2013年3月25日のブックマーク (6件)

  • やった事ある人って、やった事ない時に、やってみた人だと思う | nobushino.com

    大分県玖珠町のきりかぶ山。文とは何の関係もありません! 「やった事ないんで…」 仕事でもなんでもそうだけど、僕はこの言葉で返される事が苦手だ。 気持ちはとてもわかるんだけど、それは最初は誰だってやった事ないのだ。 やった事ある人って、やった事ない時に、やってみた人だと思うのだ。 やった事ある事ばかりやってるのって退屈だと思うのだ。 だから、やった事ない事に、どんどん挑戦出来るチームにしたい。 僕はやった事ない経営をやってみてます。 via GlueInc cohtanのことば ハードルなんて高くてアタリマエ 2年前までは就職活動をする立場だったわたしですが 最近、採用活動をしていて、耳にすることがよくある。 「ハードルが高そう」 何を言ってるのだろう、と思う。 そのハードルを、軽々と飛んでいるように見えるあの人にも、 やったことのない時代があったはず。 10年弱この業界にいる先輩たちを見

    ma-fa
    ma-fa 2013/03/25
    ふむふむむ
  • 渋谷で日本酒飲むならここ!料理も超うまい隠れ家的日本酒居酒屋「sakeba」|男子ハック

    グルメ情報渋谷で日酒飲むならここ!料理も超うまい隠れ家的日酒居酒屋「sakeba」2013年3月25日215 @JUNP_Nです。渋谷にある居酒屋「sakeba」に行って来ました。日酒好きの人に超おすすめ!知ってる人じゃないとなかなか入らなそうな隠れ家的なお店で素敵です! 日酒が常時40種類以上の品揃え!「sakeba」は美味しい日酒が常時40種類以上楽しむことができる日酒ダイニング。 カウンターにはところ狭しと日酒が置かれています。 飲み物のメニューもビールとソフトドリンクを除いて、日酒がズラッと並んでいます!カウンター以外にも専用の冷蔵庫できちんと管理がされています。 多すぎて何がどんな日酒なのか全くわかりませんが、お店の人が説明やオススメをしてくれるので日酒に詳しくない人も楽しめます。 料理がもの凄く美味!リゾットは絶対にべたほうがいい!日酒だけじゃなくて、料

    渋谷で日本酒飲むならここ!料理も超うまい隠れ家的日本酒居酒屋「sakeba」|男子ハック
    ma-fa
    ma-fa 2013/03/25
    昨夜のイベント行きたかったなー行きたかったなー!
  • 開発環境をAmazonEC2に移した結果、僕のVimはもうしゃべらない - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは、新規開発チームの千葉(@kachina_t)です。 現在、OAuthを使い認証処理を外部アプリで実施するアプリの開発をしています。 ちょっとややこしいのですが、このプロジェクトでは 開発環境で2つのRailsアプリケーションを起動する必要があり MacbookAirのファンに限界を感じていた私は 開発環境をEC2に移行し、自マシンに少しでもラクをさせてあげられないか。 と思い立ちました。 今回の投稿はタイトルのとおり『開発環境をEC2に移行する!』です。 それではさっそく 移行前の環境について まず、移行前の環境を紹介したいと思います。 わたしはアプリケーションをいっぱい起動するのがキライなのでターミナルでできることは そちらでヤルことにしています。 【Twitterクライアント】 → earthquake 【RSSリーダー】 → newsbutter これにより、常時起動して

    開発環境をAmazonEC2に移した結果、僕のVimはもうしゃべらない - サーバーワークスエンジニアブログ
    ma-fa
    ma-fa 2013/03/25
    あとで読む(かも
  • 【タリーズ伝説】カレシウム

    今さっき、タリーズ図や矢印などを描いて過ごしていたら、斜め後ろで女子大生らしき2人組が、 A子:「彼氏いるって超大事だよねー!」 B子:「絶対! 必須栄養素だよね!!」 A、B子:「カレシウム!!!」 と最後ハモってキャーハッハッハッハッハ!と笑い転げていたので、ああ今は春だし日は平和なのだなあと感じ入った次第です。 こちらからは以上です。スタジオにマイク返しまーす。

    【タリーズ伝説】カレシウム
    ma-fa
    ma-fa 2013/03/25
    カレシウム欠乏症について現代医学で解明してほしい!
  • エンジニアは獲るより育てよう、と改めて言いたい。そして経験不問で絶賛採用中 : Nothing is impossible

    吉岡さんが「技術系ベンチャーの技術者募集で経験不問とかいうのは、社長がバカなのか、技術者をバカにしているのか。」という発言をしていましたが(公開範囲が全体なので引用)、まったく真逆の考えです。 これまでも事ある毎に主張していたんですが、エンジニアは獲る(採る)ものではなく育てるものだと思います。 みんなこぞって「優秀なことがハッキリわかるエンジニア」を獲ろうとするから、エンジニアが足りない足りないっていうことが起こるし、エンジニアへのハードルが上がるんです。 いま優秀で経験の多いエンジニアだって、最初は未経験だったんです。 それが成長して経験を積んで、今に至るわけです。 ベンチャーか大企業か問わず、素材として良い人材を採用して教育するというのが、会社にもその人にも社会にも良いと思うわけです。 「即戦力のみ採用」より「経験不問」のほうが、バカどころかむしろ志が高いと思いますね。。

    ma-fa
    ma-fa 2013/03/25
    優秀なエンジニアだって、最初は未経験だったんです。 by社長
  • まつもとゆきひろ×増井雄一郎のオープンソース談義 「1人の熱烈なフォロワーがいれば、OSSで世界を変えられる」 - エンジニアtype

    GitHubの誕生で、コントリビューターの存在意義が高まった Matz そもそも増井さんがMobiRubyを世界に広めたいという一番の理由って何? 増井 オープンソース開発の世界で自分のアイデンティティを築きたいという思いからです。もし海外で働きたい、エンジニアとして知名度を上げたいと思った時に、何かプロダクトがないと難しいかなと。なので、今はMobiRubyを成功させたいと思っているんです。 Matz なるほど。何でも聞いてください。 増井 まず、オープンソース開発でこの10年の間に大きく変わったのが、コミュニティのあり方だと思うんです。特に、GitHubがあるかないかってすごく大きい。まつもとさんは、GitHubがあることで一番違うと感じるのはどんなところですか? Matz 10年くらい前、つまり「GitHub以前」って、バグレポートもイシュー管理も新しいリクエストも、パッチもアナウン

    まつもとゆきひろ×増井雄一郎のオープンソース談義 「1人の熱烈なフォロワーがいれば、OSSで世界を変えられる」 - エンジニアtype
    ma-fa
    ma-fa 2013/03/25
    Rubyを踏み台に世界へ