ブックマーク / nezumileader.hatenablog.com (18)

  • プロジェクトL ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

    厳選ボードゲーム紹介 第52回 プロジェクトL どうもこんにちは。日頃から無計画に生きているねずみです(^o^)丿 いろいろとボードゲームをやっていて気付いたのですが 戦いとは常に二手三手先を読んで行うものなのだなあと。 目先のことしか考えないねずみが常に負けるのは、当然といえば当然のこと。 ということで今日紹介するのは 計画的にパズルを完成させていくゲームプロジェクトL』です。 おっと、ジャッキーチェンの映画じゃあないですよ。 テトリス?ウボンゴ?プロジェクトL! ねずみと同じく、無計画にゲームを買うことに定評のある紺碧さんの(←失礼) ブログ記事を見て買ってしまった、いつものパターン。 毎度面白いゲームの紹介ありがとうございますー konpekinospiel.hatenablog.com プロジェクトLはパズルゲームですが、ゲームシステムは拡大再生産です。 【パズル】+【拡大再生産

    プロジェクトL ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2023/04/03
    プレイしたことがあります。このゲーム楽しかった!デザインもかっこいいですよね。
  • Wi-Fiデジタル顕微鏡 - 遊びの教室とまとくんブログ

    小さな世界を見る面白さ 日ごろ様々なボードゲームをしていると時折直面するちょっとした悩み事があります。 説明書やカードの文字が、やたらと小さいときがあるのです。 ほとんどの場合、がんばれば読めるので問題ないといえば問題ないのですが そういう部分であまり労力を使いたくはないのです。 そういえば中高生の頃も黒板に書く文字が小さすぎる先生に対して 同じようなことを思っていましたよ。 もっと大きな字にして下さい!(゚Д゚)ノ ということもあり、細かい文字を見るためにルーペを買ったのが最初でした。 ルーペにも色々な種類があるのですねえ。 拡大率は左上の四角いやつが5倍。あとの2つは3.5倍です。 それぞれの良さがあって、どれも気に入っています。 【SKYBASIC】Wi-Fi Digital Microscope そしてもっと倍率の高いルーペが欲しくなったのが今回の話。 200倍くらいのすんげえやつ

    Wi-Fiデジタル顕微鏡 - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2022/12/11
    一回冷ましたのに、またデジタル顕微鏡欲しい熱が上がってしまう記事でした!!欲しい〜。
  • なんでデジカメ忘れたんすか芭蕉さん!! カードゲーム(絵) - 遊びの教室とまとくんブログ

    お絵描きゲーム最高! 第11回 なんでデジカメ忘れたんすか芭蕉さん!! どうもーねずみです。よろしくおねがいします~(^o^)丿 あっ、ありがとうございますー 今、無料ダウンロードでお絵描きゲームをいただきましたけどもね。 ね、こんなん、なんぼあってもいいですからね。 といった経緯で、このお絵描きゲームを手に入れました。 『なんでデジカメ忘れたんすか芭蕉さん!!』 ミルクボーイの漫才も面白いですが、このゲームのタイトルも面白すぎです。 無料でもらえるお絵描きゲーム このゲームはしょっぱいゲームズさんという個人のサークルによる作品で 誰でも自由にダウンロードできます。こちらのページから↓ なんでデジカメ忘れたんすか芭蕉さん!! - nobirobeisan - BOOTH 何か面白いお絵描きゲームがないかと常に探し回っているねずみとしては こういうのは当にありがたい。 こんなん、なんぼあっ

    なんでデジカメ忘れたんすか芭蕉さん!! カードゲーム(絵) - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2021/12/16
    お店で買ったみたいなカードになってる!丁寧な仕事!すごい。
  • トマトマト カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

    厳選カードゲーム紹介 第35回 トマトマト 皆さん、トマト🍅べていますかあ。 トマトに含まれるリコピンはアンチエイジング効果があるらしいですよ(*^◯^*) サラダにもパスタにもハンバーガーにも合う、トマト当に素晴らしい。 ということで日紹介するのは 上から読んでもトマトマト、下から読んでもトマトマト トマトのカードゲームトマトマト』です。 遊びの教室とまとくんの管理人としては、このゲームを紹介しないわけにはいきません。 これは音読カード。そして1・2・3の目だけの特殊サイコロです。 サイコロのカラーが、ちゃんとトマト色ですねえ。 「トマト・ト・マ・マト」 カードには絵が描いてあり、その読み方が下に書いてあります。 これは見ての通り「トマト」と読みます。 これはもちろん「戸(ト)」ですね。はい。 どこでもドアではないですよ。 これはもちろん「魔(マ)」です。まあ、見ての通りです

