タグ

2013年7月9日のブックマーク (5件)

  • 「日本一暑い街」熱中症対策は NHKニュース

    猛烈な暑さが続く中、「日一暑い街」として知られる埼玉県熊谷市は、熱中症の危険性を示す指標を独自に算出するシステムを設けて市民に注意を呼びかけるなど、地域ぐるみで熱中症の対策に取り組んでいます。 熊谷市は、平成19年8月に気象庁の観測史上最も高い40度9分の気温を観測し、それ以来、猛暑による熱中症を自然災害の一つと位置づけ、対策に力を入れています。 5年前には、熱中症の危険性を示す指標、「暑さ指数」を独自に算出するシステムを小学校の校区ごとに30か所設けました。 9日午前中は、すべての地点で5段階の基準のうち2番目に危険性が高い「厳重警戒」になると予測され、早速、防災行政無線などを使って市民に注意を呼びかけました。 また、市内の中学校では、この「暑さ指数」を基に放課後の部活動を行うかを判断していて、熊谷市としては4日連続の猛暑日となった9日も、部活動を取りやめた中学校がありました。 このほ

  • 朝日新聞デジタル:豪華寝台列車、JR西も導入へ 2泊3日で30万円前後 - 経済・マネー

    朝日新聞のインタビューに答えるJR西日の真鍋精志社長=3日、大阪市北区  JR西日は、2017年度までに日海側の観光名所をめぐる豪華寝台列車を導入する。車内はホテルのような内装に仕上げ、料金は2泊3日で1人当たり30万円前後を検討。中高年層に新たな旅の形を提案し、鉄道利用につなげる。  真鍋精志社長が朝日新聞のインタビューに答え、「日海側を中心に地元に定着した観光資源を磨き上げ、関東や中部からの旅行客を掘り起こしたい」と話した。  数十億円かけて非電化区間も走れるディーゼル車を導入し、堂車も備える。世界遺産の石見銀山や伝統芸能の神楽を楽しめる在来線のルートを考えているという。また、将来的には「瀬戸内海側や九州へも広げていきたい」と話した。 続きを読む関連記事「ななつ星」専用機関車、大分到着 漆の外観はまだ内緒7/3豪華なラウンジで、旅に期待 ななつ星の専用待合室3/30ななつ星ク

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/07/09
    記事を見る限りだと客車じゃなくて気動車なのか。っていうかトワイライトエクスプレスの客車の更新はしないの、JR西日本?
  • 日本の「田んぼアート」がスゴいことになってる! | ROOMIE(ルーミー)

    なんてのどかなキャンバス! 「田んぼアート」は異なる稲の品種を使って田んぼに絵柄を描く大規模なアート。1990年代の前半に始まりました。最近では判明しただけでも日全国で137ヶ所となっていて、主に東北を中心に田んぼアートが盛んに行われています。 「田んぼアート」は2種類: ■真上から見る方法 平坦な地上で見るとわかりにくい場合もありますが、棚田や橋の上、あるいは展望台から望めば、あまり歪まずにはっきりと見えます。 ■見る視点を固定して見る方法(遠近法) 正確には展望台上のある1点から見て、絵柄が歪まずに見られるように、実際には田んぼの近くから遠方へと田植えの設計をしたもの。 どちらの方法も、設計通りに田植えするのは大変。田植え面積の規模が大きくなるに従って、また絵柄の細かさが精緻になるに従って、その困難さも倍加していきます。 古代米の紫、黄、緑、赤などの色とりどりの葉や穂を使って絵や字を

  • ふすまを開くと差込口がある。 和風コンセントカバー

    これはコンセントのカバーです。 いらっしゃいませ。 障子タイプもあります。 ちょっとした畳の間です。 細かいところまでつくりこんであります。 コンセントを使わないときは、きちんと閉めておきます。

    ふすまを開くと差込口がある。 和風コンセントカバー
  • 【毎日新聞】ネットは自分の欲しい情報を集める傾向が強く、自分の世界を狭くする。新聞は関心のなかった情報にも触れ世間を広くする

    憂楽帳:まわしよみ新聞 毎日新聞 2013年07月08日 大阪夕刊 「まわしよみ新聞」という聞き慣れないイベントに興味を抱き、会場をのぞいた。参加者は大学生や社会人ら若い11人の男女。まずは用意された全国紙5紙を30分かけて回し読みし、気に入った記事を三つずつ切り抜き、その理由を話した。その後、全員で話し合いながら、1枚の画用紙に切り抜いた記事を組み、約2時間で新聞を完成させた。 政治事件の記事をはじめ、書評映画の広告も入り、カラフルで雑多な、あまり見たことのない新聞が出来上がった。 提唱者のイベントプロデューサー、陸奥賢さん(35)は「ネットでは自分の欲しい情報を集める傾向が強く、結果として自分の世界を狭くしている」と指摘。 「新聞は自分が関心のなかった情報にも触れられ、自然に世間を広くする可能性がある。加えて回し読みすることで、多様な意見に刺激を受けられる」と話す。 ※

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2013/07/09
    だから新聞を定期購読しろっていうのかいな、毎日新聞。