タグ

ブックマーク / hitamu.hatenablog.com (13)

  • 子育て漫画「長女(6才)をランドセル売り場に連れていったときのはなし」 - リンゴ日和。

    2016 - 08 - 01 子育て漫画「長女(6才)をランドセル売り場に連れていったときのはなし」 子育て漫画 ランドセル売り場はキラキラした空気感であふれていました。 長女(6才)が一生懸命いろんなランドセルを見ていました。彼女にとってランドセルはすごく素敵なもので、真剣に選ぼうとしているのだと感じました。 そしてランドセルのメーカーを決めることはできたのですが、長女はその同じ型の3色を気に入ってしまい、選べなくて売り場で号泣してしまいました。その場では購入しないで、カタログを持ち帰って見ている姿がありましたが、やっぱり家でも選べなくて涙ぐんでいました。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして hitamu 2016-08-01 18:30 子育て漫画「長女(6才)をランドセル売り場に連れていったときのはなし」 lis

    子育て漫画「長女(6才)をランドセル売り場に連れていったときのはなし」 - リンゴ日和。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/08/02
    デザインが変えられる(可変な)ランドセルを製品開発したらある程度売れそうな気がする
  • ウェブ漫画「すぐに大泣きしていた頃の思い出」 - リンゴ日和。

    2016 - 07 - 27 ウェブ漫画「すぐに大泣きしていた頃の思い出」 ウェブ漫画 小学校低学年のときの思い出です。 今はそうでもないのですが、この頃は当にささいなことで大泣きしていました。クラス1の泣き虫だったと思います。 泣いているときに優しくしてくれる子もいましたし、冷静な言葉をかけてくれる子もいました。でも、結局どんな言葉も泣きを加速させるだけだったような記憶があります。 大人になった今は、もうささいなことでは泣けなくなってしまいました。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして hitamu 2016-07-27 18:30 ウェブ漫画「すぐに大泣きしていた頃の思い出」 list Tweet 広告 コメントを書く 子育て漫画「必死な次女(2才)と、余裕… »

    ウェブ漫画「すぐに大泣きしていた頃の思い出」 - リンゴ日和。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/07/27
    涙といえば、年をとると涙腺が緩むという言葉を耳にしてきたが、最近は実感している。
  • ぼーっとしていて、ジェー〇スのカードを次女(2才)に渡してしまった - リンゴ日和。

    休日の朝のことです。夫が車のスノータイヤを変えてきてくれるとのことで「ジェー〇スへ行って交換するから、カードをちょうだい」といわれました。 私はその時「わかったー」といいながら、ぼーっとしていて間違えて次女にカードを渡してしまいました。 カードを受け取った次女は、うれしそうに「あーと(ありがとう)。」といって喜びました。 私は次女がうれしそうなので、かわいいなと思いながらニヤニヤしていました。そのときは、渡す相手を間違ったことに気づきませんでした。 しかし、夫がおかしなことに気づき、カードをさっと取り返したら、大泣きされてしまいました。 次女はカード類が好きで、いつも妖怪〇ォッチなどのカードで遊んでいます。 大泣きしたのは、「ママからもらった大事なカードをパパに奪われた!」と思ってしまったからなのかもしれないですね。 *PR* ↓5月8日の母の日、ワニブックスより発売します。 あのね、わた

    ぼーっとしていて、ジェー〇スのカードを次女(2才)に渡してしまった - リンゴ日和。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/04/21
    リアル・カードキャプター(違
  • 言及していただいた記事をいくつか紹介します① - リンゴ日和。

    【宣伝】書籍を発売することになりました。絶賛予約中です。↓  あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして(仮) 作者: 今泉ひーたむ 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 2016/05/08 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 今日は、過去に言及していただいた記事をいくつか紹介します。 読み返していて、ひとりでほっこりしていました。言及記事の全部は紹介できないですが、それではいきますよ! 明恵さんの「ロゴスエモ」で、私の家族をくわしく紹介していただきました。自分が書いたプロフィールの記事よりもかなり詳細に書いていただきました。ありがとうございます! この「ロゴスエモ」は、感情をつつみ隠さず文章にしたためているところが魅力です。 stargazer-myoue.hatenablog.com hanadekameganetさんが運営している「

    言及していただいた記事をいくつか紹介します① - リンゴ日和。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/04/16
    紹介していただき感謝します。ほとんどブログを更新しなくなってしまいましたが余裕が出たらまたブログを再開したいです。
  • 書籍化☆ご報告「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」ワニブックスより5月8日発売! - リンゴ日和。

    2016 - 04 - 08 書籍化☆ご報告「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」ワニブックスより5月8日発売! 書籍化 このブログを書籍化した「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」というがワニブックスより発売されます!   「はてなブログ」では「ひーたむ」と名乗っているのですが、作者名は「今泉ひーたむ」になってます。  発売日は5月8日の予定です。 Amazonで、もう予約がはじまったので、告知させてください。 あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして(仮) 作者: 今泉ひーたむ 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 2016/05/08 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 今年の1月の半ばくらいに書籍化のお話をいただきました。 それから今まで、書下ろし部分やイラストの描き直しなどで毎日

