タグ

ブックマーク / www.ipsj.or.jp (4)

  • 大学入学共通テストで「情報」を必須としつつ配点しない入試に対する本会の見解-情報処理学会

    令和7年度入学者選抜(令和6年度実施)において、大学入学共通テストで「情報」を必須として課すにも関わらず、配点しないと予告した国立大学があります。会は、このような不適切な入試を看過できず、すべての受験科目に適切な配点が行なわれることを強く求めます。 入試科目は点数化してその理解到達度を測定するために課すものであり、配点しない科目の受験を強いるのは、入試の実施根拠そのものを喪失することになります。加えて、高校教育の成果を測定することになる入試において配点しないというのは、高校教育におけるその科目の意義を否定することになります。 また、大学入学共通テストにおいて原則として「情報」を課すとした国立大学協会の基方針を形骸化するものです。 以上の理由により、会は、すべての受験科目に適切な配点が行なわれることを強く求めます。

    大学入学共通テストで「情報」を必須としつつ配点しない入試に対する本会の見解-情報処理学会
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2022/10/12
    同意する
  • 私と情報処理, 河野太郎, 情報処理 Vol.58 No.10 Oct. 2017.

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2017/09/21
    【pdf】なんで河野太郎が情報処理学会巻頭言?と思ったけどまさにふさわしい方だな。面白いけど日本の現状を思うとちょっと悲しくなる。変える努力を続けなければ
  • 連載漫画「IT日和」-情報処理学会

    身近に感じる「ITあるある」を元にした連載漫画IT日和」です。 (会誌「情報処理」2015年9月号(56巻9号)~掲載 イラスト:山ユウカ) ※会誌発行後一カ月遅れで順次更新します(毎月15日)。

    連載漫画「IT日和」-情報処理学会
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2015/12/26
    情報処理学会が漫画を掲載してるww
  • Googleブック検索の提起した課題 - 社団法人情報処理学会 プレスリリース

    Googleブック検索の提起した課題 −その功罪− 2009年9月30日 社団法人 情報処理学会 会長 白鳥 則郎 情報技術の目覚しい発展に伴い、情報の発信・流通が加速化し、世界中があたかも一つの村であるかのように、顕名匿名にかかわらずコミュニケーションが行われるようになった結果、国境を越え異なる制度間で解決しなければならない問題が山積している。 米Google, Inc.(以下「Google」という)がそのブック検索を通じて惹起した問題もその典型的なものといえる。 当学会では、人類の知的資産である絶版の書籍を多大な労力を投入してディジタル化し、将来にわたって閲覧可能とするとともに世界に広くアクセス機会を提供しようとするGoogleの果敢な試みに対して敬意を表したい。これまでにも多くの国や企業が試みて実現しきれなかった膨大な蔵書を誇るディジタル図書館が眼前に広がっていることは驚異的なことで

  • 1