タグ

2021年8月25日のブックマーク (20件)

  • 感染拡大が止まらない「東京都」の流行の中心地はどこか

    感染拡大が止まらない東京都 東京都の新型コロナウイルス感染症は、感染の拡大が止まりません。 1日の「新規陽性者数」が5千人を超えることも珍しくありません。 また、1週間の平均で見ても、4千人を超えています。 つまり、週に3万人以上の患者が発生しているのです。 これは、極めて危険な状況と言えるでしょう。 1カ月前の中心地は「都心部」だった では、東京都の流行の中心地は、どこなのでしょう。 東京都では、新規陽性者は、保健所ごとに集計されています。 ただし、陽性者は、勤務先などで医療を受ける場合もあるので、その保健所が管轄する地域に住んでいるとは限りません。 そこの住民だけではなく、昼間に出入りしている人も含めての数字です。 地域によって人口には差がありますから、ここでは「人口10万人あたりの新規陽性者数」で見てみましょう。 例えば、1カ月前の7月19日の時点では、23区の都心部と、その周辺の区

    感染拡大が止まらない「東京都」の流行の中心地はどこか
  • パラ観戦中止、職員室は拍手 行政に振り回された学校:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    パラ観戦中止、職員室は拍手 行政に振り回された学校:朝日新聞デジタル
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2021/08/25
    いろいろ意見はあると思うが、見たい生徒児童には見せてやっても良いと思うんだが
  • 菅首相“側近” 横浜市副市長がカジノIR業者から高級料亭で61万円接待(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    横浜市の副市長を務める平原敏英氏(62)が、カジノIR構想への参入を狙う業者から、2016年当時、度々高級料亭で接待を受けていたことが森功氏(ノンフィクション作家)の取材で分かった。森氏は業者側が後に参入計画を巡ってトラブルになり民事調停を行った際の資料を入手。そこには接待の詳細な記録や、費用を負担した際の領収書、その場で副市長から渡されたペーパーなどが含まれていた。それらをもとに取材した結果、容積率などに関する公表前の機密情報が漏洩されていた疑いが浮上した。 【画像】業者が接待費を支払った領収証 業者から判明しているだけで計4回、総額61万円の接待を受けていた平原氏は、当時、林文子市長の下で、カジノIR構想を取り仕切っていた。4人いる副市長の筆頭格であり、当時官房長官だった菅義偉首相とも携帯電話で直に連絡を取り合うホットラインを持つ人物だ。横浜市のプロパー職員で一貫して都市整備畑を歩み、

    菅首相“側近” 横浜市副市長がカジノIR業者から高級料亭で61万円接待(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 店主急逝の模型店、惜しまれつつ閉店へ 「おんちゃんいる?」少年の手には… | 河北新報オンライン

    戦闘機、航空機、戦車、外車。模型の箱が天井まで積み重なる。仙台市宮城野区二の森の「模型倶楽部(くらぶ)」が今月末、創業36年の歴史に幕を閉じる。店主の内田吉彦さんが2日、67歳で急逝した。在庫処分の閉店セールに、別れを惜しむ常連客らが大勢集う。 セール初日の21日、小さな店に約120人が駆け付けた。小学生の時から常連の会社員菅原令(たかし)さん(44)=宮城野区=は「年月がたっても内田さんは模型店のお兄さん。地域の子どもたちの成長も見守ってくれた」とショックを隠せない。 内田さんは、ただ模型を売るだけではなかった。客が欲しい商品を取り寄せ、制作のイロハも教えた。元日以外の364日、店を開け、…

    店主急逝の模型店、惜しまれつつ閉店へ 「おんちゃんいる?」少年の手には… | 河北新報オンライン
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2021/08/25
    私も店主が高齢の繁盛店を知っているのだが、なんとか世代交代がうまくいかないものだろうか。大儲けできなくてもそれなりにやっていけそうなもんだが。
  • 「バッハ会長なんで来るのか。銀座行ったはず」 尾身氏が再来日批判 | 毎日新聞

    警護がつく中、東京・銀座を歩くIOCのバッハ会長(中央)=東京都中央区で2021年8月9日午後4時6分(読者提供) 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は25日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、東京パラリンピック開会式のために再来日した国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長について、「なんで来るのか。銀座も1回行ったはずだ。必要ならなぜオンラインでできないのか」と批判した。 立憲民主党の尾辻かな子氏に、バッハ氏の対応について見解を問われたことに対して答えた。 尾身氏は「専門家ではなく一般庶民としてそう思う」と強調したうえで、「普通のコモンセンス(常識)なら(オンラインと判断)できるはず。パラリンピックはやってもらいたいという気持ちが多くの人にあるが、なぜバッハ会長がもう1回(来るのか)と強く思う」とも述べた。

