タグ

2013年7月18日のブックマーク (11件)

  • インド 給食で児童20人死亡 NHKニュース

    インド東部ビハール州の小学校で16日、給のあと児童の多くが次々と吐き気などを訴えて病院に運ばれ、これまでに20人が死亡し、警察は、給に何らかの毒物が混入していた疑いもあるとみて調べています。 インド東部ビハール州チャプラ近郊にある公立の小学校で、16日午後、児童の多くが次々と吐き気など体の不調を訴えて病院に運ばれました。 地元の警察によりますと、これまでに児童20人が死亡し31人が病院で手当てを受けています。 子どもたちは、昼の給で出された野菜の炒め物などをべ始めてすぐに不調を訴え始めたということで、警察では給に何らかの毒物が混入していた疑いもあるとみて調べています。 インド政府は、貧しい家庭の子どもが教育を受けられるよう公立の小学校で給を提供しており、この小学校では学校の調理場で給を作っていたということです。

  • CIA元職員 ロシア入国の可能性 NHKニュース

    アメリカの情報機関による個人情報の収集を告発し、ロシア政府に一時的な亡命を申請しているCIA=中央情報局の元職員について、申請を支援しているロシアの弁護士は、今後1週間以内に元職員がモスクワの空港を出てロシアに入国する可能性があることを明らかにしました。 アメリカの情報機関が極秘に大量の個人情報を収集していたことを告発したCIAの元職員、エドワード・スノーデン容疑者は、先月23日からモスクワの空港にとどまっており、今月16日、ロシア政府に一時的な亡命を申請しました。 これについて、申請を支援しているロシアのクチェレナ弁護士は17日、NHKの取材に対して、「亡命の申請は審査中だが、7日以内にはロシア国内の移動を可能にする証明書が交付されるはずだ」と述べて、今後1週間以内に元職員が空港を出てロシアに入国する可能性があることを明らかにしました。 クチェレナ弁護士は、「元職員はロシア国内ならどこで

  • スタジオジブリ - 小冊子『熱風』7月号 憲法改正特集 緊急PDF配信のお知らせ

    小冊子『熱風』7月号特集 緊急PDF配信のお知らせ 2013.07.18 『熱風』7月号の特集は「憲法改正」です。 この問題に対する意識の高さを反映したためか、7月号は多くのメディアで紹介され、編集部には「読んでみたい」というたくさんの問い合わせがありました。 しかし取扱書店では品切れのところが多く、入手は難しいようです。今回編集部では、このような状況を鑑みて、インターネットで、特集の原稿4を全文緊急配信することに決定しました。 ダウンロードは無料、配信期間は8月20日18時までです。 『熱風』2013年7月号特集「憲法改正」(852KB) *ダウンロードは終了しました。 ◆配信期間は日より、2013年8月20日、18:00までとします。 ◆無断転載を禁止します。 ◆編集部では、ダウンロードについてのテクニカルな質問にはお答えできません。 ◆件についてのお問い合わせは、こちらまでお願

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2013/07/18
    20年前だったら賛成したと思うが、今は現行憲法の堅持だけで十分とは思えない。
  • パソコンの落日 揺らぐ「IT集積地」台湾の存在感 - 日本経済新聞

    パソコン市場の急激な縮小を受けて、台湾IT(情報技術)業界が苦悩している。世界のIT産業の一大集積地に発展したのは、パソコンが最大のけん引役だったからだ。主役がスマートフォン(スマホ)やタブレット(多機能携帯端末)に切り替わることで需要が減るサービスも多い。台湾は従来のような存在感を保てるのか。出荷台数激減に青ざめる関係者宏碁(エイサー)のパソコン出荷台数は前年同期比32.6%減の623万

    パソコンの落日 揺らぐ「IT集積地」台湾の存在感 - 日本経済新聞
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2013/07/18
    PCは変わらず他が伸びた、と見えるんだが。
  • ようやく、韓国の異常性に気づき始めたアメリカ人「雰囲気を把握して」

    米メディア、アシアナの米TV局提訴に反発「雰囲気を把握して」 米サンフランシスコ国際空港で起きた着陸失敗事故をめぐり、米国のテレビ局の報道が波紋を広げている。 アシアナ航空は、操縦士の名前を見下す報道をしたとして法的措置を取る考えを明らかにしたが、米メディアは「悲劇的な事故に集中すべきだ」などとアシアナの対応を非難した。複数の韓国メディアが報じた。 ロサンゼルスタイムス(LAT)は16日付の記事で、アシアナの訴訟は賢明ではないと指摘した。 記事は専門家にインタビューを行い、「訴訟によって人々はアシアナがなぜ悲劇的な事故に集中せずこのような問題に焦点を当てるのだろうか、と考えるようになる」との意見や、「放送局の行為は侮辱的で許されるものではないが、人が死んだことと侮辱されたことには大きな差がある」などの主張を伝えた。 LATのオピニオン記者のひとりは、「アシアナは雰囲気を把握すべき

  • 前肩 芽衣子 on Twitter: "無事に免許を更新しました。日本列島沈没後の歴史学者を惑わす問題作。 http://t.co/ly5HF81dWq"

    無事に免許を更新しました。日列島沈没後の歴史学者を惑わす問題作。 http://t.co/ly5HF81dWq

    前肩 芽衣子 on Twitter: "無事に免許を更新しました。日本列島沈没後の歴史学者を惑わす問題作。 http://t.co/ly5HF81dWq"
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2013/07/18
    髪の毛のある人がうらやましい。
  • 朝日新聞デジタル:8月から常勤医 秋田・上小阿仁の診療所 - 秋田 - 地域

