タグ

2014年7月30日のブックマーク (10件)

  • エボラ出血熱で初の米国人死者 帰国途上で発症

    (CNN) ナイジェリアのラゴスでエボラ出血熱のため死亡した男性は、米国籍を持つパトリック・ソイヤーさん(40)だったことが分かった。娘の誕生日を祝うため米ミネソタ州の自宅に帰宅する途上にあったという。米当局は、米国で感染が広がる可能性は低いと強調している。 リベリア財務省幹部だったソイヤーさんは、米国に戻る前に会議に出席するためラゴスに到着し、飛行機から降りたところで倒れた。リベリアでエボラ出血熱に感染していたことが分かり、7月20日にナイジェリアの隔離病棟に入院して、5日後に死亡した。 ソイヤーさんはと共に米国の市民権を獲得してミネソタ州に住んでいた。3人の娘は米国生まれだった。西アフリカのエボラ出血熱流行で米国人が死亡したのは初めて。 それまでエボラ出血熱の流行は西アフリカのギニア、リベリア、シエラレオネの3カ国にとどまっていたが、この3カ国以外で症例が確認されたのはソイヤーさんが

    エボラ出血熱で初の米国人死者 帰国途上で発症
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2014/07/30
    映画のようになってしまうのか?>https://www.youtube.com/watch?v=Mj9SUJdpJS4
  • 継がれず無縁、さまよう墓石 不法投棄続々、墓の墓場も:朝日新聞デジタル

    先祖代々受け継がれてきた墓が受難の時を迎えている。墓守が絶えた無縁墓から撤去された墓石は、慰霊の場を離れ、さまよう。人里離れた山中に“墓の墓”が現れ、不法投棄も後を絶たない。 高松市のJR高松駅から車で30分の山中に“墓の墓”がある。約1ヘクタールの空き地にコンクリートで固めた最大幅100メートル、高さ15メートルの扇状の巨大なひな壇が設けられ、壇上に墓石1万基が並ぶ。 「古石材預り所」と称する管理者(52)によると、中四国や関西の寺から撤去された墓石を石材店などの業者が持ち込んでくる。家庭の事情で墓を引き払い不要になった墓石のほか、無縁墓もある。1基1万円で受け入れ、最近は年300基ほど集まる。クレーン機で石を整然と並べ、定期的に雑草をとる。「ここ数年でどんどん増えている。もうけはないが、やめたくてもやめられない」。まだ9万基収容できるという。 一方、不法投棄された“墓の山”もある。兵庫

    継がれず無縁、さまよう墓石 不法投棄続々、墓の墓場も:朝日新聞デジタル
  • 藤沢数希さんの不都合な真実(?) - コウモリの世界の図解

    2014-07-29 藤沢数希さんについて(都市伝説?) 昔のFacebook投稿からの移植。 2013年2月1日 「藤沢数希」さんって、灘高に行って途中退学してたのかー。灘高に入ってしまったけど退学しようか迷っていた身としては、親近感が湧く。 真偽は分からないけど、うつ病女性による失恋&素性告発の記事、変な話だけど読んでしまった。 藤沢数希の不都合な真実 これによれば、これまでの経歴はこうらしい。慶應幼稚舎→麻布中学→14歳で両親が事故死 →灘高→途中退学で陸上自衛隊→バカロレア取得 →交換留学でウェストポイント大学へ →東大哲学科へ学士入学→CPA取得→監査法人 →JPモルガン→GS副社長→あるヘッジファンド社長たまに見るブログから想像するに。 藤沢さんって、価値のモノサシの数が常人の4分の1くらいしかないがゆえに、その少ないモノサシ(たとえばマネー)によるPDCAを回

    藤沢数希さんの不都合な真実(?) - コウモリの世界の図解
  • 「身代金要求型」ウイルス被害広がる NHKニュース

    パソコンのデータを勝手に暗号化して読めなくし、解除するための金の支払いを求めてくる「身代金要求型」と呼ばれるコンピューターウイルスの被害が広がっているとして、セキュリティー会社が注意を呼びかけています。 この「身代金要求型」のコンピューターウイルスは、感染するとパソコンの中の文書やメールなどが暗号化されて読めなくなります。 その後、パソコンには「金を支払えば暗号を解除する」というメッセージが表示されますが、仮に支払ったとしても暗号は解除されないことが多いということです。 こうしたウイルスは、セキュリティー会社のトレンドマイクロが検知しただけで、ことし6月までの半年間に4500余りに上るということで、感染被害も広がっているということです。 このウイルスには、メールに添付された不審なファイルを開いたり、改ざんされたホームページを閲覧したことなどにより感染していたということで、セキュリティー会社

  • 日々の短いランニングに寿命伸ばす効果、米研究

    ブラジル北東部フォルタレーザ(Fortaleza)の海岸沿いを走る人々(2013年4月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/Yasuyoshi CHIBA 【7月29日 AFP】短時間のランニングにも長い距離を走るのと同程度の寿命を延ばす効果があるとした研究論文が、28日の米国心臓病学会誌「Journal of the American College of Cardiology」に掲載された。 研究論文によると、毎日5~10分程度の短時間のランニングを行うことで、心臓疾患や早死にのリスクを大幅に軽減することができるという。 研究では、ランニングする人は、まったく走らない人に比べて、死亡リスクが30%低く、心臓疾患で死亡するリスクが45%低いとの結果が示された。またランニングをしている人は、していない人に比べて、平均約3年長生きできる可能性があることも分かった。 さらに、走る時間や速度が違

