タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (124)

  • 表示枠を気にせずAmazonリンク作成可能--「Publisher Studio」開始

    Amazon.co.jpは8月5日、Amazonアソシエイトの機能を拡張した。これにより、アソシエイトセントラルに「Publisher Studioベータ版」が加わり、ブログやホームページ上で、さらに効率よくアフィリエイトの設定や運用を行うことが可能になるとしている。 アソシエイトセントラル上にある「Publisher Studio」のタブから専用JavaScriptをコピーし、ユーザーのサイトのHTMLフッターに追加することで、Publisher Studioが利用可能に。またAmazonアソシエイトセントラル(管理画面)にアクセスしなくても、自分のブログやホームページ上に表示されたツールバーからアソシエイトリンクを作成することができる。 ほかにも、自動リンク作成機能をオンにすることにより、ブログやホームページ上にある一般的なAmazonリンクを自動でアソシエイトリンクに変換できる。好き

    表示枠を気にせずAmazonリンク作成可能--「Publisher Studio」開始
  • Twitter、リスト機能を強化--作成可能なリストの数が1000に増加

    Twitterは米国時間5月30日、パワーユーザーの要求に応えるためにリスト機能を強化したと発表した。この機能強化により、リストを最大1000個まで作成でき、それぞれのリストには5000個のアカウントが登録できるようになったという。 Update to Twitter lists: You can now make up to 1,000 lists (up from 20), and each list can include up to 5,000 accounts (up from 500). — Twitter for Newsさん (@TwitterForNews) 2013年5月30日 これは大幅な機能強化である。今までユーザーはリストを20個までしか作成できず、各リストのアカウント数も500個までとなっていた。 同社がリストという機能を華々しく登場させたのは2009年のことで

    Twitter、リスト機能を強化--作成可能なリストの数が1000に増加
  • [ウェブサービスレビュー]PDFなどのファイル形式をオンラインで簡単に変換できる「CometDocs」

    内容:「CometDocs」は、PDFを中心としたさまざまなファイル形式をオンラインで変換できるサービスだ。ローカルにソフトが入っていない環境でも、クラウドを介することで簡単にファイルの形式をコンバートできる。 「CometDocs」は、PDFを中心としたさまざまなファイル形式をオンラインで変換できるサービスだ。ローカルにソフトが入っていない環境でも、クラウドを介することで簡単にファイルの形式をコンバートできる。 使い方は簡単で、まずは「Upload File」を押してローカルにあるファイルを選択。ファイルに応じて変換可能な形式が表示されるので、そこから適したファイル形式を選び、通知先のメールアドレスを入力。「Send」をクリックするとアップロードおよび変換が開始され、完了するとダウンロードURLがメールアドレスに送られてくるので、クリックしてダウンロードするという流れだ。 「CometD

    [ウェブサービスレビュー]PDFなどのファイル形式をオンラインで簡単に変換できる「CometDocs」
  • アマゾンのベゾスCEO、AWSを語る--「Kindle」やトヨタ生産方式との類似性

    ラスベガス発--Amazonの最高経営責任者(CEO)であるJeff Bezos氏は米国時間11月29日、「Amazon Web Services(AWS)」を、トヨタ自動車のリーン生産方式から、もう少し身近なもの、つまり「Kindle Fire」のビジネスモデルまで、あらゆるものになぞらえた。 Bezos氏は当地で開催されたAWS re:Inventカンファレンスで、Amazonの最高技術責任者(CTO)であるWerner Vogels氏とともに登壇した。そして、小売が利幅の小さい事業であることを認め、AWSでその戦略を堅持していると主張した。同氏は「高い利幅には数多くの罪深さが含まれる。われわれは利幅の大きい事業を行う方法を知ろうとは思わない。小さい利幅を維持することで、顧客の歩みに合わせることができる」と述べた。 その結果として、AWSAmazon自身のKindle Fireタブレ

    アマゾンのベゾスCEO、AWSを語る--「Kindle」やトヨタ生産方式との類似性
  • 基本無料、商品登録数無制限のオンラインストア作成サービス「BASE」

    livertyは11月20日、オンラインストア作成サービス「BASE」の提供を開始した。 BASEは、デザインテンプレートなどを選択し、商品画像のアップロードや在庫の登録などを行うだけでオンラインストアを作成できるサービス。ウェブサイト制作の知識がなくともストアを構築できるという。 サービスの利用料金は無料。登録できる商品点数について現時点では制限は設けていないが、今後利用動向によって検討するとしている。URLについてはBASEのサブドメインのみの利用となるが、今後は独自ドメインにも対応するという。カード決済のほか、銀行振り込みや代引きに対応する。なお、カード決済については、決済手数料が価格の3.6%プラス40円かかる。 BASEの企画開発を担当するlivertyの鶴岡裕太氏は「家族が小売店をやっているが、いざ楽天などに出すとなると出店料が高い。また友人でアート作品を販売したいという声も多

