タグ

2015年12月5日のブックマーク (15件)

  • 長女に、ウッドデッキにしめだされた思い出 - リンゴ日和。

    これは、たぶん長女が2才前後くらいだったときの思い出です。 うちはウッドデッキがあるのですが、私がウッドデッキから外に出て、庭木の水やりをしているときに、家の中から長女に鍵をかけられました。 わ、しめだされた・・・と思いましたが、簡単に閉められたので、開けるのも簡単だろうと思い、「鍵を開けて」といって、あけるジェスチャーを外からしました。 そのジェスチャー通り、長女も試みてくれたのですがうまくいきません。 よく見ると鍵を閉めるのは1段階ですが、開けるのは防犯のためか2段階になっていました。 その2段階の工程を、ジェスチャーや大声で伝えようとしても、長女もはじめてのことで全くわからなくて、とうとう開けることができませんでした。 「ねえ、あけてってばー」と、しめだした人に大泣きされました。 そのまましばらく、いろいろジェスチャーしてみましたが、やはり長女は鍵を開けることができず、号泣が、防犯

    長女に、ウッドデッキにしめだされた思い出 - リンゴ日和。
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2015/12/05
    先日おじゃました幼稚園は扉の鍵がすべて上の方についていた。一般家庭ではそのように設計するのは無理か…
  • 知ってた?Wi-Fiは元々ミニブラックホールの爆発を検出するために作られた技術を使っている | トリビアルニュース

    知ってた?Wi-Fiは元々ミニブラックホールの爆発を検出するために作られた技術を使っている 2015/12/5 2017/2/4 ウェブサービス いまや誰もが当たり前のように使っているWiFiですが、実はこのWiFiは初めから今のような無線LAN規格として作られたものではありませんでした。そんなWiFiの歴史についてのお話です。 こちらもおすすめ 2017年おすすめのモバイルWi-Fiは?各社全プランを比較してランキングで紹介 WiFi誕生の裏話 WiFiはそもそもIEEE 802.11規格という無線LAN国際標準規格のことで、WiFiは様々な組織によって取得された多数の特許技術が使われています。例えば2009年4月には14ものIT企業がWiFiに関する特許を所有しているオーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)に対して2億5千万ドルものお金を支払っています。 そんなWiFi技術に欠

    知ってた?Wi-Fiは元々ミニブラックホールの爆発を検出するために作られた技術を使っている | トリビアルニュース
  • ハンバーグは子供っぽいか

    目玉焼きの黄身いつ潰すという漫画で、ハンバーグいつまでべるという話があった。 気になる女性を誘って奮発して高い和牛の店へ行ったキャラが、ハンバーグを注文したら相手の女性が 高級和牛の店でハンバーグ頼む?と驚き、味覚が子供なのねと続けられ、男が大ショックみたいな話で始まる。 そのキャラはハンバーグが宇宙一好きでいろんな店でメニューもまともに見ないでハンバーグをべているようだ。 主人公はそんな性格の女やめちまえと思う、確かに人の注文にグダグダ言うようなやつはダメだ。 しかし高級和牛の店でハンバーグ、デートのたびにハンバーグの相手を子供舌と思うのもたしかだ。 なぜそう思うのか。 子供に大人気の定番料理だから?でも同じく定番の唐揚げやカレーに子供イメージは薄い。 ハンバーグはカレーや唐揚げなどに比べ結構当たり外れの大きな料理だと思う、弁当で選ぶ気にはならないし安いファミレスでもべたことがない

    ハンバーグは子供っぽいか
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2015/12/05
    「本来はハンブルグ風ステーキなんだよ」と薀蓄を語ってはどうだろう?cf. http://nhha.lin.gr.jp/hh/history/hamberg.html
  • トマ・ピケティ氏「われわれ西洋諸国がテロを生んでいる」

