タグ

2013年7月24日のブックマーク (10件)

  • ついに離党勧告へ

    民主党の海江田万里代表は23日、参院選東京選挙区で公認を取り消した無所属候補を応援した菅直人元首相に対し、離党勧告する方針を固めた。朝日新聞デジタルなどが伝えた。24日にも菅氏と会談し伝える見通しだが... JAPAN, TOKYO - MAY 28: Former Japan's prime minister Naoto Kan speaks at the Fukushima Nuclear Accident Independent Investigation Commission meeting at the House of Councilors Members Office building on Monday, May 28, 2012 in Tokyo, Japan. (Photo by Kasahara KATSUMI/Gamma-Rapho via Getty Images

    ついに離党勧告へ
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2013/07/24
    いや、もうすでにない。
  • 党内運営の諸問題

    今回の参議院選挙については当然、様々な議論がなされるべきだが、一つの切り口として、党内運営の問題を挙げることができるだろう。党の指導部が広い意味での経営者として党内組織をまとめ上げることができたか否かが、選挙の結果に大きく作用した。 政党というのは作りたい人が作るものであるから、うまくいかないなら勝手につぶれればよい。しかし、今回の選挙結果から見えてきたのは、もはや、現存する各政党の命運や存続を超えた、日政治環境そのものの問題である。然るべき政党がすくい上げるべき票をすくい上げる──そうした当たり前のことが全くなされないという深刻な事態がいま日政治環境の中に広がりつつあるように思われる。 党内運営の問題といえば、何よりもまず民主党の名前を挙げねばならない。民主党の党内運営がうまく行っていないことはもう誰の目にも明らかだった。党部の方針で鈴木寛氏に候補が一化されたものの、それに反

    党内運営の諸問題
  • みんなの党、誰の党? 江田氏VS渡辺氏…内紛再び (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■江田氏「党改革断行を」ぶちまけ/渡辺氏「議題にしない」突き放す みんなの党の江田憲司幹事長が23日の党役員会で、党のガバナンス(統治)のあり方に問題があるとして25日に開催する両院議員総会の議題にするよう提起した。江田氏の主張は、渡辺喜美代表の独断専行への批判をぶちまけたものだ。これに対し、渡辺氏は「議題にしない」と表明、両氏の党運営をめぐる対立が再燃した。 役員会では、江田氏が「党所属議員や地方議員に不満が積している。党のガバナンスの確立をはじめ党改革を断行していくべきだ」と発言。「不満」の内容として、党公認候補者の選定過程や党政治資金の運用が不透明だとした。 野党再編が必要だとの認識は一致する両氏だが、具体論では意見の違いがある。日維新の会との距離感がそれだ。 渡辺氏は23日の役員会で、「(維新共同代表の)橋下徹大阪市長が国会議員として責任ある立場から発言してもらわないと

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2013/07/24
    日本では健全な野党は育たないのかな。確かなーではなく政権を担えるようなヤツが…
  • LINE18歳未満ID制限へ NHKニュース

    スマートフォンの無料通話アプリ「LINE」のIDを交換したことをきっかけに、少女が性犯罪に巻き込まれるケースが相次いでいることから、「LINE」の運営会社は、18歳未満の子どもがIDを使えないようにする対策を、ことし9月をめどに進めることを決めました。 「LINE」は、友だちどうしでメールや通話が無料でできるスマートフォン向けのアプリで、おととしのサービス開始以降、若者を中心に利用者が急増し、国内で4500万人以上に上っています。 「LINE」では、自分で設定するIDを相手に知らせれば、お互いの電話番号やメールアドレスを知らなくても連絡を取り合うことができますが、去年、大阪で、インターネットの掲示板でIDを交換して知り合った中学生と高校生の少女合わせて11人にわいせつな行為をしたとして、無職の男が逮捕・起訴されるなど、少女が性犯罪に巻き込まれるケースが全国で相次いでいます。 このため、「L