    トマトマト カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2021/07/26
    私もトマトのチカラ(リコピン)を信じています!楽しいゲームですね。無意識に「トマトマト…」とぶつぶつ言ってました。
  • Rosenkonig(ローゼンケーニッヒ) ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

    厳選ボードゲーム紹介 第39回 ローゼンケーニッヒ 今日紹介するゲームは超名作2人用ゲーム『ローゼンケーニッヒ』です。 まずはこちらのネタをお楽しみください。 ミケ「うちのオカンがね、好きなボードゲームがあるらしいんやけど」 ねずみ「へーそうなんだ」 ミケ「その名前をちょっと忘れたらしくてね」 ねずみ「じゃあ一緒に考えるから、どんな特徴って言ってたか教えてよ」 ミケ「オカンが言うには2人用でパズルチックですごくオシャレなゲームやねんて」 ねずみ「ああ・・・それはローゼンケーニッヒだねえ。その特徴は間違いない」 という感じに今後ゲーム紹介するときは 全部ミルクボーイのネタっぽくやればいいなあ、などと思ってしまうのでした。 やりませんが(^o^)丿 ローゼンケーニッヒ、パズルチックですごくオシャレなゲームです。 そして、2人用のボードゲームを1つだけ買うとしたら絶対これだろうと思うほど 面白く

    Rosenkonig(ローゼンケーニッヒ) ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2021/03/28
    デザインがおしゃれ。白バラ、赤バラ、、、薔薇戦争を連想させますね!欲しい。
  • ストロボアニメーション サイエンスキット - 遊びの教室とまとくんブログ

    えっ!絵が動くの!? 「サイエンス」って聞くとなんかわくわくしますよね。 単に言葉として見れば、自然科学や学問としての科学という意味なのですが ねずみには、おもしろ実験とか科学アイテムのイメージがあります。 初めて目にする科学の不思議にわくわくしたという経験は、皆さんにもあったはず。 そういう気持ちを忘れている人も今回のサイエンスキットを見たら きっとサイエンス熱が再演っす\(^o^)/ ということで今回紹介するのは、ストロボの効果で絵が動き出す ストロボアニメーション・サイエンスキットです。 サイエンスの面白さにハマるための、お手のようなアイテムですよ。 回転盤とストロボくん 通常、テレビアニメなどで観る2Dのアニメーションは 1枚ずつ描かれた絵を連続して繋げることで動いているように見せています。 このキットも原理は同じで、円状のシートに絵が連続して描かれています。 回転盤をくるくるす

    ストロボアニメーション サイエンスキット - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2021/03/14
    くるくる回るアニメーション工作は一度やってみたいな〜と思っていましたが、こんなキットがあるとは!ストロボなのか〜!!なるほど〜〜!!
  • 年末年始に家で遊ぶための最高に面白いボード(カード)ゲーム11選 - 遊びの教室とまとくんブログ

    年越しにアナログゲームで遊ぼう こんなご時世なので、この年末年始は外出も控えめになって 家でのんびり過ごすという方も多いことと思います。 ならば今こそアナログゲームに注目するべきでは! 忘年会や新年会のような場では皆飲みいに夢中になって、テーブルも埋まっていて ボードゲームで遊ぶのはなかなか難易度が高いものです。 しかし日常の暇な時間であれば、その限りではありません。 そこで今回は、このブログで今まで紹介してきたボードゲーム・カードゲームの中から ゲーム初心者でもすぐに遊べるようなゲームを11個チョイスしてみました。 これは家族や少数の身近な友達と遊ぶことを想定してのものです。 もっともねずみ自身は1人で過ごす時間がほとんどなんですけどね。 「同じく!」という方は、こちらの過去記事をどうぞ。 1人で過ごすにも楽しみ方はたくさんあるということで、何か参考になればと思います。 小学生未満のお

    年末年始に家で遊ぶための最高に面白いボード(カード)ゲーム11選 - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2020/12/06
    楽しいやつばっかりや。親戚の子に買ってあげたくなってきた。
  • WING SPAN(ウイングスパン) ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

    厳選ボードゲーム紹介 第36回 ウイングスパン カメラ片手に鳥でも撮りに行きたい今日この頃。 いろいろな鳥の写真が増えていったら楽しいだろうなあと思いつつ 結局部屋でぬくぬくしてしまう ねずみです(*´ω`*)←へたれ とりあえず、鳥についての知識を増やしてからでもいいんじゃないかと。 そのためにぴったりなゲームがありますからね。 それがこれ!『ウイングスパン』です。実在の鳥がわんさか出てきます。 鳥好きの鳥好きによる鳥好きのためのボードゲームです。 こういうユニークな題材を扱うゲームは、やはり魅力的ですね。 遊ぶことで自然にそのジャンルに興味が湧いてくるし それを原動力に新たな趣味が自分の日常に加わることだってありそうです。 内容物が超豪華! 実際このゲームで遊ぶたびに、鳥好きになっている自分がいます。 ゲーム制作者の鳥への情熱に感化されている気分ですよ。 まず内容物のこだわりが凄い!

