タグ

ブックマーク / blog.kyanny.me (4)

  • 最近思ったこと - @kyanny's blog

    LINE上場でニュースメディアがライブドアの話を書いたり、元LDという肩書きのいろんな人たちがSNSに何か書いたりするとき、たいてい「ライブドアには優秀な人材がたくさんいて今も様々な業界・分野でOB・OGが活躍していて云々」と、自分が勤めていたころにはすでに会社を去っていた古株の人たちや、すでに偉くて平社員からはやや近寄りがたい存在だった人たちなどがポジティブに言及しているのをみるにつけ、自分は優秀ではないその他大勢の一人に過ぎなかったということ、それ以前に彼らは自分のことなど覚えてもいないだろうということを考えてしまい、々とした気持ちになる。ピークを過ぎたベンチャーに入社するっていうのはそういうことなんだろう。そして静かに怒りがわいてくる。おれのことなど道端の石ころほどにも気にかけなかったやつらを、やり方はわからんがとにかく見返してやるぞという怒りこそおれがここまできた原動力だったのだ

    最近思ったこと - @kyanny's blog
    maRk
    maRk 2016/06/14
  • NewsPicks は往年のはてなブックマークに似ている - @kyanny's blog

    @kyanny 金額はまぁいいんだけど(ちょっと高いと思うけど!サブスクリプション系サービス税抜き 1000 円弱が相場と思うので)「社会的にも立派な肩書の成功したおじさんたちがよそ行きの格好して社交するはてブ」的なコミュニティに自分がハマってしまいそうなのが怖いんだよなー— Kensuke Nagae (@kyanny) May 12, 2016 @kyanny なにせ自分がもうすでにそういうおっさん世代だからね...「社会的に立派な肩書がなく特に成功もしていない平凡なおじさん」からみて(ある種)憧れの対象になりうるエリートおっさんのファン・取り巻きに、いかにも自分みたいなタイプはなりそうで、あまり想像したくない— Kensuke Nagae (@kyanny) May 12, 2016 @kyanny 「社会的に立派な学歴・職歴もなく特にモテてもいない平凡なネトヲタ」がはてブでサブカル

    NewsPicks は往年のはてなブックマークに似ている - @kyanny's blog
    maRk
    maRk 2016/05/18
  • JavaScript で if 文を書くとき必ず波括弧を書くべきと主張しているスタイルガイド - @kyanny's blog

    新人さんの JavaScriptコードレビューをしていて、 if 文の体部分を波括弧で囲っていないコードを見つけた。 おれは体が一行しかなくても必ず波括弧で囲うようにしており(そのほうがわかりやすいと思っているから)、できればそうして欲しいけど個人の好みを押し付けるのはよくないので、広く支持されているコーディングスタイルガイドの類いで同様の主張をしているものが無いか探した。 Google とか Mozilla とか GitHub あたりのドキュメントを眺めてみたが if 文の波括弧についてはっきり言及している箇所を見つけられずにいたら、該当するドキュメントをいくつか教えてもらった。 http://contribute.jquery.org/style-guide/js/#spacing if/else/for/while/try always have braces and alw

    JavaScript で if 文を書くとき必ず波括弧を書くべきと主張しているスタイルガイド - @kyanny's blog
    maRk
    maRk 2014/06/03
  • MT形式のエクスポート用に出力をエスケープする - @kyanny's blog

    MT 形式はブログデータのエクスポート/バックアップにおける業界標準といっていいが、フィールドの区切り文字(デリミタ)に "-----\n" と "--------\n" を使っている(五つまたは八つのハイフンの連続に改行文字がついたもの)。これは正規表現で表すと qr/^(-{8})(\n)$/ と qr/^(-{5})(\n)$/ にマッチする。 ブログの文とかコメントの文とか、なんでもいいけど MT 形式でエクスポートしたときにデータが複数行になり得るフィールドでは、データ内にデリミタと全く同じパターンが現れる可能性がある(複数行を許可していないフィールド、例えば TITLE: などは、行頭にハイフンが現れないので上記の正規表現にはマッチしない)。 デリミタと同じパターンがデータの途中で出現してしまうと、パーサにそこがデータの終端だと誤認識されてしまい、データが欠損する。これを防

    MT形式のエクスポート用に出力をエスケープする - @kyanny's blog
    maRk
    maRk 2009/10/22
  • 1