    基本無料、商品登録数無制限のオンラインストア作成サービス「BASE」
  • 「Mountain Lion」日本語版レビュー--「サービス化」するOSの進化を考える

    インストール直後の感想は、インストール作業そのものの速さ、簡単さと、スムーズすぎる移行で、OSをバージョンアップしたことが細かすぎて伝わってこないんじゃないか──、というものだった。 Appleは7月25日、Mac向けの最新OSであるOS X 10.8 Mountain Lion(以下、Mountain Lion)を発表した。Mac App Storeからダウンロードでき、日では1700円で提供されている。200以上の新機能やシステム、そしてアプリダウンロードの際の信頼性向上、そして何よりiPhone/iPadなどのiOSデバイスとの操作面、クラウド連携における親和性の面で、もはや別のラインのOSと思えないほど違和感がない複数のデバイス活用が可能になる。 LionでiOSとの親和性を打ち出し、Mountain Lionでは融合を目指す。かつてiPodのおかげでMacが見直されたように、i

    「Mountain Lion」日本語版レビュー--「サービス化」するOSの進化を考える
  • YouTubeの動画とコメントを同時に表示--新サイト「YouTube Real Time」が公開

    「YouTube Real Time」という新しいサイトが、米国時間6月24日に公開された。YouTubeの動画を、次々と表示されるタイムスタンプ付きのコメントと同時に見ることができるサイトだ。つまり、爆笑するような場面が目の前に映し出されるのと同時に、他の人々がその場面について言ったことを見ることができる。 例として、口コミで広まっている動画「David After Dentist」を見てみよう。YouTube Real Timeでこの動画を見ると、特定のおもしろい場面でコメントが次々と表示されるのがわかるだろう。0:59になると、David君がスーパーサイヤ人の幻覚状態のようになっている瞬間について、多くの人がどのように感じたかがはっきりとわかる。 この機能は、YouTubeのAPIによりすべて可能になっている。読者の皆さんは気付いていないかもしれないが、実のところYouTubeは、動

    YouTubeの動画とコメントを同時に表示--新サイト「YouTube Real Time」が公開
  • Facebookのタイムラインカバーを簡単にデザインできる「Cover Designer」

    VOYAGE GROUPの子会社であるソーシャランドは5月31日、Facebookのタイムラインカバーを誰でも簡単にデザインできるサービス「Cover Designer」の提供を開始した。 タイムラインカバーは、自身がFacebook上で投稿した出来事や写真が時系列順に流れていく「タイムライン」のトップに表示される画像のこと。ユーザーは好みの写真などを自由に登録して設定できる。 Cover Designerでは、デザインや画像編集の専門知識や経験がないユーザーでも、お気に入りの画像をアップロードするだけで、簡単に自分だけのタイムラインカバーをデザインできる。好きな色で文字やイラストを描いたり、画像の大きさや角度を自由に変えることも可能だ。今後は、スタンプ機能やフレーム機能も拡充していくという。 ソーシャランドは、2011年11月に友達の画像をコラージュしたオリジナルカバー自動生成サービス「

    Facebookのタイムラインカバーを簡単にデザインできる「Cover Designer」
  • 「ウェブは星、フィードは光」--小川浩プロデュースのRSS生成サービス「MODIPHI」

    サンブリッジは5月18日、ブログやウェブサイトなどを開設せずにRSSフィードの生成・配信を行うサービス「MODIPHI」ベータ版を公開した。会員登録すれば個人・企業ともに無料で利用できる。 基的にMODIPHIはウェブ上のCMSであるため、既存のブログサービスと比較すると概要がわかりやすい。ブログの場合、CMSに情報を入力すると一つのエントリーが生成され、その更新情報を伝えるためにRSSフィードが配信される。 それに対してMODIPHIは、ブログのようなウェブサイトをまったく生成することなく、“RSSフィードのみを配信するサービス”だ。 事業を率いるサンブリッジの小川浩氏によれば、上記のような「ブログを前提としないフィード生成・配信サービス」を“Edge Feeder”と呼ぶそうだ。そしてMODIPHIは日初の格的Edge Feederになるという。Edge Feederのメリットは

    「ウェブは星、フィードは光」--小川浩プロデュースのRSS生成サービス「MODIPHI」
    maasun
    maasun 2012/05/10
  • “顔の見える”オンラインフリーマーケット「Whytelist」公開

    Whyteboardは4月5日、「Whytelist」ベータ版を公開した。 Whytelistは、Facebookを利用することで、商品を買う人と売る人の顔が見えるフリーマーケット型のオンラインモール。 ユーザーは、自分のショップを作成して、自分の売りたい持ち物を商品として登録していくだけで商品を販売できる。商品登録時には、写真や価格、個数と、商品にまつわる「ストーリー」を登録できる。ストーリーには購入までのエピソードや、どういった点が優れているかというレコメンドなどを書き込める。 このストーリーの書き込みと、Facebookアカウントを通じて売り手の人となりを知れるという点から「どこで買うかではなく、誰から買うか」をコンセプトにしているとWhyteboard代表取締役CEOの碇和生氏は語っている。 ショップ作成時の初期出店料と月額費用は無料。売買成立時に、販売代金の10%を買い手から、5

