが、それでもロシア革命には歴史の素人なりに思い入れがある。 www.nhk.or.jp 私はちょうど70年代の日経済が高度成長をしていた頃に、少年時代を過ごした。先の東京オリンピックのことはよく覚えていないのだが、子どもの頃に大阪で万博(バンパク:万国博覧会)があった。アポロ11号が月面に着陸した。またTVでは「サザエさん」の放送が始まった。放送開始直後、私はカツオ君より年下だったのだが、今や波平さんより年上になってしまった(あの頃は東芝がスポンサーを降りることになるなんて想像すらできなかった)。以前映画で「20世紀少年」を見たときに

    ETV特集「ロシア革命 100年後の真実」に思い出したこと - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/11/29
    年末の繁忙期に恐縮だが時間があるときにでも、100年目でも日本でほとんど話題に登らないロシア革命について、歴史に造詣の深い id:netcraft3 氏に総括してほしいと願ってます(総括<普通の意味で)
  • オイコノミアをよくみる - 田舎者Yの日記

    私はいわゆる理系の大学出身だ。何十年も前のことなのでよく覚えていないが、たしか高校生の頃、小説などはあまり読まず文学はそれほど好きではなかったし、法学なんて勉強して何になるんだろうと思っていたし、ましてや経済学なんて金勘定の勉強のようで内心軽蔑していた。 社会に出て気がついたのは、当時の世の中のおエライさん達はほとんど文系出身だということ。完全に文系が世の中を回していた。(IT技術の発達した現代はどうなんだろう?) ちなみに現在の中国共産党首脳部に理系出身者が多いのはよく知られた話だ。いろいろと説があるようだが、やはり池上氏などが指摘するように文化大革命によって都市部の文系出身者の多くが粛清されてしまった影響ではないだろうか。 中国にはなぜ理系指導者が多いのか | 池上彰 | コラム | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト そんな理系出身の私がNHKのEテレの「オイコノミア」を欠か

    オイコノミアをよくみる - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/11/17
    オイコノミアはお笑い芸人ピース又吉さんの普段の感じがよく表れている番組かなと思っている。
  • 例のビール瓶の件で思い出したこと - 田舎者Yの日記

    ひょんなことから私は高校時代にやっていた柔道に最近また復活して、地元の柔道関係者から全柔連登録させられたり、紙上推薦といって昇段してしまったりしてしまった。 一方、これまた縁あって一時期、空手のサークルの手伝いもしていた。私は空手の方は全然うまくならなかったし、今はほとんど縁遠くなってしまったのだが、幾分この競技の内情のようなものに触れることがあった。空手は流派が多い。拳が体に触れてはいけない寸止め系もあれば直接当てるフルコンタクト系もある。私は寸止め系の全日空手連盟に所属するサークルを手伝っていたのだが、次回の東京オリンピックでの種目採択に当に祝意を表したい。 さて、長い前フリだったが全空連のサークルを手伝っていていろいろ気づいたことがあった。あるとき瓦割りの演武の準備を手伝ったのだが、あの瓦割りに使われる瓦は特殊なものなのだ。裏側に縦筋があって若干割れやすくなっている。「試割り瓦」

    例のビール瓶の件で思い出したこと - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/11/15
    簡単に検索してみただけだが火炎瓶を投げるシーンの動画をあまり探せなかった。私が子どもの頃よくTVに流れていたけど…
  • iOS11で勝手にWiFiがオンになる件 - 田舎者Yの日記

    既に知っている人は知っていることだと思うが、一応メモしておく。iPhone を使っているが iOS11にしてからいつの間にやら WiFi がオンになる現象に悩んでいた。戸外で電話をかけようとしてロック画面をみると「○○に接続しますか?」とSSIDが表示されることがたびたびあって「仕様変更」されたことに気づいた。 この現象を防ぐのは簡単。画面をアンロックして[設定]→[WiFi]→[オフ]というように設定アプリでオフにすると勝手にオンにならない。逆にコントロールパネル(画面の下側からスクロールさせて画面の前側に重なって表示されるやつ)で WiFi をオンにすると、この現象が生じる。WiFi スポットを探しているときは便利なのだが、私はバッテリー消費を抑えたいためになるべく WiFi をオンにしたくないので、ややありがた迷惑な機能だった。とにかく解決してスッキリした。 iPhone といえば、

    iOS11で勝手にWiFiがオンになる件 - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/11/06
    とにかく解決してよかった。
  • 最近の Windows にはついていけない - 田舎者Yの日記