    「バッハ会長なんで来るのか。銀座行ったはず」 尾身氏が再来日批判 | 毎日新聞
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2021/08/25
    パラ開催中だからかな。無理して来日することはないのに…
  • さいたま市 新学期 登校するかは家庭の判断に委ねる|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、さいたま市は26日から始まる小中学校などの新学期について、登校するかどうかは家庭の判断に委ね、登校を控える子どもたちにはオンラインで授業が受けられる対策をとることを決めました。 感染の急拡大を受けて夏休みを延長するなどの自治体が相次ぐなか、さいたま市は学習の機会や子どもたちの居場所を保障するなどとして、26日から公立の小中学校や特別支援学校の新学期を予定通り開始します。 一方で感染への不安を抱える児童・生徒もいることから、緊急事態宣言中は登校するかどうかはそれぞれの家庭の判断に委ね、登校を控える場合は教室で行われている授業をオンラインで受けられる環境を整えることを決めました。 さいたま市は対面とオンラインを掛け合わせた「ハイブリッド授業」として、オンラインでも可能な限り双方向に対応し、オンラインで授業に参加した場合は、欠席扱いにしないとしています。

    さいたま市 新学期 登校するかは家庭の判断に委ねる|NHK 首都圏のニュース
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2021/08/25
    妥当な判断かな。
  • 車線変更は車両通行帯が白破線だと変更可、黄色線は不可。では白実線は?【今さら聞けない交通ルール】 | clicccar.com

    ■車線変更しちゃダメなのはどの表示? 道路には車両通行帯を決めるラインが引かれています 片側2車線以上ある道路で、同じ方向に走るクルマとの間に引かれているライン。車両通行帯(走行レーン)を定める道路標示です。このラインには、白い破線に、白い実線、黄色い実線など、いろいろな種類がありますが、その意味を憶えているでしょうか? しばらく乗らないと、おぼつかなくなってしまう交通ルール。大丈夫なつもりでも、ふとした時に「アレ、どうだったかな」と思うのも音。いまいちど、確認をしていきましょう。 なんと白い線は破線も実線も同じ意味! 【車両通行帯】 白い破線:車線変更可・追い越し可 白い実線:車線変更可・追い越し可 黄色い実線:車線変更禁止 あれれ、白いラインは、破線でも実線でも、意味が同じなのでしょうか。 そうです。走行レーンの間の白いラインはセンターラインと異なり、破線でも実線でも同じ意味なのです

    車線変更は車両通行帯が白破線だと変更可、黄色線は不可。では白実線は?【今さら聞けない交通ルール】 | clicccar.com
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2021/08/25
    これ悩んだことがあった。
  • 尾身氏、バッハ会長を批判 再来日「なぜわざわざ」 | 共同通信

    衆院厚労委の閉会中審査で答弁する新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長。右手前は田村厚労相=25日午前 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は25日の衆院厚生労働委員会で、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が再来日したことについて「なんでわざわざ来るのか。常識で判断できるはずだ」と批判した。 バッハ会長は、五輪閉幕後、いったん帰国したが、国際パラリンピック委員会(IPC)の招待を受け、24日のパラ開会式に出席するため23日に再来日した。 尾身氏は、政府が国民にテレワークや外出自粛を要請している中での再来日を疑問視。バッハ会長がパラリンピック関連行事に参加することについて「必要ならオンラインでできるのではないか」と疑問を呈した。

    尾身氏、バッハ会長を批判 再来日「なぜわざわざ」 | 共同通信
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2021/08/25
    尾身会長のおっしゃる通りだと思う。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • データが証明「YouTubeに食われる放送局」の実態

    近年、テレビ受像機をインターネットに接続し、YouTube(ユーチューブ)、Netflix(ネットフリックス)といった動画配信サービスを視聴する行為が普及していることが注目されている。IXT(現インテージ)が2021年4月に日全国約6000名に対して行ったアンケート調査によれば、全国でおおよそ3人に1人がスマートテレビ(ネットに接続可能なテレビ受像機)をネットに接続して利用している。 スマートテレビでは、放送(稿では地上波、BS、CSを総称して「放送」と呼ぶ)だけではなく、ネット経由でさまざまな動画配信サービスを視聴することが可能だ。スマートテレビを利用する視聴者にとって、テレビ受像機はすでに放送のみを視聴するデバイスではなく、「さまざまな動画を大画面で視聴するためのデバイス」になっているといえるだろう。 スマートテレビ100万台の視聴ログを解析 では、スマートテレビに搭載されているア