    WING SPAN(ウイングスパン) ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2020/12/01
    図鑑ぽいのいいですね。欲しくなる〜。
  • 「スマホで広角&マクロレンズ・魚眼レンズ」が安いのに凄い! - 遊びの教室とまとくんブログ

    『Can★Dо』で売ってるレンズ 花札が好きで、写真が趣味の花札ガール♪さんから 「キャン★ドゥで売ってるマクロレンズと魚眼レンズが面白いよ」と聞いて さっそく手に入れてきました。 100円ショップなので、もちろんどちらも100円(税込み110円)です。 なるほどなるほど。 よく分からないけど面白そうだ(^O^) 上にある、レンズが2つある方が広角&マクロレンズです。 下の大きいほうが魚眼レンズです。 広角レンズを外したら、中にマクロレンズがあるのですが 最初それに気付かなくて「全然マクロにならねーじゃん!」と思ってしまいました。 外さないといけなかったんやねえw クリップで挟むだけのお手軽さ どちらのレンズもクリップでスマホを挟んで使います。 (カメラ位置に合わせるようにします) なるほど。これはお手軽だ。 広角レンズを試してみる まずは広角レンズから試してみます。 広角という文字通り、

    「スマホで広角&マクロレンズ・魚眼レンズ」が安いのに凄い! - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2020/08/01
    楽しそー!マクロいい感じですね。
  • 知恵の輪と「はずる」 - 遊びの教室とまとくんブログ

    外して戻して鑑賞して楽しむ 以前たまたま入ったカフェのテーブルに、知恵の輪が置いてありました。 注文を待っている間にカチャカチャと遊んでみたのですが、それがやたら楽しくて 「カフェ&知恵の輪」という組み合わせは最高だなあと思いました。 待ち時間に遊べるだけでなく、珈琲を飲みながらじっくりと挑戦したくなるし 誰かと来たなら知恵の輪対決で盛り上がりそうです。 そんなことがあって自分でも後日、知恵の輪を買ってしまいました。 そうやってすぐ影響受けてしまうんよねえ。 買ったのは玩具メーカーハナヤマの スタンダード知恵の輪シリーズ「パズリング」のRedです。 と、この文章を書きながら からあげくんのRedをべつつアセロラドリンクを飲んでいます。 これは全く意図していない偶然の組み合わせだったので、気が付いてハッとしたのですが なんだろうこの赤いシンクロニシティは・・・ スタンダード知恵の輪シリーズ

    知恵の輪と「はずる」 - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2020/05/21
    おしゃれ知恵の輪!!
  • BOOMTRIX(ブーントリックス)スターターセット - 遊びの教室とまとくんブログ

    ぴょんぴょん跳ねる金属球が楽しすぎる ピタゴラスイッチって楽しいですよねえ。 あの遊び心を形にしたような装置を見て、癒やされたことがある方 たくさんいるでしょう。 あれを見ていると自分でも何か作りたくなってきますが どうしても手間がかかるのがネックです。 しかし、この『ブーントリックス・スターターセット』があれば ちょっとしたピタゴラ装置的なものを、お手軽に作成できるのです。 これはハマりますよー ヾ(^▽^) 昨年末、友達のマッキーさんとの 電話での会話。 マッキー「今度遊びに行くときにやりたいから買ってほしいものがあるんだけど」 ねずみ「いいけど、それは面白さによるな。どんなもの?」 マッキー「YouTubeで見たんだが、金属球をトランポリンで運ぶみたいなやつ。あれは絶対面白い」 ねずみ「ああ、ブーントリックスのことか!それなら持ってる」 マッキー「持ってるんかwww」 マッキー&ねず

    BOOMTRIX(ブーントリックス)スターターセット - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2020/01/17
    トランポリンパーツは、ピタゴラ装置に使えそう…!!!
  • 遊び道具がないなら言葉遊びをすればいいじゃない - 遊びの教室とまとくんブログ

