記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hungchang
    hungchang はてブボタンを設置しないだけでNHKを二流だなんて。

    2020/05/03 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 我らは闇に生きる者・・・・・・

    2020/05/03 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan 青いはてブリンク

    2020/05/03 リンク

    その他
    hylom
    hylom JavaScriptを使うタイプは脆弱性対策の観点からは入れたくないんだよな

    2020/05/03 リンク

    その他
    zn0621
    zn0621 メジャー化したら変な空気になるし、いらんよ、そういうの。というか、この2~3年でもすでに若干アレ。

    2020/05/03 リンク

    その他
    lont_in
    lont_in 今をときめくnoteもないね

    2020/05/03 リンク

    その他
    Rouble
    Rouble 朝日新聞は公式サイトにはてなブックマーク数のランキングすらある。 https://www.asahi.com/sns/ranking/?iref=com_rnavi2

    2020/05/03 リンク

    その他
    nuara
    nuara へー。Engadget は編集長が凹むから外したんか。誰やいじめたんは。

    2020/05/02 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 これは確認した限り朝日毎日日経ITmedia PC Watchなど主要なメディアには設置されているのでディスる程のことではないと思う

    2020/05/02 リンク

    その他
    myogab
    myogab 彼の界隈から「ハテサ」と呼ばれれてるはてなの存在は、ある種の「踏み絵」になってるのかね…と思ったのが何年前の事だったか。自称保守ほど国産を蔑ろにするよね。それは、イット革命の頃から…。

    2020/05/02 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 三流でしょ

    2020/05/02 リンク

    その他
    yhachisu
    yhachisu ほんとつけてほしいよ。アプリ入れてない勢からするとブコメしづらくて。

    2020/05/02 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 神戸新聞はあったっけ?と人気ブコメをみて/なかった

    2020/05/02 リンク

    その他
    mory2080
    mory2080 ページ作ってる中の人がヘビーユーザーか否かの違いでは?自分だったら付けないw

    2020/05/02 リンク

    その他
    kvx
    kvx 石の裏と言うけどやたらと自分を大きく見せたがるよね

    2020/05/02 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 殺人事件があった場所だぜ?

    2020/05/02 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane PCからだとchromeのはてブ拡張から、スマホだとアプリからブクマするので、あのボタンを使うことがない。

    2020/05/02 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen NHKのサイトはアプリからだと「シェア」ボタンで「はてな」出てくるぞ?😳

    2020/05/02 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko だいたいリンクシェアボタンとして他のSNSボタンは機能しとるが、はてぶだけコメント一覧ボタンと化してるからな、しかもログインせずに見れるし治安悪化必至

    2020/05/02 リンク

    その他
    soratansu
    soratansu たまにはmixiチェックさんのことも思い出してあげてください

    2020/05/02 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 🙂 そりゃハテナの人たちは知性も品性もないデマゴミだらけだし

    2020/05/02 リンク

    その他
    regularexception
    regularexception はてぶが二流なのかNHKが二流なのか・・・

    2020/05/02 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki 毎度思うけど「我々なんて日陰者だよ」「石の裏にいる虫みたいなもの」と自虐的に言うブコメやその発言が支持を得られるのはどういう心理によるものなのだろう。アングラアピール、悪いこと自慢の亜種みたいな感じ?

    2020/05/02 リンク

    その他
    nzxx
    nzxx そらそーだろこんなとこリンクに載せたらそっちのが問題になる

    2020/05/02 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen たまにメジャーな媒体にBマークあると逆にビビる

    2020/05/02 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 多くのニュースサイトにははてブのボタンがあるのに。よく使うサイトの中で、NHKだけないんだよね。/どうでもいいけど、在宅していると、スマホを使うことがほとんどない。

    2020/05/02 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa リンク設置しているサイトの方が少数だと思っていたが。それにしてもマスコミ各社にはてブのユーザは、いるような感触(推測の域を出ませんが)

    2020/05/02 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 https://www.jijitsu.net/entry/yahoo-news-SNS-share-social-kieta そんなこといったらヤフーニュースはSNSシェアボタンを消したじゃな。ネトウヨ、トロールランドヤフコメは放置してるのにね @YahooNewsTopics

    2020/05/02 リンク

    その他
    ga_kun
    ga_kun いまどきリンク使わなくね?

    2020/05/02 リンク

    その他
    gui1
    gui1 ラインのくそアイコンをぶっこみたいはずなのに自制できているあたりは評価して良い(´・ω・`)

    2020/05/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NHKのニュース記事には、はてブのリンクがないんだよな

    twitter/facebookのシェアボタンはあるのに。 やはり2流といったところか。

    ブックマークしたユーザー

    • kesyomota2021/04/25 kesyomota
    • thotentry_hatebu1972020/12/11 thotentry_hatebu197
    • k_wizard2020/05/03 k_wizard
    • p_shirokuma2020/05/03 p_shirokuma
    • hungchang2020/05/03 hungchang
    • nanoha32020/05/03 nanoha3
    • trashcan2020/05/03 trashcan
    • hylom2020/05/03 hylom
    • zn06212020/05/03 zn0621
    • lont_in2020/05/03 lont_in
    • Rouble2020/05/03 Rouble
    • nuara2020/05/02 nuara
    • monochrome_K22020/05/02 monochrome_K2
    • myogab2020/05/02 myogab
    • opnihc2020/05/02 opnihc
    • googledelogin2020/05/02 googledelogin
    • yhachisu2020/05/02 yhachisu
    • peketamin2020/05/02 peketamin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事