    ピケティ氏はベストセラー「21世紀の資」の著者として知られている。同著で、同氏は最近の数十年で世界の経済格差が一層深刻化していることを主張した。彼は11月24日、フランスのル・モンド紙で「テロリズムが、中東の経済的不平等によって増幅されているのは明らかだ。私たち西洋諸国がテロの発生に深く関わっている」と述べた。ピケティ紙の記事は11月30日のワシントンポスト紙にも掲載された。

    トマ・ピケティ氏「われわれ西洋諸国がテロを生んでいる」
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2015/12/05
    “中東と北アフリカで高等教育を受けた人の無職率が高くなっている”…"経済においてのスキル・ミスマッチが原因の一つに"…"テロリストになる若者は、高いレベルの教育を受けている傾向が強いことが指摘されている"
  • 京都市職員「公益通報に使用」 担当外資料持ち出し停職:朝日新聞デジタル

    担当外の内部資料を無断で複写して外部に持ち出したとして、京都市は4日、市の児童相談所に勤める男性職員(44)を停職3日の懲戒処分とした、と発表した。資料は京都市内にある民間の児童養護施設の施設長(事件当時)が逮捕された児童福祉法違反事件に関するもので、朝日新聞の取材に応じた職員は「資料は公益通報に使った。公益通報者保護法で守られるべきで、処分はおかしい」と話している。 京都市によると、職員は今年1月ごろ、児童相談所内のパソコンに記録されている内部資料を印刷し、外部に無断で持ち出したという。職員はこの資料の担当者ではなかった。 一方、職員の説明によると、持ち出した資料には事件の被害者とされる少女の母親が昨年8月、児相に対して「子どもから『施設長と外泊する』というメールが届いた」と伝えていたことが記されていた。だが、児相が性的虐待とみて調査を始めたのが約4カ月後の昨年12月だったため、職員は今

    京都市職員「公益通報に使用」 担当外資料持ち出し停職:朝日新聞デジタル
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2015/12/05
    これはひどい
  • アドビ、ついに「Flash」へ引導を渡す:今後はHTML5ベースの技術を重視へ | DIGIDAY[日本版]

    インタラクティブなWebの立役者、後進に道をゆずる。 米アドビは次期ソフトウェア群の発表にあたり、Web制作ツール「Flash Professional CC」の名前をひっそりとラインアップから消した。これはハックされやすいという悪評がつきまとった、Flash技術プラットフォームに終止符を打つということにもつながる。 2016年1月以降、アドビはより安全で汎用性の高いHTML5をベースにした「Adobe Animate CC」を、代替ソフトウェアとして開発者たちにプッシュしていくのだという。 インタラクティブなWebの立役者、後進に道をゆずる。 米アドビは次期ソフトウェア群の発表にあたり、Web制作ツール「Flash Professional CC」の名前をひっそりとラインアップから消した。これはハックされやすいという悪評がつきまとった、Flash技術プラットフォームに終止符を打つというこ

    アドビ、ついに「Flash」へ引導を渡す:今後はHTML5ベースの技術を重視へ | DIGIDAY[日本版]
  • Google Santa Tracker

    Explore, play and learn with Santa's elves all December long

    Google Santa Tracker
  • SSDとHDDの容量単位の価格差の逆転が近い | スラド ハードウェア

    ここ3年間ほどHDDの1GB当たりの容量単価は停滞したままだ。一方、SSDは容量単価の下落が第四四半期連続で1割ずつと劇的に減っている。HDDの1GB当たりの価格は2012年は6セント、2015年が9セントと1年に1セントずつ下落した。しかし、専門家によるとHDDの市場価格は2017年まで横ばいになるという。当面、1TBのハードディスクドライブの小売価格は約60ドルのままということになる(COMPUTERWORLD、Slashdot)。 対してSSDの1GB当たりの容量単価は2012年が99セント、2015年には39セントにまで下がっている。さらに、2016年には1GB当たり24セントまで下落すると見られている。現在の1TB SSDの平均小売価格は390ドルだが、2017年には1GB当たりの容量単価は17セントになり、このころには1TBのSSDの平均小売価格は170ドルになると予想されてい