    データが証明「YouTubeに食われる放送局」の実態
  • 日本アニメで少年を女性が演じる、「声変わり」説より有力な歴史的理由 | スラド

    のアニメでは、少年の声を女性が演じることが多い。ASCII.jpに『アニメと声優のメディア史 なぜ女性が少年を演じるのか』という著書を出している新潟大学の石田美紀教授に対するインタビュー記事が掲載されている。一般的には「男の子は変声期がくる」ことが理由とされることが多いが、国外の作品では男の子や成人した男性が演じていることが多そうだ(ASCII.jp)。 そこで石田教授は、日のアニメーションは年を超える長期物、続編シリーズものでも複数年を跨ぐものも存在することから、子どもが演じられない事情があるのではないかと考えたことが調査の始まりになったようだ。時代をさかのぼって調査したところ、GHQが民主化政策の一環として日に連続ドラマを持ち込んだこと、1947年に制定された労働基準法のため、子役が20時から5時の間、雇用できないことなどの事情も影響していた模様。

  • 日本アニメで少年を女性が演じる、「声変わり」説より有力な歴史的理由 | スラド

    のアニメでは、少年の声を女性が演じることが多い。ASCII.jpに『アニメと声優のメディア史 なぜ女性が少年を演じるのか』という著書を出している新潟大学の石田美紀教授に対するインタビュー記事が掲載されている。一般的には「男の子は変声期がくる」ことが理由とされることが多いが、国外の作品では男の子や成人した男性が演じていることが多そうだ(ASCII.jp)。 そこで石田教授は、日のアニメーションは年を超える長期物、続編シリーズものでも複数年を跨ぐものも存在することから、子どもが演じられない事情があるのではないかと考えたことが調査の始まりになったようだ。時代をさかのぼって調査したところ、GHQが民主化政策の一環として日に連続ドラマを持ち込んだこと、1947年に制定された労働基準法のため、子役が20時から5時の間、雇用できないことなどの事情も影響していた模様。

  • 終息しない新型コロナウイルスのパンデミックに対し社会はどう変わっていくのか?

    新型コロナウイルスワクチン接種の遅れや変異株の出現などにより、アメリカでは「ワクチン接種による集団免疫の達成は厳しい」という見方が強まっており、公衆衛生対策の方針の見直しが進んでいます。アメリカの月刊誌・The Atlanticが、根絶が非現実的なものとなりつつある新型コロナウイルスと、どのように共存していくことになるのかを論じました。 How We Live With the Coronavirus Forever - The Atlantic https://www.theatlantic.com/science/archive/2021/08/how-we-live-coronavirus-forever/619783/ 1980年、イギリスの病院に務める医師らが15人のボランティアにコロナウイルスを感染させる小規模な研究を行いました。実験には、風邪の原因ウイルスの1つとして知られる

    終息しない新型コロナウイルスのパンデミックに対し社会はどう変わっていくのか?
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2021/08/25
    これはそうだろうね>“しばらくは違和感をおぼえるかもしれませんが、そのうちこれが普通になっていくのではないでしょうか”
  • カメが小鳥を狩る映像が衝撃的すぎて話題に、「カメの行動としては異質」

    来草であるはずのゾウガメが、巣から落ちた鳥のひなを襲ってべている様子が撮影されました。ゾウガメが鳥に対して狩りを行う様子が撮影されたのはこれが初めてのことで、研究者は「完全に予想外の行動」だと述べています。 Giant tortoises hunt and consume birds: Current Biology https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(21)00917-9 Tortoise hunts baby bird in slow-motion, crushes its skull in shocking video | Live Science https://www.livescience.com/giant-tortoise-hunts-and-eats-bird-video.html ‘Ho

    カメが小鳥を狩る映像が衝撃的すぎて話題に、「カメの行動としては異質」
  • アメリカでついに「進化論肯定派」が過半数を突破したという研究結果

    生物は不変のものではなく長期間かけて次第に変化するという「進化論」は日では当たり前のように受け入れられている学説ですが、人間は神によって作られたとする「創造論」に基づく宗教が主流な地域では学校教育の場で扱われないケースもあります。創造論に基づくキリスト教が圧倒的多数派を占めるアメリカではこれまで進化論否定派が多数派を占めていましたが、新たな研究で進化論肯定派が多数派となったことが明らかになりました。 Public acceptance of evolution in the United States, 1985–2020 - Jon D. Miller, Eugenie C. Scott, Mark S. Ackerman, Belén Laspra, Glenn Branch, Carmelo Polino, Jordan S. Huffaker, 2021 https://jour

