タグ

2020年5月2日のブックマーク (13件)

  • 「事実はさらにひどい」大阪・なみはや病院でコロナ130人感染が起きた理由 | 文春オンライン

    130人にのぼる新型コロナウイルスの病院内集団感染が判明した「なみはやリハビリテーション病院」(大阪市生野区)。病院で何が起き、どうして感染がここまで拡大したのか。現役看護師、元病院スタッフたちが、「週刊文春」の取材に、その実態を語った。 「我が家の娘が、今ニュースで騒がれている大阪なみはやリハビリテーションに勤めています。事実は、さらにひどい内容だということをお伝えしたくて、メッセージを送信することを決めました。娘も取材を受けると申しておりましたし、私も医療従事者の家族として声を上げたいです。どうか、お力をお貸しください」 4月24日、こんな投稿が情報提供窓口「文春リークス」に寄せられた。なみはやリハビリテーション病院(以下、なみはや)は、4月14日に看護師1名の感染が発覚すると、現在までに130名を超える集団感染に拡大、80代の入院女性など複数名の死亡が確認されている。 文春リークスに

    「事実はさらにひどい」大阪・なみはや病院でコロナ130人感染が起きた理由 | 文春オンライン
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2020/05/02
    文春リークスなんてあるのか。たしかに最近、文春はよくネタを探してくるな、とは思っていたが…
  • 増田って誰?

    増田って誰?

    増田って誰?
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2020/05/02
    言われだしたの2006年頃だったよね(俺も古参ユーザか)。Anonymous diary 俺はアノニー増田イアリーだと思っていた。たしか女の子への擬人化> https://anond.hatelabo.jp/20061112091205
  • 元厚労省技官が断言「1カ月自粛してもコロナは収束しない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    テレビ、新聞にネット……どこも新型コロナウイルス感染症の話題一色。そんな今こそ、正しい知識を持つことが重要だ。元厚労省医系技官で、医師の木村もりよ氏(54)に、「コロナ常識の嘘」と「日人が今、知るべきこと」を聞いた。 【グラフ】新型コロナウイルス、致死率が高い「基礎疾患」リスト 「『1カ月、2カ月頑張って自粛すれば収束する』と盛んに言われていますが、それは間違い、嘘です。この闘いが長期化するのは明らか。 一般にどんな感染症も、収束への道筋は二つのみで、集団免疫を獲得すること、あるいは有効なワクチンが開発されること以外にありません。1~2カ月という短期間での収束とは、現実逃避にすぎないと思います。 “3密” という言葉に固執することにも疑問があります。海外を見ても採用している国はないんです。カリフォルニア州やニューヨーク州では、PCR検査で陽性となった人たちの何十倍の人数が感染しているとわ

    元厚労省技官が断言「1カ月自粛してもコロナは収束しない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2020/05/02
    収束なしにナシ崩し的に自粛を解除していくんだろうな、きっと。ウィルスと共生するニューノーマルな世界かな…。みな危険を覚悟して、学校なりスタジアムなり映画や芝居やコンサートに行くことになるのでは?
  • 大河「麒麟がくる」6月に放送中断…撮影再開できず、越年の可能性も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が緊急事態宣言を延長する方針を示したことを受け、NHKは1日、長谷川博己(43)主演の大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)の放送を6月に中断することを大筋で決めた。 【写真】沢尻エリカの「帰蝶」役衣装姿 同作は4月1日から撮影が止まっている。それ以前に収録されていたのは、6月7日放送の第21話分まで。5月中に撮影を再開できなければ、6月14日以降の放送に間に合わないい。正式決定は5月4日に宣言延長が発表されてからだが、同局関係者は「5月中に撮影を再開することはできないだろう。6月14日の放送に間に合わせるのは不可能だ」と話した。 報道特番などでの休止はあるが、撮影が間に合わずに放送ができないとなれば異例の事態。総集編や再放送で対応するとみられる。 NHKは4月1日に撮影を同12日まで見合わせることを発表。さらに、緊急事態宣言が出た同7日に休止期間を延長。「収録の再開は状況

