タグ

2011年1月14日のブックマーク (8件)

  • 国産の定番アクセス解析ツール「Visionalist」をレビューしました - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    今回は株式会社デジタルフォレストが提供する、アクセス解析ツール「Visionalist」を紹介いたします。国産ツールとして2003年より、長年提供されている人気のアクセス解析ツールです。 注意: 1)レビューに際してのツール使用時間は20時間ほどです。過去バージョンも含めた、業務での利用歴は2000時間を超えます。一部の機能や設定を見逃している可能性があります。 2)過去のツール紹介記事と同様「広告記事」ではありません*1 ※ツールのレビューを希望される会社様・個人の方は「こちら」をご覧下さい。 長文になりますので、お時間がない時は「はてなブックマークに追加」して、後ほど読んでいただければ幸いです。 Visionalistの概要 「Visionalist」はPC及びモバイルサイト向けのアクセス解析サービスです。ASP型(タグを計測対象ページに追加する)及びサーバーインストール型の両方があ

    国産の定番アクセス解析ツール「Visionalist」をレビューしました - Real Analytics (リアルアナリティクス)
  • ビデオSEOのTIPS:検索エンジンのために文字化する

    動画コンテンツの作成に力を入れて始めているサイト管理者が増えてきていることだと思います。 ビデオはECサイトのコンテンツ量の増強に役立つし、何よりもGoogleが動画コンテンツを求めています。 出来のいい動画を作ることができれば、有益なコンテンツになるし、コンバージョン率が上がるし、検索エンジンからのトラフィック増加も期待できるしいいことづくめです。 そこで今日は、「検索エンジンからのトラフィック増加」のためのビデオSEOのTIPSを紹介します。 といっても何も難しいことはありません、誰でも簡単にできます。 それはビデオの中身を「文字化」することです。 つまり“トランスクリプション(Transcription)”を作成するのです。 たとえばインタビューのビデオであれば、インタビューされている人が話していることをビデオの下に文字コンテンツとして書くことができます。 Googleは、ビデオの中

    ビデオSEOのTIPS:検索エンジンのために文字化する
    ma-kun712
    ma-kun712 2011/01/14
    なるほど、これがビデオのSEOに効果があるとは知らなかった。
  • 語学でもプログラミングでもスキルを高速に学習できる方法:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    ダメ人間のスキルの習得には下記の表のような法則が成り立つと思っています。 はてブで「これをやって英語を身に着けたぜ!」というエントリーがブックマークをのばしますが、僕個人では意味がないと思ってます。ぼくのようなダメ人間の場合、モチベーションが続かないからです。 お金払って英会話学校に行っても身には付く速度が遅いです。一方、無理やり海外仕事を担当させられた人はものすごい速度で英語が話せるようになったりします。 ただし、こうやって無理やり身につけた知識はあまり体系性が無く、自分が使った分野しか学習できないというデメリットもありますが、それを補って余りある学習速度があると思います。 個人的には、1円でもいいからカネを取ると早く身に付くと思っています。 こう思うようになったのは、8年ほど前、こういう人に会ったからです。たしか大阪起業フェアな何かでお会いした方だったと思います。 彼は英語にコンプ

    語学でもプログラミングでもスキルを高速に学習できる方法:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • 日本でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない - in between days

    ちょっと前からFacebookについて感じていたことを脳科学者の茂木さんがいみじくも語ってくれていた。ブクマのコメントでもそれに賛同する意見が多数寄せられているので、合わせてリンクを貼っておく。 茂木健一郎 クオリア日記: Facebookの謎 そのブクマ おそらく話のポイントはココだとおもう。茂木さんのブログを引用する 日でFacebookが伸びない理由を、日のウェブの匿名文化と結びつけて論じる人もいる。しかし、私には、それが質だとは思えない。 Facebookのインターフェイスが、まず私にはよくわからない。一時期のウィンドウズに対して抱いていた違和感と同じように、「ごみごみした」「整理されてない」印象を受ける。 前半はまさに同意見だ。匿名/実名は実はそれほど大した問題ではない。Facebookをしばらくやっていればわかるが、実名主義を徹底して主張しているのは、つまり際限のない匿名

