タグ

2015年6月17日のブックマーク (7件)

  • Amazonを上手く使って書籍代を節約する方法 | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 Amazonを上手く使って書籍代を節約する方法 2015/6/17 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 書籍・ソフト・Web Amazon, 書籍, 節約 コメント: 0 投稿者: cosine 大学生の皆さんは日々の講義やレポートに、化学にいそしむ院生・研究者の皆さんは日々の実験に忙しいことと思います。化学界では実験こそが重要なのですが、いろんな専門書・新書・雑誌などを読んで、日々知識を蓄えていくこともまた重要です。 ただし教科書や学術書は高価なことが問題で、何冊も買うと馬鹿になりません。書籍代のためにバイトを増やして勉強時間や研究時間が減ってしまう・・・となれば、全く末転倒でしょう。書籍を安く手に入れるルートは、特にお金のない学生時分には重要です。 この点で優れているのは、やはりAmazonでしょう。全国発注可能、配送無料、中古品も買える、レイアウトが見やすい、書籍以外

  • コーディングに最適な日本語対応の等幅フォントSource Han Code JPとは – ICS MEDIA

    コーディング向けの日語対応の等幅フォント「Sourceソース Hanハン Codeコード JPジェイピー(和名:源ノ角ゴシック Code JP)」が、2015年6月4日に公開されました。「源ノ角ゴシック Code JP」は、プログラミングやHTML/CSSのコーディング、ターミナルでのテキスト表示など、和欧表示用フォントとしての利用を想定されたフォントです。 ダウンロードはこちらから Release Fonts (OTF, OTC) · adobe-fonts/source-han-code-jp · GitHub ※このフォントは無償でダウンロード可能です。OTCとTTFの両方のフォーマットで配布されているので、Windows/macOSともに簡単にインストールできます。 ※上記リンクの「Fonts version [バージョン番号] (OTF, OTC)」となってい箇所の[Sourc

    コーディングに最適な日本語対応の等幅フォントSource Han Code JPとは – ICS MEDIA
  • 私はこうしてWPFを覚えてきた | Miew Tech Blog: 株式会社Miewのエンジニアがお送りするテックブログ

    初めまして、入社当初はRubyを書いていたのですが、最近はC#でWPFアプリを作っています。 最近プライベートでもWPFに興味があるけれど、何から当たればいいかわからないという質問をよく受けるので、私がWPFを覚えるのに調べたことをつらつらとまとめようと思います。 サンプル・チュートリアル 新しいものがあったらとりあえず手を動かして触ってみたいですよね。私もどちらかというとそういう人なので、まずはチュートリアルやサンプルから示してみたいと思います。いろいろ試行錯誤してきた中で特に参考になった2つをご紹介します。 MVVM入門 その1「シンプル四則演算アプリケーションの作成」 XAMLを使ったレイアウトの作成、データバインディング、更新通知の実装、コマンドを経由したドメインロジックの実行など、簡単ながらWPFプログラミングの基礎が詰まっています。WPFについて右も左もがよくわからないという方

  • 片手でスマホを設置でき、がっちりホールドしてくれる車載ホルダー「ステルス」が快適

    いまいちパッとしない市販製品が多い車載用スマホホルダーですが、スマホアクセサリメーカーのSpigenさんが発売した自社初となる車載スマホホルダー「ステルス」が快適だったので紹介します。 ステルスは車のダッシュボードに貼り付けるタイプのスマホホルダー。6インチまでの端末に対応し、ワンタッチでスマートフォンを装着できるのが魅力の製品となっています。 ユニークなクリップ式を採用しているため、片手でスマートフォンを引っ掛けて押し上げるだけで装着可能。また、接着面は湾曲したダッシュボードにも対応となっています。 二通りの角度に対応しており、ダッシュボードの角度とスマートフォン自体の幅の違いによって変わるスマートフォンの角度差をうまく吸収する仕組み。

    片手でスマホを設置でき、がっちりホールドしてくれる車載ホルダー「ステルス」が快適
  • めちゃくちゃ覚えやすいJavaScript学習サイト『JavaScript』 | 100SHIKI

    いや、ドメインがね笑。 というわけでJavaScript.comはJavaScriptの学習サイトだ。 最近はやりのインタラクティブなスタイルでひとつずつ命令を覚えていくことができる。 内容はまぁ、いままでの学習サイトとさほど変わらないが、わかりやすすぎるドメインなのでいいのではなかろうか。 そろそろJSがんばろうかな、という方はチャレンジしてみてもいいですな。

    めちゃくちゃ覚えやすいJavaScript学習サイト『JavaScript』 | 100SHIKI
  • 超高速、PCからスマホにファイルを転送するAndroidアプリ「Portal」 Wi-Fi経由でUSBケーブル不要

    超高速、PCからスマホにファイルを転送するAndroidアプリ「Portal」 Wi-Fi経由でUSBケーブル不要 スマホの通知をパソコンに送ったり、スマホ・PC間でファイルを移動させたりするのに便利な「Pushbullet」の開発チームが、超高速でPCからスマホにファイルを転送できるアプリ「Portal」をリリースしています。 Portalで必要なのは、無線LAN環境とPCブラウザ、Androidスマートフォンだけ。まず、PCブラウザでportal.pushbullet.comにアクセスすると、その都度生成されるQRコードが表示されます。 次にAndroidのPortalアプリを起動して、QRコードをスキャン。接続された状態になるので、あとはブラウザにファイルをドラッグ・アンド・ドロップすれば、スマホ側に転送されます。 Portalを使うと、Wi-Fi経由でPCからスマホにファイルを移動

    超高速、PCからスマホにファイルを転送するAndroidアプリ「Portal」 Wi-Fi経由でUSBケーブル不要
  • RDBにおけるキャッシュという考え方

    RDBの専門家として日々活動している中で気づいたことのひとつに、「RDBはデータへのアクセスの実装をインデックスに頼っているが、インデックスは全ての問題を解決できるほど万能ではない」ということがある。インデックスというのはとても強力な部品であり、その点には全く異論はない。だが、世の中の全ての問題(クエリ)を解決できるほど、柔軟性に富んだものではないということだ。RDBは、どのインデックスを使ってデータへアクセスするかということを、オプティマイザを用いて判断する。大抵のRDB製品では、オプティマイザはよい仕事をするので、インデックスとオプティマイザの組み合わせによって、ほとんどの問題に対応できる。だが、100%ではないのであり、そのようなケースがシステムの性能問題を引き起こしたり、プログラマ(アプリケーションの設計者)に、NoSQLへ完全に移行したり、クエリ高速化のために非正規化をすると言っ

    RDBにおけるキャッシュという考え方