    大河「麒麟がくる」6月に放送中断…撮影再開できず、越年の可能性も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2020/05/02
    そこは「リモ止め」メソッドだろう。上田慎一郎監督にアドバイスしてもらえばw
  • NHKのニュース記事には、はてブのリンクがないんだよな

    twitter/facebookのシェアボタンはあるのに。 やはり2流といったところか。

    NHKのニュース記事には、はてブのリンクがないんだよな
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2020/05/02
    リンク設置しているサイトの方が少数だと思っていたが。それにしてもマスコミ各社にはてブのユーザは、いるような感触(推測の域を出ませんが)
  • 「緊急事態宣言」延長は国民のせいか 経済的補償なく進んだ政権の責任は | 47NEWS

    Published 2020/05/02 06:00 (JST) Updated 2020/05/14 17:17 (JST) 新型コロナウイルスへの対応をめぐり安倍政権が発令した緊急事態宣言は、当初の目標だった「5月6日解除」を断念せざるを得なくなった。1日の政府専門家会議では「全国で1カ月の延長が必要」との方針で意見が一致したと報じられている。最初に東京など7都府県に宣言を発令した際に安倍晋三首相が自ら掲げた「2週間後には感染者の増加をピークアウトさせ、減少に転じさせる」という目標を十分に達成できず、結果として宣言延長に追い込まれたのだ。 結果を出せなかった政権自身の責任を、彼らはどう考えているのだろうか。(ジャーナリスト=尾中香尚里) 安倍政権は、国民に対して一方的に義務を課し、痛みを与え、責任を果たすよう求めておきながら、自らが果たすべき責任を果たしたかについての評価が極めて甘い。

    「緊急事態宣言」延長は国民のせいか 経済的補償なく進んだ政権の責任は | 47NEWS
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2020/05/02
    普通の組織はトップが責任取らないかい?(辞めるとか)
  • 【海上保安庁の公開情報に基づく】尖閣諸島周辺に接近する中国公船の傾向からわかること - 黒色中国BLOG

    【尖閣周辺に中国船 18日連続】 尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で1日、中国海警局の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは18日連続。 https://t.co/gjIyzFUbqs — 黒色中国😷 (@bci_) 2020年5月1日 ▲こういうニュース、ほぼ毎日のように見ますよね。 尖閣国有化以後、中国公船の尖閣接近が常態化して、最初は日側でも警戒しておりましたが、毎日のように繰り返されるようになって、さほど注目されないようになりました。 でも、たまに長期間毎日連続したり、ある時は全く来なかったり。 たまたまその時の日中関係に照らして、「尖閣を侵略するつもりじゃないか」「政治的なメッセージじゃないか」という話が出てますが、その真相がよくわかりません。 それと、中国公船の「接近」は、2種類ありまして… 接続水域

    【海上保安庁の公開情報に基づく】尖閣諸島周辺に接近する中国公船の傾向からわかること - 黒色中国BLOG
  • 「死んでいたかも」ECMOで回復の新型コロナ患者が証言 | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる肺炎の悪化で重篤になった男性患者が、福岡大学病院で「ECMO」と呼ばれる人工心肺装置を使った高度な治療を受けて回復し、検査で陰性となって別の病院に移りました。男性はNHKの取材に応じ「一瞬で悪くなった」などと、症状が急激に悪化した様子を語りました。 男性は肺炎の悪化で体内に取り込む酸素の量が一般の人の5分の1以下に低下していたということです。センターは、新型コロナウイルスに感染した患者を受け入れる専用の病床にECMOを4台用意していて、このうち1台で血液に酸素を送り込み肺を休ませる高度な治療をへて、肺の機能が回復したということです。 男性は2度のウイルス検査でいずれも陰性となったことから、1日、医師や看護師の見送りを受けて車に乗り込み、さらなる回復のため別の病院に向かいました。 男性は転院前にNHKの取材に応じ「朝はなんともなかった自宅の階段が、昼にのぼると息切れし

    「死んでいたかも」ECMOで回復の新型コロナ患者が証言 | NHKニュース
  • COVID-19

    Loading...