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2013/07/24
    何らかの規制をするのではと思っていたが…
  • ATMから「偽札」が出てくる中国の現実…13億人が日々ババ抜き状態 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ATMから「偽札」が出てくる中国の現実…13億人が日々ババ抜き状態 1 名前:そーきそばΦ ★:2013/07/24(水) 13:31:20.61 ID:???0 7月は卒業式の季節だ。キャンパスのあちこちで、欧米風の学位服を着た卒業生たちが記念撮影に興じている。私も1年間の北京留学をほぼ終え、帰国を目前にして少々感傷に浸っていたのだが、帰国準備をする中で、この1年間にたまった荷物類の処分を考えた。この時期、学内は卒業生たちのフリーマーケット(フリマ)でにぎわう。大学生活でため込んだ書籍や服、化粧品などを値段を掛け合いながら処分していくのだ。なかなか楽しそう。自分も自転車や掃除機など売るべき“商品”はある。ただ出店には、ある理由から二の足を踏んでしまった。 ■ATMから偽札 米国でも「ムービングセール(引っ越しセール)」として、こうしたフリマは盛んという。 中国でも学生たちが気軽にフリマ形

    ATMから「偽札」が出てくる中国の現実…13億人が日々ババ抜き状態 : 痛いニュース(ノ∀`)
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2013/07/24
    以前見かけた四種類の人民元ってやはり本当なのかな>http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/1397284/
  • 銀行豹変…ATM故障「札出て止まらぬ」と言ったとたん対応=中国 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    安徽省安慶市に住む何(か)さんは、道路沿いに設置されたATMで現金を引き出そうとした。とこりが、紙幣が出てこない。カードすら取り戻せなくなった。銀行に電話連絡すると「明日、店舗に来てください」と言うばかり。残金のあるカードをその場に残しておくことも不安でしかたない。そこで、電話をかけなおし、「ATMが故障して、現金が次々に出てきます。どうしたらよいのでしょう」と告げた。とたんに店長が行員を従えて飛んできた。南都網などが報じた。 中国でも都市部を中心に銀行などの自動預払機(ATM)は相当に普及している。しかし、故障や故障の際の対応の悪さがしばしば報道される。伝えられるトラブルも、「現金が出てこない」、「偽札が出てきた」、「預けたはずの金額が記録されていなかった」などさまざまだ。 何さんは6日、安慶市内の人民路沿いに設置されたATMを利用して、2000元(約3万2400円)を引き出そうとし

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2013/07/24
    それにしても末尾の解説は大人虎変には触れないのかな?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【劇的な幕切れ】20130723 福工大城東--門司学園 高校野球福岡県大会 準々決勝

    【劇的な幕切れ】20130723 福工大城東--門司学園 高校野球福岡県大会 準々決勝
  • 【動画あり】門司学園・片山くんの逆転サヨナラ3ランホームランwwww : 日刊やきう速報

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1374564738/ 門司学園・片山逆転サヨナラ弾/福岡大会 <高校野球福岡大会:門司学園6-5福岡工大城東>◇23日◇準々決勝◇久留米 門司学園が5点差をひっくり返して逆転サヨナラ勝ちした。 5点リードされた9回。3点を返した後の2死二、三塁から片山勢三捕手(3年)が左翼席場外へ逆転サヨナラ3ランを放った。「打った瞬間に塁打だと分かった。(ダイヤモンドを)回っている間は頭が真っ白だった」と驚きを隠せなかった。8回まで今大会防御率0・00だった福岡工大城東・片淵宏生投手(3年)から放った高校通算32目は、忘れられない1となった。 http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20130723-1161824

    【動画あり】門司学園・片山くんの逆転サヨナラ3ランホームランwwww : 日刊やきう速報
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2013/07/24
    他のスポーツでこれほどの逆転が起こるものがあるかな?
  • 「投票用紙を折らずに」と指示していた市選管 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    21日の参院選で、長野県上田市下之郷の下之郷公民館の投票所で投票事務を担当した職員が、投票用紙を折らずに投票箱に入れるよう有権者に指示していたことが22日、わかった。 外部から指摘を受けるまで、約400人が投票したという。 市選管によると、「記入前の投票用紙を折って有権者に渡さない」とする選挙事務要項の記載を職員が勘違いしていたことが原因。実際には、有権者は投票先が立会人などに見られないよう、票を折っても構わない。市選管は「不愉快な思いをさせたのなら申し訳ない。再発防止に努めたい」としている。

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2013/07/24
    選管なのにユポを知らんのか>https://www.youtube.com/watch?v=KxIAM-Yvrws