    書籍化☆ご報告「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」ワニブックスより5月8日発売! - リンゴ日和。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/04/08
    なんとなく、只者ではないとは思っていましたが…/ある程度子どもが大きくなるとこういうこともできなくなると思うので良い思い出にもなると思います。売れ行きによっては続編もか?
  • いつもより早く帰ってきたパパに、次女(2才)がいった言葉 - リンゴ日和。

    2016 - 04 - 06 いつもより早く帰ってきたパパに、次女(2才)がいった言葉 育児 いつも深夜近くに返ってくるパパですが、この日は珍しく子供たちが起きている時間に帰ってきました。 「ただいま~」という声が聞こえると、普段と違う時間の帰宅だったからか、長女が当にパパが帰ってきたのか、半信半疑な声で「パパ?」といいました。 うちは子供が寝る直前の、午後の8時台にパパが帰ってくることは、ほとんどないので、長女はちょっとびっくりしたのだと思います。 そして、パパの姿を見た次女(2才)が、こういいました。 「パパ、ばいば~い!」 「じゃあね~! ばいば~い!」 「ありぇ? またね! ばいば~い! ばいばいっ!」 帰宅してそうそう「ばいばい」と連呼した次女を、夫はせつなそうにみつめていました。夫の背中がさみしそうだったので「ふーちゃん、普段はパパがいない時間だから、きっとまたどこかにいくと

    いつもより早く帰ってきたパパに、次女(2才)がいった言葉 - リンゴ日和。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/04/06
    息子がしゃべり始めた頃、出勤時に「また遊ぼうね」と言われたことがある。ガックリきたがこのお父さんより数段マシだったか…
  • 娘たちがアクセサリーやバッグを大好きみたいですが、ちょっと心配です - リンゴ日和。

    2016 - 03 - 12 娘たちがアクセサリーやバッグを大好きみたいですが、ちょっと心配です 育児 ゆー(5才)が、アクセをたくさんつけて遊んでいました・・・ カチューシャにペンダント、ブレスレットと、かなり気合が入っています。 「みて! かわいいでしょ」といわれましたが、かなりつけすぎていて、デコラティブな感じです。とっさに、返事ができませんでした。 ネックレスを1つでつけているのを見たことがないので、飾るときは飾りたてる派なのだろうと思います。将来、お誕生日に高価なアクセを欲しがらないかとちょっと心配です・・・・・ そして、そのとき次女のふー(2才)は、バッグをたくさん持っていました。 「こりぇ、かーいー」(これ、かわいい)といってご機嫌です。 彼女もバッグを持つときは、必ず複数身に着けるのがポリシーのようです。(いまのところ) 将来、ブランドバッグを誰かにおねだりするようにならな

    娘たちがアクセサリーやバッグを大好きみたいですが、ちょっと心配です - リンゴ日和。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/03/13
    ホットエントリにすっかり常連になったこのブログを読んでいると自分が、孫を心配する爺さんになった気になる(まだ孫はいないんだけど)アクセサリの誤飲に注意してね(^^)
  • 「サラダは大好きだから、最後に食べようっと」と長女(5才)がいった - リンゴ日和。

    2016 - 01 - 27 「サラダは大好きだから、最後にべようっと」と長女(5才)がいった 育児 夕ごはんの時間のことです。 「サラダは大好きだから、最後にべようっと」と長女(5才)がいいました。 そして、他のおかずからべ始めました。 そのあと、白米やおかず(サラダ以外)をべた後に、「おなかいっぱいになった」といって、サラダを残しました。 そういって、サラダを残しつづける日々が続きました。 少し前までは、生野菜などもちゃんとべてくれたのに、残すようになってしまいました。そして、「サラダは大好きだから、最後にべようっと」という言葉を毎回いうのです。 「ほんとうは、サラダ、きらいになったの?」と長女に聞いてみました。 すると「いーや! 好きなの」といって、認めません。 どうすればまたべてくれるようになるのでしょう。 「大好きなら、最初にべてごらん」といってみましたが、「絶

    「サラダは大好きだから、最後に食べようっと」と長女(5才)がいった - リンゴ日和。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/01/28
    他の人も書いているように一回「サラダだけの食事」にしてみるとか(^^
  • 長女(5才)が、「こどもしょうぎ」をして泣いてしまったはなし - リンゴ日和。