    言葉で遊ぶ面白さ このブログでは今年もボードゲームやカードゲームを中心に 様々な遊びを紹介してきました。 ねずみの理想は、誰もがカバンの中にアナログゲームを忍ばせて 挨拶代りに遊ぶような そんな文化が広がっていくことです。 平成「ちょっと一杯どう?」⇒ 令和「ちょっと1ゲームどう?」 いつもカバンにアナログゲーム 例えばカードゲーム1つくらいなら 持ち歩いても、ほとんど荷物にならないですからね。 持ち歩きゲームのおすすめとして 「ぴっぐテン」と「ナンジャモンジャ」をあげておきます。 この2つは人数や対象年齢、場所を取るといった制限がほとんどなくて どこでも、誰とでも、何人いても遊びやすいという万能型ゲームです。 あるいは、頭を使う遊びがしたいなら 語彙力ゲーム「ワードスナイパー」もおすすめ。 ゲームなんて子供の遊びだろうと思っているような人にも 「これは考えるし面白い!」と、非常にウケがい

    遊び道具がないなら言葉遊びをすればいいじゃない - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2019/12/29
    このゲーム、私弱そう。そして、カレンダーすごくいい。
  • 百人一首の坊主めくりって意外と面白いのでは - 遊びの教室とまとくんブログ

    理不尽すぎるルールをあえて楽しむ 最近漫画の「ちはやふる」を読み返したり 百人一首の句を覚え直したりしているねずみです。 ちはやふるの影響で、競技かるたにハマってからしばらく経ちました。 面白いと思う気持ちは全く変わらないので そういう情熱が戻ってきたのも必然。 ちはやふる、やっぱり最高やわあ(*´▽`*) 百人一首も1度覚えたら 期間が空いても、けっこう覚えているものです。 千早ぶる 神代もきかず 龍田川 からくれなゐに 水くくるとは 「覚える楽しさ」というのもあるので、皆さんもぜひ全句覚えてみてください。 それでいつでも競技かるたが出来ますからね。 nezumileader.hatenablog.com 坊主めくりという遊び さて、百人一首の絵札を使った「坊主めくり」という遊びがあることは ご存知の方も多いでしょう。 ねずみは、その遊びの存在は知っていたのですが まだ遊んだことがなかっ

    百人一首の坊主めくりって意外と面白いのでは - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2019/11/17
    地域ルール!うちのと違う〜! 地域ルールがありすぎて混乱気味でしたが、説明わかりやすかったです。 坊主めくり、大好きです。
  • 大菩薩嶺で登山をして富士山を見ながら食べたカップラーメンの味は - 遊びの教室とまとくんブログ

    これで当に初心者向けの山なの!? 先月7月20日に、山梨県にある大菩薩嶺(だいぼさつれい)で 人生初の「格的な登山」というやつをしてきました。 登山に全く興味がないことは 道具をそろえたときに記事にした通りです。 なんでわざわざ山に登らねばならないのかー nezumileader.hatenablog.com 早起きの苦手なねずみにとって、5時起きはしんどい。 準備は前日のうちに入念にしてあるので、忘れ物の心配はなかったはずなのですが 電車の中で気付きました。 凍らせておいた飲み物を持ってきてねーじゃん! 登山前から波乱のスタート なんてこと・・・なんてことだ(´Д`) 冷たい飲み物を、ひそかに楽しみにしていたのに。 集合したら速やかに移動するという話だったから、途中調達も出来ないかも。 もしかして自販機の飲み物で我慢するしかない? うはー、絶対ぬるくなるじゃん。 思い付いた方法は1つ

    大菩薩嶺で登山をして富士山を見ながら食べたカップラーメンの味は - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2019/08/04
    本格的ですね〜。写真たくさん撮って余裕じゃないですか!第2弾、楽しみにしてますね〜。
  • 魚雷戦ゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

    魚雷を撃って撃って撃ちまくれー エポック社の魚雷戦ゲーム(リフレクトスコープ付) 昭和レトロ玩具、エポック社の『魚雷戦ゲーム』の紹介です。 このゲームの面白さと言ったら それはもう、たまりませんよヾ(^▽^) 魚雷を撃ちまくる爽快感。 目視できわどく回避するときの緊張感。 休みなく戦い続けるスピード感。 「そんな攻撃当たるものか!」と叫ぶときの中二病感。 まさにアナログの楽しさを凝縮したような、アナログアクションゲームの傑作です。 エポック社最高! エポック社は当に、ねずみが喜ぶものを創りますね。 気が付けばエポック社の玩具の記事は、今回でもう4つ目です。 全部面白いからなあ。 しょうがないよなあ(*´▽`*) nezumileader.hatenablog.com 魚雷戦ゲームは、1対1の対戦バトルゲームです。 めちゃくちゃ燃えますよー 対戦が楽しすぎるので、かなりの頻度で生徒や友達