    全くどうでも良いことしか書くネタがないな、と自己嫌悪に陥っているのだが、とにかくしばらく自宅のデスクトップPCの再構成で時間を取られていた。まず発端は Windows Insider Program をやめたことだった。 Insider Preview を削除するときにブートローダも壊してしまった このブログで何回も書いているが、私は趣味デスクトップPCWindows やら Linux やらをインストールしてデュアルブートしている。先週まで Windows Insider Program にも参加していて Windows 10 Insider Preview も使っていた。しかしそれも今はやめてしまった。理由は、製品版の Windows 10 よりも頻繁に発生する Update に非常に時間を取られてしまうからだ。 無償で製品版とほとんど同等、いやむしろ最新の OS が使えること自体

    最近の Windows にはついていけない - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/10/29
    この記事を書いている最中もアップデートに失敗して、更新愛スタントによるアップデートに切り替えた。もう勘弁してほしい。
  • ブラジリアンの店で飲んで気づいたこと - 田舎者Yの日記

    不定期更新の私のブログもすっかりブラジルの話題ばかりになってしまった。それというのも我が家からそれほど遠くない場所に群馬県邑楽郡大泉町という町があるからだ。大泉町は全町民の実に一割以上が外国人、しかもそのほとんどが日系ブラジル人という町だ。一部では日の「リトルブラジル」と言われている。 実はひょんなことから、私はこの町の何人かの日系ブラジル人の若者と面識がある。そのうちの一人がお店を開いたというので先週末行ってみた。その若い私の友は、ブラジル料理の店を開いたと連絡してきたので行ってみたのだが、料理屋というよりは実際は飲み屋というかバーだった。私はあまりお酒が好きではないので少し困ってしまった。事前にアプリでメッセージを交わしていたあたりから嫌な予感がしていたのだが的中してしまった。結局ブラジル料理べられたのでよかったんだが、酔って前後不覚になる前に帰ってきた。うーん、やはりお酒はちょ

    ブラジリアンの店で飲んで気づいたこと - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/10/09
    また懲りずに行ってみたい。
  • キオスケ・シブラジルへ行ってきた - 田舎者Yの日記

    ブログ更新が滞りがちだが、前回の記事からの続きである。しばらく大泉町に行ってなかったので様子をみにいきたいと思っていた。ブラジル系のスーパーで買い物をしたことは何回かあったのだが、今回はどうしてもブラジル料理事をべてみたかった。SNSで何人か日系ブラジル人の知り合いがいるので、どこか安くべられるおいしい店はないかと聞いてみたところ、スーパーメルカド・タカラのそばのマーケットがおすすめとの返事。「マーケットってどこだよ?」と、こちらからメッセージを送っても再度の返事はなかった。仕方がないので自分で探しに行ってみた。実際に行く前にいろいろネットで下調べしてみたのだが、彼が言うのはどうもキオスケ・シブラジル大泉店のようだ。 キオスケ・シ・ブラジル 大泉店 それにしても日人には聞きなれないお店の名前。ウェブ検索してみると「キオスケ・シ・ブラジル」と表記してあるページもあるが、お店のロゴや

    キオスケ・シブラジルへ行ってきた - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/09/12
    お店の人が親切で料理もおいしかった。また今度行ってみる。
  • 夏の終わりの近所の事件 - 田舎者Yの日記

    別に書かなくても良いことで、それがどうしたという話なのだが、個人のブログなので書きたいと思ったことを書いてみる。 近所のローカルなニュースでも全国的に報道されると驚くことがある。 まず8月21日に熊谷のスーパーにおける中毒でO157が検出されたニュース。 O157で5歳女児重体、2人重症 埼玉・熊谷のスーパー販売のポテトサラダべる(1/2ページ) - 産経ニュース 最初の感染者が出た彩館マルシェ籠原店は、私も数回利用したことがある。さほど自宅に近いわけではないので頻繁に利用したわけではないのだが、私のお気に入りのスーパーの一つだったのでショックだった。 ちなみにマルシェは品揃えがユニークで近所の他のスーパーとは一風変わった品揃えだ。私は惣菜の方は利用したことがなかったのだが、国内産の瓶詰めのリンゴジュースをそこで買ったことがある。たしか他のスーパーでは見かけない品だったと記憶している

    夏の終わりの近所の事件 - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/09/03
    よく行く場所、たまに行く場所など地元が報道されると結構驚きます。
  • AEDの使用に関してASUKAモデルは広く知られるべき - 田舎者Yの日記