    2016 - 01 - 12 長女(5才)が、「こどもしょうぎ」をして泣いてしまったはなし 育児 長女(5才)と、「こどもしょうぎ」をやりました。 こども相手とはいえ手加減してやるのもどうかと思い、気で対戦し連勝してしまいました。すると、長女が「また負けちゃったー」といって、泣いてしまいました。 基的に長女は、勝負に負けると涙をこらえることができません。 負けず嫌いな性格です。そして泣き虫ですが、何度も再戦したがります。 今回も「くやしいからもう一回」と、長女に勝負を再び挑まれました。 またもや私は大人げなく気を出しましたが、今度はついに長女が勝ちました。 すると「勝った! 勝ったよ!」といって、またもや長女が泣きはじめました。 今度はうれし泣きの涙です。勝っても泣くんだ・・・と思いました。 私自身、長女くらいの年にうれし泣きをした記憶がないので、「こどもって、うれし泣きするんだ!」

    長女(5才)が、「こどもしょうぎ」をして泣いてしまったはなし - リンゴ日和。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2016/01/12
    うちも娘が小さい時に「どうぶつしょうぎ」やったな。こどもしょうぎってどうぶつしょうぎと同じようなものかな?
  • 幼稚園でごっこ遊びをするときの長女(5才)の悩み - リンゴ日和。

    2015 - 12 - 20 幼稚園でごっこ遊びをするときの長女(5才)の悩み 育児 うちの長女(5才)はプリ〇ュアごっこが大好きです。 いまのところ、色でいうとレッドのキュアス〇ーレットにはまっていまして、幼稚園でごっこ遊びをするときは必ずそのキャラになりきります。 女の子の友達たちも、一緒にごっこ遊びに参加してくれるのですが「少し困ったことがある」と長女が話してくれました。 「どうしても、好きなキャラクターがかぶってしまう。ピンクばかり人気で、ブルーをやりたがらないことが多いの」とのことでした。 しばらくして、それからどうなったか長女に聞いてみました。 「とりあえず、ブルーはだいぶ前に死んだことにしておいたわ」 と彼女がいいました。 3人ピンクで、娘1人はレッドのプリ〇ュアで、ごっこ遊びを続けることにしたそうです。確かイエローもいたはずですが、その扱いはどうなったのか、雑さが多少気にな

    幼稚園でごっこ遊びをするときの長女(5才)の悩み - リンゴ日和。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2015/12/21
    “空気が敵”
  • 長女に、ウッドデッキにしめだされた思い出 - リンゴ日和。

    これは、たぶん長女が2才前後くらいだったときの思い出です。 うちはウッドデッキがあるのですが、私がウッドデッキから外に出て、庭木の水やりをしているときに、家の中から長女に鍵をかけられました。 わ、しめだされた・・・と思いましたが、簡単に閉められたので、開けるのも簡単だろうと思い、「鍵を開けて」といって、あけるジェスチャーを外からしました。 そのジェスチャー通り、長女も試みてくれたのですがうまくいきません。 よく見ると鍵を閉めるのは1段階ですが、開けるのは防犯のためか2段階になっていました。 その2段階の工程を、ジェスチャーや大声で伝えようとしても、長女もはじめてのことで全くわからなくて、とうとう開けることができませんでした。 「ねえ、あけてってばー」と、しめだした人に大泣きされました。 そのまましばらく、いろいろジェスチャーしてみましたが、やはり長女は鍵を開けることができず、号泣が、防犯

    長女に、ウッドデッキにしめだされた思い出 - リンゴ日和。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2015/12/05
    先日おじゃました幼稚園は扉の鍵がすべて上の方についていた。一般家庭ではそのように設計するのは無理か…
  • リンゴ日和。

    お久しぶりです。ちょっとしたご連絡です。 ①note作りました。日記をきまぐれにアップします。 ②インスタグラムのアカウントも作りました。 https://www.instagram.com/ringobiyori/ 以上です。よろしくお願いします! *PR* 発売中です。 【Amazon】あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして 【楽天ブックス】あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして [ 今泉ひーたむ ] 【楽天Kobo】あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして【電子書籍】[ 今泉ひーたむ ]

    リンゴ日和。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2015/12/03
    こんな曲があるのか!
  • 次女(1才)の発音。「おっさん」に限りなく近い「おっしゃん」 - リンゴ日和。

    2015-11-03 次女(1才)の発音。「おっさん」に限りなく近い「おっしゃん」 育児 次女が突然、「おっしゃん」といいはじめました。 私は、「おっさん」といったのかなーと、思いましたが、次女は、どうみても私をみつめて発音しています。 「おかあさん」→「おっさん」ということなのかしら、と思いました。 「かあ」が完全にぬけています。 でも、発音的に、「おっさん」に、限りなく近いのです。 私は正直、「おばさん」といわれるのも躊躇する心の狭い女です。 よく、自分から自分のことを「おばちゃんだよ~」っていう女性がいますが、それは達観しているというか、よほど人ができた菩薩のような素晴らしい女性です。 さすがに「おっさん」に限りなく近い「おっしゃん」は勘弁してほしいと思い、一生懸命に「おっさんじゃないよ、お母さんだよ」と次女に言い聞かせましたが、やはり「おっさん」というようになってしまいました。

    次女(1才)の発音。「おっさん」に限りなく近い「おっしゃん」 - リンゴ日和。
  • 1