タグ

労働時間に関するma-nkgmのブックマーク (2)

  • 「脱時間給」法案を修正 連合と調整、制度化へ前進 - 日本経済新聞

    政府は労働時間でなく成果に基づき賃金を払う「脱時間給」制度(ホワイトカラー・エグゼンプション)について、連合の提案をもとに現行案を修正する。年104日以上の休日確保を企業に義務付け、労働時間の上限設定や連続休暇の取得を労使で決める仕組みとする。現行案は休日確保が不十分とされ、国会の審議が膠着。政府は秋の臨時国会で残業時間の上限規制などを含む働き方改革関連法案を審議する予定で、脱時間給を盛る労働基

    「脱時間給」法案を修正 連合と調整、制度化へ前進 - 日本経済新聞
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2017/07/11
    経営者よりな論調の日経らしい記事なことで。
  • 小室淑恵、「3年で長時間労働をやめなければ日本は破綻する」

    実際に私たちがコンサルティングをしている企業の例で考えてみましょう。まずコンサルティングに入る前の「労働時間の上限がない企業」では、月末や年度末までにいかに成果を出すかという戦いになります。「期間あたり生産性」といいますが、これをすると、自分が勝つためにはノウハウを他人と共有せず、自分ができる限りの時間を費やして他者と差をつけるという「個人戦」に走ることになります。その結果、以下のことが起こります。 (1)時間的制約のある育児・介護中の社員は勝負に勝てなくなりモチベーションが下がる (2)独身社員に仕事が集中して婚活の時間がなくなる (3)男性社員が育児に参加できず第2子がうまれない (4)育児中女性社員のモチベーションが下がり管理職を打診しても受けなくなる (5)介護中の社員が離職し、ベテランのノウハウが失われる 一方で、「労働時間に上限のある企業」になるとどのような変化が起こるのか。生

    小室淑恵、「3年で長時間労働をやめなければ日本は破綻する」
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/03/23
    政府が長時間労働を止める気がないのは、あの法案を出している事でも明らかなのだが。
  • 1