    上小阿仁村国保診療所に新たに内科医が常勤し、8月19日から診療を始める。同村では、村の求めで昨秋から所長を務めた外科医が4月末、北秋田市内の施設に移り退職。現在は週に5日、村外から泌尿器科と内科の計3人の医師が通いで診療している。  村によると、新たに常勤医になるのは東京都八王子市の柳一雄医師(74)。青森県出身で弘前大学医学部を卒業後、同県内の病院などで勤務した。1968〜71年には同村の診療所の前身にあたる施設にも務めた経験があるという。  村は5月、知人を介して柳さんに所長就任を打診。6月になって「村には知っている人もいる。頑張りたい」と了承を得たという。  村は2007年から医師を公募。これまでに4人が応じたが、いずれも健康上の理由などで辞めている。加賀谷敏明副村長は「医師がしょっちゅう代わるのは患者にとってもよくない。常勤医がいることで、村民にも安心感を与えられると思う」と述べた

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2013/07/18
    どんな方なのか興味があったので検索したら凶と出ていた>http://seimei.linkstudio.biz/?surname=%E6%9F%B3&firstname=%E4%B8%80%E9%9B%84&sex=m
  • ハチの巣の建築方法を解明、研究 国際ニュース : AFPBB News

    アルゼンチン・エントレリオス(Entre Rios)州の養蜂場で撮影されたハチの巣(2013年4月16日撮影)。(c)AFP/Juan Mabromata 【7月17日 AFP】数千年もの間、思想家たちは「ハチの巣」の工学技術に驚嘆の声を上げてきた。 ハチの巣の各小部屋は正六角形で、この6枚の極薄の壁は、巣に強度をもたらしているだけでなく、ハチミツを保管する上でも最も効率がいい。 「特定の幾何学的な先見性により……(ハチは)六角形が、正方形や三角形よりも優れており、それぞれの小部屋を建築する上で、同量の材料で多くのハチミツを保管することができることを知っている」と、4世紀の幾何学者、アレクサンドリアのパップス(Pappus of Alexandria)は述べている。 一方、チャールズ・ダーウィン(Charles Darwin)にとっては、ハチの巣は「蜜ろうと労力を効率利用する上で絶対的に完

    ハチの巣の建築方法を解明、研究 国際ニュース : AFPBB News
  • 東京タワー蝋人形館が9/1で営業終了 - amass

    ここにしか展示されていないロックミュージシャンのろう人形もあった、東京タワー蝋人形館が9月1日(日)をもって営業を終了するとのこと 以下は東京タワーのサイトの「ろう人形館」紹介文 ●ろう人形館 東京タワーろう人形館は1970(昭和45年)に開館しました。展示されているろう人形は、ろう人形館発祥の地、ロンドンの工房から直輸入したものです。 2001年にリニューアルし、「20世紀を飾った人たち」をテーマに国内外で活躍した人物が追加されています。中でも宇宙開発事業団の協力を得て製作された、毛利衛さん・向井千秋さんは人気があります。 さらに、世界中のろう人形館でもここにしか展示されていないロックミュージシャンのろう人形は必見で、CDの販売もしています。ろう人形を見ることは、あなた自身の歴史を思い起こさせることになるでしょう。ろう人形館でタイムトリップしてみてはいかが? ※東京タワー蝋人形館は201

    東京タワー蝋人形館が9/1で営業終了 - amass
  • 藤野可織さん、芥川賞受賞おめでとうございます! - YAMDAS現更新履歴

    芥川賞に藤野可織さん NHKニュース ご存知の通り、藤野可織さん(id:myopie)が「爪と目」で第149回芥川龍之介賞を受賞した。 今回は二度目の候補入りで、選考委員会が開かれる時間には強力な念を送らせてもらったのだが(川口則弘『芥川賞物語』の読書記録で書いた「知り合い」とはもちろん藤野さんのことだ)、それとは関係なく今回は命視されており、文句なしの受賞だろう。 受賞作「爪と目」は実はまだ全部は読んでないのだが、冒頭「へっ?」と思い、ああこれが噂の二人称小説か! とどんどん引き込まれる怖い作品なのである([2013年7月19日追記]:栗原裕一郎さんによると、「爪と目」を二人称小説というのは違うとのこと)。藤野さんの小説は、超現実的な展開が最初印象的だったが、奇抜なシチュエーションに頼るだけでなく、平凡そのものに見える人物が持ってしまう怖さを描くようになっている。「爪と目」は、語り手の

    藤野可織さん、芥川賞受賞おめでとうございます! - YAMDAS現更新履歴
  • 「不確定性原理」の欠陥、光使い検証 東北大など - 日本経済新聞

    東北大などの研究グループは17日、現代物理学の基とされる「不確定性原理」が成り立たない場合があることを示した新理論を、光を使った測定実験で検証したと発表した。従来より一般的な方法で検証に成功したことで、盗聴できない量子暗号通信や超高速の量子コンピューターの開発への応用が期待される。新理論の数式「小澤の不等式」を2003年に提唱した名古屋大の小澤正直教授と東北大の枝松圭一教授らの研究成果で、1

    「不確定性原理」の欠陥、光使い検証 東北大など - 日本経済新聞
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2013/07/18
    ようわからんが本当であればすごい。