タグ

2024年1月16日のブックマーク (7件)

  • 寺田心 牛乳は欠かせない存在です - Yahoo!ニュース

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2024/01/16
    失礼ながら写真だけ見たとき、誰これ?と思ってしまった。
  • 能登半島地震「被災地に本を送らないで」 日本図書館協会が異例の呼びかけ…本が「ゴミ」になった大震災の教訓から(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    福井県立図書館がエックスに投稿した地震直後の写真( https://x.com/Fukui_Pref_Lib/status/1742413424527814800?s=20 ) 能登半島地震の被災地で、避難所に賞味期限の切れた品が届けられるなど、「迷惑な支援物資」が問題となっている。 【画像】能登半島地震で被災した図書館 そんな中、公益社団法人「日図書館協会」(JLA)は「緊急支援物資などで、被災地、特に避難所に直接、を送ることはやめましょう」と呼びかけている。日図書館協会が、一般を対象にこうした呼びかけをするのは初めて。 日図書館協会によると、阪神・淡路大震災や東日大震災では、被災地にが送られたが、置き場所に困ったり、読書ニーズのミスマッチなどが起こり、廃棄せざるをえないケースもあったという。 日図書館協会は1月11日、公式サイトで「被災した図書館へ支援を考えている皆様へ

    能登半島地震「被災地に本を送らないで」 日本図書館協会が異例の呼びかけ…本が「ゴミ」になった大震災の教訓から(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
  • YouTube経由で広がるマルウェアが増加 | スラド セキュリティ

    Fortinetは8日、YouTubeを通じて情報窃取マルウェア「Lumma Stealer」の亜種を配布する脅威グループを発見したと報告した。この脅威グループはYouTubeアカウントを侵害、このアカウントからクラックされたソフトウェアを宣伝する動画をアップロード。動画内に悪意あるファイルへの短縮URLを埋め込み、動画の視聴者を悪意あるファイルをダウンロードするよう誘導するという(FortinetTECH+)。 リンク先にはフィルタによる保護を回避する目的から、GitHubやMediaFireなどのオープンソースプラットフォームが使用されているという。これらの悪意のあるファイルはZIPファイル形式で、PowerShellを使用して悪意のあるインストールファイルをダウンロードするリンクファイルを含んでいるとしている。 すべて読む | セキュリティセクション | セキュリティ | ニュース

  • シオニズムというカルト(03/01)

    ジャーナリスト高橋真樹・著書に『断熱が日を救う』『僕の村は壁に囲まれた』『日SDGs』ほか多数 @gmasakiu ノンフィクションライター。エコハウスに暮らす断熱ジャーナリストでもある。持続可能性をテーマに国内外を取材。著書に『断熱が日を救う 健康・経済・省エネの切り札』『ぼくの村は壁に囲まれた〜パレスチナに生きる子どもたち』ほか多数。インスタ @yumitomasaki ブログ koedo-home.com t-masaki.com ジャーナリスト高橋真樹・著書に『断熱が日を救う』『僕の村は壁に囲まれた』『日SDGs』ほか多数 @gmasakiu イスラエルを建国したシオニズムが、植民地主義と人種差別に基づいた異様な考え方であることを認識していれば、イスラエル建国を「ユダヤ民族が数千年の流浪の末に実現した悲願の国」などというプロパガンダには騙されないと思うのですが、残念な

    シオニズムというカルト(03/01)
  • 室崎益輝先生を「防災研究の第一人者」とした朝日新聞がミスリード

    室崎先生のインタビューが非常に興味深い内容(オブラート)で、主に悪い方向で話題になっている。批判の内容はそれぞれご尤もだ。(https://togetter.com/li/2295445、https://togetter.com/li/2295441、https://togetter.com/li/2295630) だが、これはそもそも室崎先生をインタビューの対象とし、しかも「防災研究の第一人者」と紹介した朝日新聞にもかなりの責があると思われる。 確かに室崎先生は防災の分野で重きをなしてきたことは疑いない。だが、震災発生時の救助や当座の救援は御専門ではない。次に示すのは室崎先生が自身のWEBで公開する業績一覧だ。 「環境と防災」(共著)文新社,1977年 「地域防火研究に関する基礎的研究」(博士論文)京都大学,1979年 「地域計画と防火」(単著)ケイ草書房,1981年 「危険都市の証言」

    室崎益輝先生を「防災研究の第一人者」とした朝日新聞がミスリード
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2024/01/16
    朝日新聞ってこういうことが少なくないからな。まったく信頼できるソースではない。
  • ドイツ、3年ぶり実質マイナス成長 暫定値で23年0.3%減 - 日本経済新聞

    【ベルリン=南毅郎】ドイツ連邦統計庁は15日、2023年の実質国内総生産(GDP)が暫定値で前年比0.3%減ったと発表した。マイナス成長は新型コロナウイルス禍の20年以来3年ぶり。ウクライナ危機に伴う高インフレと欧州中央銀行(ECB)による急激な利上げで成長を維持できなかった。23年の実質マイナス成長は国際通貨基金(IMF)などが予測していた。主要7カ国(G7)で唯一、年間ベースで景気後退に転

    ドイツ、3年ぶり実質マイナス成長 暫定値で23年0.3%減 - 日本経済新聞
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2024/01/16
    下落する一方だろうね。インド、イギリスにもそのうちに抜かれるのではないか。
  • 方言があることからも明らかなように、コミュニケーションには地域性があ..

    方言があることからも明らかなように、コミュニケーションには地域性があるから。 人の流入が激しい東京都心だと互いに合わせようとしてきたからあまり感じないかもしれないけど、地域ごとの様式がある。 大阪のやり方に慣れないから今はしんどいかもしれないが、そのうち「そらもう、吉田さんにはいつもお世話になってるんで、最優先でやらしてもらいます」と定型句がスラスラ出てくるようになるから心配すんな。

    方言があることからも明らかなように、コミュニケーションには地域性があ..
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2024/01/16
    これはそうだろうな。子どもの頃大企業の社宅がそばにあり関西出身の家族が多く関西弁がよくわからず返事をしないでいたら友の親に耳が悪いんとちゃうか?と言われたことがある。今は吉本の隆盛で慣れたし割と好き