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2020/05/02
    興味深い。北海道はやはり第二波が来ている形だし、東京もそうならないとは限らないな…
  • “実際のコロナ感染者数は相当多いか”抗体検査で大阪市立大学 | NHKニュース

    新型コロナウイルス以外の理由で病院を受診した患者について、大阪市立大学が感染した経験があるかどうか血液中の抗体を調べたところ、300人余りのうちのおよそ1%の患者から抗体が検出されたことが分かりました。グループは、地域での感染状況を反映していると考えられるとして爆発的な感染拡大を防ぐ必要があるとしています。 研究グループがこの抗体検査の方法を使って先月下旬の2日間、大阪市立大学附属病院の外来を受診した無作為に選んだ新型コロナウイルス以外の患者312人の抗体を調べたところ、およそ1%にあたる3人から抗体が検出されたということです。 研究グループは、3人は新型コロナウイルスに感染した経験がある可能性が高く、地域の感染状況を反映していると考えられるとしています。 城戸准教授は「実際の感染者数は、これまで確認されていたよりは相当多いと考えられる。ただ今後、多くの人が感染して、抗体を獲得することで、

    “実際のコロナ感染者数は相当多いか”抗体検査で大阪市立大学 | NHKニュース
  • 東京都 年代別の死亡者公表 60代以上が9割 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は新型コロナウイルスに感染して死亡した人の年代別の内訳を公表し、60代以上が全体のおよそ9割を占めていることを明らかにしました。 それによりますと、 ▽30代以下と100歳以上で死亡した人はいなかった一方、 ▽40代が1人、 ▽50代が9人、 ▽60代が18人、 ▽70代が40人、 ▽80代が38人、 ▽90代で16人となっています。 60代以上が全体のおよそ9割を占め、中でも最も多い70代と次に多い80代だけで6割余りとなるなど、高齢者の死亡が多くなっています。 これについて都は、複数の病院で集団感染が発生して持病のある人が感染したことや、高齢者が重症化しやすいことが要因とみています。 性別で見ますと、 ▽男性が85人、 ▽女性が37人と、男性が女性の2倍以上となっていて、都は、流行の初期に男性が感染するケースが相次いだことや、たばこを吸うなど持病がある人が男性に多かったことなども

    東京都 年代別の死亡者公表 60代以上が9割 新型コロナ | NHKニュース
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2020/05/02
    “たばこを吸うなど持病がある人が男性に多かった”<たばこは持病なんだろうな…
  • 「太陽を見せたかった」 「SAN」と落書きした女を逮捕 | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞

    子どもたちに太陽を? 幹線道路の防音壁にスプレーで落書きしたとして、港南署は4月30日、器物損壊の疑いで、横浜市港南区笹下6丁目、自称無職の女(22)を現行犯逮捕した。署によると、落書きはオレンジと白色のスプレーを使って書かれ、縦約1・2メートル、横約2・3メートル。アルファベットの「SAN」に見えるが、詳しい意味は不明という。 環状2号線の防音壁に書かれた落書き=横浜市港南区 署によると、落書きしているのを目撃し、110番通報した男性(46)が取り押さえた際には、同容疑者は「外に出られない子どもたちに太陽を見せてあげたかった」などと話したという。太陽を意味する「SUN」と書こうとしていた可能性もある。 逮捕容疑は、同日午後8時55分ごろ、同区笹下7丁目の環状2号線の防音壁にスプレーで落書きした、としている。調べに対し、同容疑者は「何も言うことはない」と話している。

    「太陽を見せたかった」 「SAN」と落書きした女を逮捕 | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2020/05/02
    例の「祝ってやる」はコラだったそうだが、こちらは本物か…
  • 「通勤続く限り、8割減無理」 専門家会議がデータ公開:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「通勤続く限り、8割減無理」 専門家会議がデータ公開:朝日新聞デジタル
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2020/05/02
    GWが一つの試金石だと思うが、さて…