    SSDとHDDの容量単位の価格差の逆転が近い | スラド ハードウェア
  • Windows 7から10にアップグレードした後ダウングレードするとUSBが利用できなくなるという話 | スラド

    Windows10に上げた後7に戻すとUSBポートが全部死ぬ」という話が話題になっている。 原因は色々ありそうだが、原因の1つとして考えられるのがUSB 3.0のドライバ絡みの問題だ。Windows 7以前にはUSB 3.0関連のドライバが用意されていないために別途メーカー製のドライバを導入しておく必要があったが、Windows 8以降では標準でUSB 3.0関連ドライバが含まれており、メーカー製のドライバは削除するのが一般的だ。そのため、メーカー製ドライバを削除した状態でWindows 7にダウングレードするとUSB 3.0デバイスが正常に動作しなくなる可能性がある。 また、BIOS(UEFI)の設定変更によるトラブルの可能性もある。もちろんそれ以外の要因も考えられるため、Windows 10へのアップグレード時には注意したい。MSはWindows 10にアップグレード後もアップグレー

  • ダビンチ「糸巻きの聖母」 背景の下に複数の絵 NHKニュース

    来年、日で初めて公開されるレオナルド・ダビンチの油絵「糸巻きの聖母」について、イギリスの美術館が行った赤外線調査の画像が公開され、現在の背景の下に複数の人物などが描かれていることが分かりました。 今回、イギリスのロンドン・ナショナル・ギャラリーなどのグループが行った赤外線調査の画像が公開されました。赤外線画像では、現在の背景の下に別の絵が複数確認でき、このうち聖母マリアの左側には数人の大人と歩行器に乗る赤ちゃんとみられる絵が描かれていることが分かりました。 「糸巻きの聖母」は、ダビンチの絵を元にした他の画家の作品も数多く残されていますが、この中には、歩行器が描かれているものがあることから研究者の間では当初、ダビンチの作品にも歩行器が描かれていたと考えられてきました。 この作品は完成まで何年もかかったとされていますが、グループによりますと、背景が描き直された時期は分からないということで、ダ

    ダビンチ「糸巻きの聖母」 背景の下に複数の絵 NHKニュース
  • 「インターネットはすべて正しい」--危険な10代の情報リテラシー

    以前もネットで調べたことを信じてコピペする子ども達を紹介したが、10代の子ども達はどのようにして情報を得て、それらを信じてしまうのだろうか。インターネットは彼らにどのような影響を与えているのか、どのような問題があるのかについて見ていこう。 「検索結果は真実」と考える子どもたち 英国の情報通信庁Ofcomが発表した、5~15歳を対象としたメディアの使用に関する調査結果(2015年11月)が話題となっている。それによると、12~15歳の29%はテレビよりYouTubeを好んで見ると回答し、テレビを好んで見るという回答(21%)を初めて上回った。また、PCではなくスマホやタブレットでインターネット接続している割合は増加傾向にある。さらに、情報を知るにはYouTubeがもっとも信頼性が高いと考える未成年者は、2014年の3%から8%にまで増加していた。 興味深いのは、Googleで検索した時の検索

    「インターネットはすべて正しい」--危険な10代の情報リテラシー
  • フェイスブックやツイッター、SNSに疲れたら一旦離れればいいんですよ - 都会より田舎が好き。

    フェイスブックやツイッターなどのSNSに疲れてしまうことありませんか? 私もフェイスブックに疲れました。だから一旦離れたらすごく身軽になりました。 SNSに疲れたら一旦離れればいいんですよ。 SNSって普段からつながっている当に仲の良い友人以外にも、昔のクラスメイトや仕事関係の人、あと「昔から知ってるけどほとんど話したこともなかったし別に仲良くもなかったよね!?」って人から申請がきたりして、何気なく承諾してしまって(無視しても、無視してることバレるしなあ、とか思ってしまって)どんどん面倒くさくなっていくことありますよね。 何か、一応見たよってことで「いいね!」つけたり、自分の投稿にコメントされたらその人の投稿にも今度コメントしなきゃ悪い気がしたり、誕生日おめでとうコメントの投稿とか、そこまで親しくもない知り合いの人たちとのSNS上の絡みがただのストレスでしかなくなってきてしまったり。 わ