    魚雷戦ゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2019/07/11
    レトロゲーム!いいなあ!
  • 永谷園のお茶漬けの懸賞で東海道五拾三次カード五拾五枚が当たった - 遊びの教室とまとくんブログ

    なんで五拾三次なのに55枚入ってるんやろかー 歌川広重の「東海道五拾三次カード」 永谷園のお茶漬けの懸賞で、毎月1000名に当たるという『東海道五拾三次カードフルセット』 これは欲しい!これは欲しいぞ! そう思って調べたら 応募にはお茶漬けの袋に付いている応募マークが3枚必要とのことなので 買いましたよー、3袋。お茶漬け好きやしー ヾ(^▽^) www.nagatanien.co.jp そしたら、当たりましたよー! どうですか。このねずみの強運は。 応募する前から、こういう面白いものは絶対に当たるという、確信に近いものがありました。 四柱推命やらで占うと、ねずみは面白いものが集まる運勢を持っているらしいので。 とは言え実際に当たってみると、それはやっぱり嬉しい。 (∩´∀`)∩ わふーーー♪ ひーろしげ! ひーろしげ! 普段めったに懸賞には応募しないですが、出したときには高確率で当たってい

    永谷園のお茶漬けの懸賞で東海道五拾三次カード五拾五枚が当たった - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2019/02/21
    びっくりしました。私、これのすっごい古いのを持っています。父親から譲り受け、少なくとも30年以上前の…!確かに、何かの懸賞で当たったと言ってました。持っているカードには裏面の解説ないです。良いなあ!
  • ここから並べ(アレンジ7並べ) 新しい遊び方 - 遊びの教室とまとくんブログ

    アレンジした遊び方を考えてみる 第2回 「ここから並べ」 花粉症対策はビタミンP(ヘスペリジン)か、ビタミンDが かなりの有力手段ではないかと確信しているねずみです。 毎年いろいろ試してきましたよ。 なたまめ茶とかマヌカハニーとかビフィズス菌&オリゴ糖とか。 自分の体で試すのが一番ですので(*^◯^*) さて、新シリーズ「アレンジした遊び方を考えてみる」第2回です。 このシリーズも、いろいろ試していきますよー。 第1回は花札のアレンジ遊びでした。 nezumileader.hatenablog.com 今回のテーマは「新しい7並べを考える」 7並べと言えばトランプの、ど定番の遊びで、今さら説明の必要はないですね。 この定番中の定番ゲームをアレンジして、違う遊び方を考えてみようと思います。 ここから並んでくださあい 前々から考えていたのは、スタート場所を1カ所にするという方法です。 アレンジ

    ここから並べ(アレンジ7並べ) 新しい遊び方 - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2019/02/20
    7並べのオリジナルルール(?)が、本当に面白いのかどうか、実はちょっと疑問に思っていました。子どもたちは好きですけどね。でも、このルールは本当に楽しそうです!!
  • 赤ずきんは眠らない カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

    厳選カードゲーム紹介 第12回 赤ずきんは眠らない ねずみはゲームを通して、他の人と心理の探り合いをするのが特に好きなのですが このゲームはまさにその部分を抽出したようなゲームなので、どストライクでした。 お互いが、相手の性格や心理を深く考えてゲームをしていると 心の声が聞こえてしまうのではと思うくらいです。 「こいこいこい、こっちにこい・・」 「くるなよ、こっちにくるなよ・・」 手に汗握る緊張感。 そして上手くかわせたときの安堵する気持ち。 その緊張と緩和がすっごい面白いのです。 もっともそれは、お互いがガチで遊ぶ場合ですが。 あまり何も考えず 「きゃーやられたワー(≧▽≦) 」って、遊ぶだけでも面白いので それはそれで、まあいいのですけどね。 登場キャラクターの紹介 これは赤ずきんと、はらぺこ狼カードです。 雰囲気があってかわいい、味のある絵柄。 少し不安げな赤ずきんの表情が緊張感を高

    赤ずきんは眠らない カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
    ma_naru
    ma_naru 2018/12/19
    Eat me, if you can. 笑 複数人で楽しむゲームの紹介って難しいなぁ、と思っていましたが、ぬいぐるみを使うのはいいアイデアですね。なにかの機会に真似したいと思います!(o^^o)
  • 1