タグ

2014年4月2日のブックマーク (3件)

  • 税率変更…レジ買い替えられず破産 新潟のスーパー - MSN産経ニュース

    新潟市でスーパーを展開する河治屋(新潟市西蒲区)が新潟地裁から破産手続きの開始決定を受けたことが、分かった。東京商工リサーチによると、決定は3月20日付。資金繰りに行き詰まり、消費税率の変更に対応できる新型のレジに買い替えられなかったことが破産に至る要因。負債総額は約4億4千万円。 東京商工リサーチによると、消費税率変更が引き金となって破産した企業は初めて。競合店舗の出店で業績が悪化し、新規の設備投資ができなくなっていた。3月19日に事業を停止し、同地裁に自己破産を申請していた。 河治屋は昭和30年に創業。新潟市でスーパー2店舗を展開していた。

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2014/04/02
    消費税の増税でレジが買い替えられなくて倒産って…
  • 政府審議会、華族制復活を検討 | スラド

    4月1日、格差社会の肯定に関する政府審議会が、華族制度復活の検討を行っていることが、Wikileaksを含む複数ソースから確認された。これは、華族制度によって格差を積極的に肯定し、社会の階層を固定することで、欧米並みの経済競争力を確立しようという提言に基づくものである。 リーク情報に依れば、旧華族で希望する家系はかつての爵位とし、経済などで国家に功績がある人物を新たに男爵とする、などの案が検討されている。また、自衛隊、警察などで功績のあった人物を、一代限りでイギリスのナイト位に相当する準爵位に取り立てる案が提出されている。 華族には旧制度と同等の特権を付与することも併せて検討されており、その中には、防衛大学の無試験入学枠も含まれる。だが、旧華族の現在中学、高校生である子弟への内々のアンケートでは、その特権を利用したいという回答は全くなかったという報告がリーク情報に含まれていた。 だが、

    ma-nkgm
    ma-nkgm 2014/04/02
    エイプリルフールネタかな?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いつも仏頂面」の名将がまさかの大喜び ONに代えて柴田勲さんを4番にしたら、驚きの一発 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(32)

    47NEWS(よんななニュース)