    アメリカでついに「進化論肯定派」が過半数を突破したという研究結果
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2021/08/25
    教育の成功ですか。
  • 「ロシアってそんなに小さいの!?」メルカトル図法で描かれた世界地図を"正しい"サイズに切り替えられるサイトがとても面白い

    リンク Engaging Data Real Country Sizes Shown on Mercator Projection (Updated) - Engaging Data This interactive map shows the real size of countries on a mercator projection map. The animation shows some countries shrinking to show their true size. 14 users 4966 にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP なんで北半球の方が縮小されるかというと、陸地が北半球に偏っているため。 南米最南端の都市・ウシュアイアは南緯55°、対してアラスカ最北のバローは北緯71°。メルカトル図法での拡大率は1.7倍 vs 3.1倍と大きな差がついて

    「ロシアってそんなに小さいの!?」メルカトル図法で描かれた世界地図を"正しい"サイズに切り替えられるサイトがとても面白い
  • 接種率78%「イスラエル」で死亡者増加のなぜ

    今年春、ワクチン接種を驚くべき速度で進めたイスラエルは新型コロナ対策の世界的模範と目されていた。感染者は大幅に減り、接種完了者は電子的な接種証明書「グリーンパス」を提示することで屋内のコンサートやスポーツイベントに参加できるようになった。最終的には、マスク着用義務も撤廃された。 イスラエルは世界にとって、コロナ禍から抜け出す希望の光だった。 今は、もう違う。 「輝かしい手」が「他山の石」に イスラエルの感染者数は現在、同国が最悪期を経験した今年冬の水準に急速に近づいている。1日当たりの新規感染者数は過去2週間で2倍以上に増加。世界でも感染が最も急速に広がっている地域の1つとなっている。8月中旬には、集会および商業・娯楽施設に関する行動制限が再開された。政府はロックダウン(都市封鎖)の再発動も検討している。 輝かしい模範だったはずのイスラエルはなぜ「他山の石」に成り果てたのか。科学者による

    接種率78%「イスラエル」で死亡者増加のなぜ
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2021/08/25
    ワクチンだけではダメか。
  • サイバー先進国・中国で「キャッシュレス」「スマート社会」が終わった日 | 文春オンライン

    河南省省都・鄭州市は、中国の他の省都と同様の大都市です。全体的に30~40階建てかそれ以上の高層建築が立ち並び、新しく区画整理したエリアは未来都市のような景観となっていて、都市内を幅広の幹線道路と地下鉄数路線が走っています。その街の雰囲気や便利さは、他の都市と同じで金太郎飴のようでもあります。路上でも地下鉄車内でも人々は歩きスマホ上等ですし、ましてや今アフターコロナの中国ではスマホアプリの移動記録が健康証明を兼ねていて、ますますスマートフォンは欠かせなくなっています。 その鄭州やその周辺の都市で記録的豪雨が降りました。新郷という都市が、鄭州以上に大変な状態だったとか。当時の中国Twitterのような短文投稿サービス「微博(Weibo)」を見ると、道路の水深が2mを越えているというつぶやきも確認できます。 河南省の省都・鄭州市を襲った豪雨によって、多くの車が水没した ©️時事通信社 現地住

    サイバー先進国・中国で「キャッシュレス」「スマート社会」が終わった日 | 文春オンライン
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2021/08/25
    キャッシュレスは災害に弱いか。しかし記事を読むと終わってはいないな。
  • パラと五輪、開会式で出た差 「外野の注文少なかった」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    パラと五輪、開会式で出た差 「外野の注文少なかった」:朝日新聞デジタル
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2021/08/25
    良くも悪くも今の日本を象徴してるな。パラの盛会を祈る。
  • 中途採用社員が経歴詐称だった

    中途採用した社員が経歴を、完全に詐称していた。これが俺の係で大問題になっている。 事の発端は1の電話からだった。 問題の電話を受けたのは俺で、電話を受けると英語でまくしたてられてしまって、英語なんて偏差値40の俺は何を言ってるのか全然分からない。 「あー、ソーリー、アイムノーイングリッシュ」みたいなダメな英語を口にしてテンパッてしまうが、弊社の社員に英語が話せる人間なんて一人もいないので誰も関わろうともしない。 泣きそうな顔でブロークンイングリッシュですらないもので応対してると、隣から手が伸びて来て「代わります」と中途採用したオッサンが言う。 俺もパニックだったし、一刻も早く逃げたくて電話を代わった。 すると、オッサンは何を言ってるのか全く分からんが、ペラペラと流ちょうな英語で応答している。途中で代表番号を教えてくれと言われて教えた後、オッサンは電話を切った。 「何だったの?」と尋ねると

    中途採用社員が経歴詐称だった
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2021/08/25
    良い話ではないか。