タグ

ブックマーク / okwave.jp (6)

  • マクドナルドのポテトについて。(1/3) - OKWAVE

    この話は「ヒバクシャ」という映画のことだと思いますが、だとすればTrojan原発ではなく、エネルギー省のHanfordサイトのことを言っているのだと思います。また、ここには原子炉がありますが、そのうち1つだけが発電用であとは違います。Hanfordサイトでは過去に廃棄物の貯蔵タンクが漏れたことがあり、米国は環境修復のために多大な金額とエネルギーをつぎ込んでいます。(現在進行形で作業は続いており、作業事務所のHPもあります。)これは別にわれわれに隠された事実などではなく、情報も公開されています。さらにHanfordでのがん、白血病がそのほかの地域にくらべて多いのかということも、非常に広く議論されています。勿論、「多い」という研究と、「多くない」という研究があり、これはきちんと学術の場で現在も論争が続いているテーマの一つです。また、学術の場に限らず、議会やコミニュティなどでも議論が行われていま

    マクドナルドのポテトについて。(1/3) - OKWAVE
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/07/22
    荒れている。やはりマクドナルドは人気があるw
  • 俳優がブログで観客を批判 - OKWAVE

    俳優はコメント欄で多くの抗議や反論を受け、一旦は謝罪しましたが、根拠や事実関係に触れずに謝罪しました。 タイトルのとおり、過日千秋楽を迎えた芝居で、出演俳優の一人がブログ上で観客批判を行いました。 その俳優は、コメント欄で多くの抗議や反論を受け、一旦は謝罪しましたが、観客批判の根拠や 事実関係には一切触れていませんでした。多くのコメントでその説明を求められているのにです。 そのため更に多くの反論を受け、現在は一部をのぞき観客批判や謝罪の文章は削除されており、 コメントもできなくされ、真相はうやむやになっております。 何人かの方は主催者に問い合わせたようですが、もうすんだ舞台ですし、回答は得られないようです。 ですのでなんとかこの俳優人に、再度ブログ上で真相を説明したうえで謝罪をしてもらいたいと思っております。 そのための、何かよい手立てはないかと質問させていただきました。 大まかな経緯は

    俳優がブログで観客を批判 - OKWAVE
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/27
    ANo.2が見事な回答。/はてなを見ていると全然長文に思えないw
  • 完全オフラインのblogはないでしょうか? - OKWAVE

    よろしくお願いします。以前よりLivedoorBlogを使って日記を書いていますが、google等検索にかかることも嫌だし、日記を詳しく書きたい(つまり知人や実名を詳しく書き残したい)ため、blogでは日記として書けなくて不満です。そのため自分のPCの中に日記ツール(スマートダイアリー)を使って日記を書いているのですがこのツールよりカテゴリー分けできたりジャンル分けできるLivedoorBlogの方が個人的には便利なんですが、、どうしても先ほどの理由でちょっと・・・というわけで、完全にPCの中に納まりLivedoorBlogのような日記ツールはないものでしょうか? 以前どこかでblogを家庭内サーバーにインストールして使える等を聞いたことありますがあまりPCに詳しくないもので、できれば一台のPCで完結できるものがいいです。 ・検索等にかからない秘密の日記を書ける ・LivedoorBlog

    完全オフラインのblogはないでしょうか? - OKWAVE
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/21
    意味がわからなかった>「完全オフライン」/日記にかけばすむことでは?と思ったがokwaveに回答せずにブクマする私
  • 本名を検索したら自分のやっているブログが・・・ - OKWAVE

    いつも皆さんにはお世話になっています。 今回は、タイトルにも書いたように少し不安があり、ご質問させていただきます。 私はブログを長い間やっているのですが、私の名をyahoo!などの検索サイトで検索すると、私のブログがでてきてしまうんです。 しかも一番最初に表示され、確実に私が書いているものと分かってしまうようなのです。 あまり私の名を知っているような身近な方には知られたくないし、といって一部の人にしか公開しないのは私としては寂しいです。 いつもネット上では名などの個人情報はかかないに意識していて、そのブログではゼッタイに名は書かなかったと思うし、非公開といって書いたりもしていません。 とても不安です。なぜこのようなことが起きねのか、まだまだ私が未熟で申し訳ありませんが、教えてください。 そしてどうしたら名で検索できないようになるか、も教えてください。 よろしくお願いします。 ※カ

    本名を検索したら自分のやっているブログが・・・ - OKWAVE
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2008/06/11
    サーチエンジンってそういうもんでしょ。/みんなでしようEgosurfing! http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B4%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81
  • そういえば友達の住所を知らない。 - OKWAVE

    もっと上の世代(50歳代女性)ですが、長文で失礼します。 年賀状は仕事関係を抜いて200人位出します。 毎年、増えたり止めたりと入れ替わりがありますので、 すぐに把握できる住所は300を優に超えています。 自分の所属する関係の名簿を入れたら、あっちもこっちもと、 何万とか何十万とか、数え切れないほどです。 住所を知らせてもらってない(住所を教えてくれない)、 携帯電話番号とメールアドレスしか教えない人は、 信用出来ない人の最たる決定打で、付き合わないようにしています。 顔合わせる環境なら表面上あわせますが、 たとえ地位名声のある有名な人でも、私に対する誠意を持たない表れなので、 その人の私への言動は全て信用も期待もしません。 住所と加入電話番号を知らせるということは、 どこに住んでいるのか素性が知れるということで、 そこから、家族や生い立ち、交友関係も調べがつくので、 悪い事をしてもすぐば

    そういえば友達の住所を知らない。 - OKWAVE
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2007/11/26
    私は40才台だが、住所などは必要に応じて聞けば良いと思う。無理に知る必要はない。年賀状、同窓会などはある程度は衰退するはず。
  • 勝手に、IP アドレスを晒されました - OKWAVE

    とあるブログにコメントを書いたら、 ブログ主からレスがついていたんですが、 > IP[xxx.xxx.xxx.xxx]の○○○○○(←私の名前)さん と、IP アドレスを晒されていました。 とても不愉快な気持ちになっています。 ブログ主が、投稿者の IP アドレスを把握出来る事は判りますが、 IP アドレスをバラされたからって「だからどうなの?」と思いますが、 勝手に、公の場に晒して欲しくなかったです。 名前・メールアドレスともに記入して投稿しましたし、 決して「名無し」とか「荒らし」とか、 そういうコメントではありません。 ブログ主の行為は、なんだか納得できないです。 他人の IP アドレスって、 勝手に公開して良い物なんでしょうか? あまり詳しくないのですが、個人情報に当たりませんか? 詳しい方がおられましたら、ご教示下さい。 ブログ主さんに指摘したところ、以下の様な答えでした。(要約

    勝手に、IP アドレスを晒されました - OKWAVE
  • 1