    フェイスブックやツイッター、SNSに疲れたら一旦離れればいいんですよ - 都会より田舎が好き。
  • 教職員配置の算定は適切か 文科省が検証開始 NHKニュース

    文部科学省は、公立小中学校の教職員の定数を巡り財務省が削減を求めるなか、省内に設けた検討会議で、教職員配置の算定方法が適切かどうかなどの検証を始めました。 こうしたなか文部科学省は、財務省が教職員の定数を巡り、費用に見合った教育効果を挙げられているのかを示すよう求めていることを受けて、省内に検討会議を設け、4日に初会合を開いて教職員配置の算定方法が適切かどうかなどの検証を始めました。 初会合で、座長の義家・文部科学副大臣は「社会の変化を踏まえて、今後学校が果たすべき機能や役割、それに指導体制の充実を検討していきたい」と述べました。 検討会議では今後、専門家の分析も聞くなどして、公立小中学校の教職員の定数の在り方について見解をまとめることにしています。

  • 「絶対に耳から落ちない」イヤホン、ジェル内蔵の新技術で実現

    ニューヨーク(CNNMoney) 一度装着したら耳にぴったりフィットして絶対に落ちない――そんな理想のイヤホンをカナダのモントリオールに拠点を置く新興企業、レボルズが開発した。 このイヤホンの装着部分にはジェル状物質が内蔵されており、使用者の耳の形に合わせて形状が変化する。装着後に電気信号を流すことでジェルが急速に固まり、耳に密着した状態を維持できるという仕組みだ。 信号を送る操作は付属のスマートフォン用アプリで行う。アプリ上の該当するボタンをタップするとワイヤレスで信号が送られ、装着部分が温まり、ジェルを固化させる。実際に記者が試作品を使用してみたところ耳への密着性は非常に高く、外そうと思ってもなかなか外せないほどだった。 試作品では音声は流れなかったが、レボルズによると日の音響機器メーカー大手、オンキヨーと提携したことで最高水準の音質を実現できているという。 来年店頭で販売される予定

    「絶対に耳から落ちない」イヤホン、ジェル内蔵の新技術で実現
  • あのな、カツラって高いんだよ。 だからな、超良く出来てるカツラとかびっ..

    あのな、カツラって高いんだよ。 だからな、超良く出来てるカツラとかびっくりするぐらい高いの。 それでな、せっかくだから覚えて帰って欲しいんだけど、カツラには4種類あります。 女性向けツケカツラ(ウィッグ)安い。簡単。気軽。 2000円~3万円ってあたりで、結構良く出来てる。 もはや完全にファッションアイテムなので、短寿命安価。 使ってみたこと無いはてな女子は一度製品調査のつもりで使ってみると良いよ。 熟年女性向けツケカツラ簡単安価~ガチ高価まで。 白髪染めくらい一般的なんだけどね。 ガチのカツラでも2,30万円ってところ。 ヘアピースって名称のほうがググりやすいかもな。 新型男性向け張りカツラ簡単。気軽。長寿命。 たぶん想像してる値段はコレかな。 3万円~100万円くらいまで。まあ良く出来てるよ。 従来型男性向けカツラ高価。寿命有り。 声を大にして言いたいが、テレビに出るような人は大抵コレ

    あのな、カツラって高いんだよ。 だからな、超良く出来てるカツラとかびっ..
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2015/12/05
    先輩もしてるんだがメンテナンスもバカにならない料金とのこと。だから私はつけない。そのうち同僚のようにスキンヘッドにしようかと。しかし彼と一緒に風呂に入ると髭のあとに頭も剃りだすので最初ビックリした。