    日々の短いランニングに寿命伸ばす効果、米研究
  • 「命の教育」の十年は何だった?高1殺害で波紋 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    この10年間の取り組みの意味は何だったのか――。 高校1年の同級生を殺害したとして、長崎県佐世保市の少女(16)が逮捕された事件は、2004年に同市で起きた小6女児殺害事件を機に、命の教育を実践したり見守り活動を行ったりしてきた人たちにも、重い課題を突きつけた。「自分たちの取り組みは正しかったのか」と悩みながら、子供たちの命を守るための方法を模索している。 04年に事件が起きた大久保小で、子供たちの見守り活動を続けている民生委員、一山信幸さん(74)は今回の事件に「まさかと思った。市を挙げて子供たちに命の大切さを伝えてきて、少しは心に響いていると思っていたが……」と話す。そして「逮捕された少女が住む地域の住民も、同じような悩みを抱いたのではないか」とため息をついた。 04年の事件を機に、同小の校区では、一山さんら住民が毎朝通学路に立ち、登校してくる児童に「おはよう」と声をかけ続けてい

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2014/07/30
    関係者の苦悩はいかばかりか。それにしても単なる偶然、例外的なケースとは言い切れないものを感じる。
  • 【佐世保高1女子殺害】10年に2度の惨事「なぜ佐世保ばかりで…」 現場ルポ(1/2ページ) - MSN産経west

    港を望む山並みが美しい長崎県第2の都市、佐世保市。穏やかな気候に恵まれたこの街では平成16年6月、市立小6年の女児=当時(12)=が同級生の女児にカッターナイフで首などを切られ、死亡する凄惨(せいさん)な事件に見舞われた。それから10年。同市の高校1年の少女(16)が同級生の女子生徒(15)を殺害したとして逮捕される事件が起きた。先生が繰り返し教えた「命の尊さ」を少女も学んでいたはずなのに。「なぜ佐世保ばかりで…」。繰り返された惨劇に、静かな街が揺れている。(中井美樹、高瀬真由子)商店街で仲良く 29日夕。少女が親元を離れ、4月から1人暮らしをしていたマンションに近い商店街で、制服姿の女子高校生が屈託なく笑いながら歩いていた。 3日前の26日夕、自宅を出た女子生徒は少女と落ち合い、この商店街で買い物を楽しんだという。はた目には「どこにでもいる仲の良い友達同士」に見えたに違いない。直後に待ち

    【佐世保高1女子殺害】10年に2度の惨事「なぜ佐世保ばかりで…」 現場ルポ(1/2ページ) - MSN産経west
  • 【地獄絵図】はてブでオフ会を開催→リア充が慣れ合い→非リア組から不満が続出 「思ったのと違う!」

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/17(木) 22:31:29.31 ID:C6UNH5wp0 ?2BP(2919) はてブオフ「馴れ合いの自己満足」と大炎上中!参加者から不満の声続出 7月12日に「はてなブックマークユーザ」による非公式なオフ会が開かれました。参加者は事前に参加フォームなどからエントリーし、限定50名ほどの制限があるなか予定を上回る70名近い応募があり大盛況!となるはずでした。 ところが現在そのはてなブックマークの中では参加者による「不満」の声が相次いでおり、皮肉にも「不満エントリー」が続々とホットエントリー入りしているのです。 オフ会の様子 http://www.yukawanet.com/archives/4708928.html さてオフ会の様子は、オフ会の翌日13日に投稿されたエントリーを見ていただければ判るとおり、オフ会と言い

  • 「空き家」戸数 過去最多を更新 NHKニュース

    人口減少や高齢化などに伴って空き家が増え続ける中、全国の空き家の戸数が住宅全体の13.5%に当たるおよそ820万戸に上り、過去最多を更新したことが総務省の調査で分かりました。 総務省の「住宅・土地統計調査」は、住宅の総数や居住の状況などを調べるため、5年に1度行われていて、29日、去年10月1日現在の調査の結果を公表しました。 それによりますと、人が住んでいない空き家の戸数は819万6400戸で、前回の5年前を62万8500戸上回り、過去最多を更新しました。 住宅全体に占める空き家の割合は13.5%とおよそ7戸に1戸に当たり、これまでで最も高くなりました。 空き家の戸数を都道府県別で見ると、東京都が81万7200戸と最も多く、次いで大阪府が67万8800戸、神奈川県が48万6700戸などとなっています。 また、住宅全体に占める空き家の割合は、山梨県が22%と最も高く、次いで長野県が19.8

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2014/07/30
    税制面の改革をしたらと思ったが、空き家を潰せば減税するとしたら必要なものまで取り壊されたというトラブルが発生するか?空き家に増税するのが簡単だが猛反発が起こりそうだし、なかなか妙案がないな…
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2014/07/30
    この風評は悪質では。偽計業務妨害で首都大学東京から訴えられるべき。