    今月のはじめ新潟県の高校で野球部のマネージャが練習後に倒れて亡くなるという痛ましい事故があった。 www.asahi.com この記事に対するはてなブックマークのコメントもたくさん書き込まれており、新聞社への批判など、多少記事内容とは直接関係ない方向の議論もみられた。 はてなブックマーク - 女子マネジャー死亡、「呼吸」誤解? AED使ってれば:朝日新聞デジタル この記事を読んで私が一番に思い出したのは地元で受けた救急救命講習会のことだった。なんの因果か、私は2年連続で、異なる会場で異なる消防署の講師による救急救命講習を受けたのだった。 わかりずらい表現で恐縮だが、たまたま講習生が少ない(足りない)救急救命講習会のそばに、たまたま2年連続で(同じ場所ではなかったのだが)居合わせてしまい、急遽受講生になってしまったということだ。(もう少し正確に書くとこの種の講習会は所轄の消防署へ受講者名簿を

    AEDの使用に関してASUKAモデルは広く知られるべき - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/08/17
    普通救命講習会を受講して急に倒れて反応がないときは躊躇せずにAEDを使用するということを学んだ。被術者が正常な場合AEDは電気ショックをせずに自動停止することはもっと知られて良いと思う。
  • 映画「ファウンダー」みてきた - 田舎者Yの日記

    全然熱心な映画ファンではないが、私は毎年盆暮れの休暇には映画をみている。たまにしかみないので、できればハズレは引きたくない。小心者の私は世間の評判を気にして前田さんの超映画批評とか町山智浩さんの話とか検索してみる。(一般的な「世間の評判」とズレるかも) ちなみに昨年の夏に自分の娘にメチャクチャすすめられてみた「君の名は。」は非常によかった。娘の推薦がなければ60近いオッサンの私は青春アニメ映画(?)なんか絶対みなかっただろう。娘に今でも感謝している。 この夏は自分の指が動く映画がなかったので前田氏や町山氏が紹介していた「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」をみてきた。ミニシアターというのだろうか、自宅からそれほど遠くないところの小さな映画館、シネマテークたかさき でみてきた。自分にとってはこれもまた無茶苦茶良かった! www.youtube.com 画像をみれば誰にもわかるがマクドナ

    映画「ファウンダー」みてきた - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/08/15
    映画「ファウンダー」は若い方や起業を目指している方にみてもらいたいと思いました。
  • 同僚が熱中症で入院して驚いたこと - 田舎者Yの日記

    同僚が熱中症で入院していた。入院は短期間だったそうだが、実を言うと私はしばらく彼が何の病名で入院していたか知らなかったくらいだ。自分からすすんで話ような話題でもないので当然か。 先日、退院してきた人と直接話をする機会があった。熱中症で入院していたこと、また入院に至るまでの経過など。話を聞いて私はとても驚いてしまった。私の熱中症に対する認識がすっかり変わってしまった。 私の同僚は、普段から戸外で活動している30歳代のスポーツマンなのだが、1Lのスポーツドリンクを携行し飲みながら、曇り空の気温が28℃くらいの中で3時間くらい活動していて、Ⅲ度の熱中症になってしまったのだ。よくスポーツをする30歳代の男がスポーツドリンクを飲みながら気温が30度を超えない曇り空で重度の熱中症になったのだ!年寄りが炎天下で倒れたのならともかく、私より全然若くて戸外での活動に慣れた人が、よく晴れているわけではなく、

    同僚が熱中症で入院して驚いたこと - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/08/04
    若い方が炎天下ではなく曇りの日に、スポーツドリンクを飲みながらでも重度の熱中症になってしまったお話。まったくこわい。
  • 花火が嫌い - 田舎者Yの日記

    私のブログは更新回数が減ってしまった上に否定的なことばかり書いているが、とにかく私は花火が嫌いである。もちろん最初から嫌いではなかった。子どもの頃は大好きだった。農村地帯にある今の場所に引っ越してきた頃はよく2階のベランダに上がって近所で行われる花火をみたりしていた。なぜ花火が嫌いになってしまったか。回数が多いからである。 たしか私が子どもの頃はウチの近所では熊谷の花火しかなかった。電車に乗って見に行った記憶がある。それがいつしかあちらやこちらの自治体でもやり始め、7月の下旬から8月にかけて毎週末花火大会が行われるようになってしまった。最初は物珍しさもあって見ていたが、そう何回もやられるといい加減飽きる。第一うるさい。あの花火の重低音というのは余計遠くまで届くような気がする。窓をあけておくとビリビリ響くような感じがする。近所で花火があるときは窓をしめきって冷房をかけておいてもビリビリ響く。

    花火が嫌い - 田舎者Yの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/07/27
    なんでそんなに花火大会を行おうとするんでしょうか。私には理解できない…