    日本でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない - in between days
    ma-kun712
    ma-kun712 2011/01/14
    あー、たしかにtwitterよりもtumblrに近いんだよな。そして、自分にとってtumblrは非常に使いにくかった。
  • 圧倒的なブランドを築くための125の秘密 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    新年最初のコピーブロガーの記事は、ブランドを築くためのティップスをなんと125もご紹介。数が多くても質は低いというリストはよくありますが、正直これは構成・内容共にスゴイ。すべてのマーケッター&起業家に一度は読んでほしい内容です。– SEO Japan 比類のないブランドの重要性を明白に示したブログや記事は、ウェブ上に数え切れないほど存在する。 しかし、あなたは一体どうやってオーディエンスを圧倒するようなブランドとあなたのオーソリティとしての地位を築くのだろうか? さらに、あなたがこれまでにそういうものを築いたことがない場合には、どうやってそれを成し遂げることができるのだろうか? 以前の私の記事、より多くのトラフィック、名声、成功を得るためのロックスターガイドのコメント欄で、多くの人が自分独自のスタイルを見つけることや、それをブランドに転換していくことに苦戦していると言っていた。 ということ

    圧倒的なブランドを築くための125の秘密 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    ma-kun712
    ma-kun712 2011/01/14
    明日電車で見る
  • 仕事なんて楽しいワケがない! プロは客に尽くして喜ぶものでしょ 第74回:日産自動車 GT-R【開発者編】その2:日経ビジネスオンライン

    みなさまごきげんよう。フェルディナント・ヤマグチでございます。 いやはや大変な寒さでございますね。山からはチラホラと雪便りが……どころじゃなくて、連日連夜大雪のニュースが届いています。豪雪でお悩みの方には大変申し訳がないのですが、この盛大な降雪はスキーヤーの私にとって実にめでたいことです。今シーズンは春まで心おきなく楽しめそう。私はこの週末から白馬で遅めのシーズンインとなります。今年もバンバン滑りますよ。 クルマとジョギングに加えてスキーの記事を書くのはどうかなぁ……。え?そんなの書いても読者は喜ばない?日経ビジネスオンラインの読者諸兄は、ガチでスキーを楽しんでこられた世代だと思うのですがいかがでしょう。みなさま最近スキーには行っておられますか? さて、今回も先週に引き続き盛大に参りましょう。“スキーにも行けるスーパーカー”日産自動車「GT-R」の開発責任者、水野和敏氏の新春大放談第2弾で

    仕事なんて楽しいワケがない! プロは客に尽くして喜ぶものでしょ 第74回:日産自動車 GT-R【開発者編】その2:日経ビジネスオンライン
    ma-kun712
    ma-kun712 2011/01/14
    あぁ、こういう考え方好きだなー。
  • Android版Google Translateに新機能、話しかけるとその場で翻訳・読み上げ 

    ma-kun712
    ma-kun712 2011/01/14
    ついにドラえもんの翻訳こんにゃくみたいな時代がくるのか・・・。翻訳したらネイティブにとっては失礼な表現になってたらどうしよう・・・。
  • 誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)

    辞めません。でも、頑張りません。会社を辞める気はない。でも、会社のために貢献するつもりもない。そんな30歳前後の社員が増えている。彼らのことを「新・ぶらさがり社員」と呼ぶ。 新・ぶらさがり社員は目的を持たない。目的がないゆえに、会社では時間を「潰す」ことに明け暮れ、常に70%の力で仕事に取り組む。書では、彼らのマインド低下を表すデータを豊富に紹介している。その一部を紹介しよう。 「周囲の人に主体的に関われている」(社会人1~3年目:8.4%、社会人7~9年目:4.5%)、「重要な業務を担っていると思う」(社会人1~3年目:10.3%、社会人7~9年目:8.4%)、「仕事で自分らしさを発揮できている」(社会人1~3年目:9.7%、社会人7~9年目:5.8%)。 新人・若手よりも、会社の中で存在意義を感じられないのは、いったいなぜなのだろうか? 書では、企業研修の講師として6000人以上の

    誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)
    ma-kun712
    ma-kun712 2011/01/14
    仕事にマンネリを感じちゃうとそう思っちゃうんだろうな、と感じた。