    “顔の見える”オンラインフリーマーケット「Whytelist」公開
  • 「Pinterest」、6日間使って分かった6つのこと

    また新しいソーシャルネットワークの話か。まったくありがたいことだ。「Pinterest」についてのさまざまな評判を耳にして、腹立たしげなため息をつきながらそんな反応を見せている人は筆者と同類だ。 しかし、筆者が知っている非常に多くの洗練された人々(ほとんど全員が女性だ)がPinterestを話題にしているので、試しに使ってみることにした。Pinterestについて、広くうわさになっていることのほかに、次の3つの点が筆者の目を引いた。 Comscoreによれば、Pinterestは、独立したソーシャルネットワークの中で、ユニークユーザー数が最も早く1000万に到達したサービスだという(詳しくは、Josh Constine氏(@JoshConstine)によるTechCrunchの記事を参照のこと)。 Pinterestは多くのサイトへのトラフィックを誘導しており、その数はGoogle+、Yo

    「Pinterest」、6日間使って分かった6つのこと
  • Facebookページをカスタマイズできるアプリが3万ページに導入

    ハイベロシティは3月9日、同社のFacebookアプリ「Hivelo Social Apps」が、2011年6月1日の正式サービス開始後9カ月で3万2000ページに導入されたと発表した。 Hivelo Social Appsは、FacebookページをカスタマイズできるFacebookアプリ。17種類のアプリから選んで、Facebookページに「FAQ機能」や「お問い合わせ機能」などを無料で実装できる。 3月30日からのFacebookページのデザイン切り替えにあわせ、ハイベロシティが提供するアプリケーションについても、旧デザイン、新デザインとも最適な画角で表示することができるよう、随時対応するとしている。

    Facebookページをカスタマイズできるアプリが3万ページに導入
  • FacebookとTwitterら、グーグル用ソーシャル検索ツールを作成

    Googleの新しいソーシャル検索ツールは最も関連性の高いものどころかゆがんだ検索結果を与えるという批判を受けて、ソーシャルネットワークからなるグループがそれに代わるツールを共同で提供した。 Facebook、Twitter、およびMySpaceのエンジニアらは、ある概念実証ソフトウェアを作成した。この概念実証ソフトウェアによってユーザーは、Google使用時にFacebook、Twitter、MySpaceに加えて、LinkedIn、Flickr、Quora、Tumblr、Foursquare、Crunchbase、FriendFeed、Stack Overflow、Github、およびGoogle+から検索結果を得ることができる。与えられた検索語に対して、Google+の結果のみでなく、最も関連性の高いソーシャルメディア検索結果を返す点が、Googleの新しい「Search Plus

    FacebookとTwitterら、グーグル用ソーシャル検索ツールを作成
  • Zappos、不正アクセス受け顧客にパスワード変更を要請

    のオンライン小売業者のZapposは、侵入者が同社サーバに不正にアクセスしたことを受けて、顧客にパスワードの変更を要請している。 Zapposの最高経営責任者(CEO)であるTony Hsieh氏が米国時間1月15日、同社の2400万人の顧客に送付した書簡で述べたところによると、顧客の名前と電子メールアドレス、請求および配送先住所、電話番号、クレジットカード番号の末尾4桁、暗号化されたパスワードが不法アクセスの被害に遭った可能性があるという。ただし、「重要なクレジットカードデータやその他の決済データは影響を受けておらず、アクセスもされていない」とHsieh氏は述べる。 Hsieh氏は書簡の中で、新規パスワードを作成できるようにするため顧客のパスワードを無効にしてリセットしたと説明した。この書簡には、新規パスワードを作成するためのリンクや説明が含まれている。さらに、Zapposで使用してい

    Zappos、不正アクセス受け顧客にパスワード変更を要請
  • メガネ版Zappos目指す「Oh My Glasses」が正式オープン

    2011年12月15日よりクローズドベータ版で運用していたメガネ専門ECサイト「Oh My Glasses」が1月6日に正式オープンした。 Oh My Glassesを運営するのはミスタータディ。経営共創基盤で事業再生に取り組んできた代表取締役社長の清川忠康氏と、サイジニアで経営企画を担当していた取締役最高執行責任者の六人部生馬氏の両氏が2011年7月に設立した。 Oh My Glassesでは、福井県鯖江産のを中心に、約20ブランド、約800種類のメガネをラインアップ。今春までに、約2000種類まで商品数を拡大するとしている。 商品の送料は国内であれば無料、14日以内の返品も無料(返品手数料、返送料無料)とし、サービス品質を重視した上で原則定価での販売を行う。 クローズドベータ版で約3週間サービスを提供してきたOh My Glasses。清川氏はその手応えと同時に、「返品可能ということに

    メガネ版Zappos目指す「Oh My Glasses」が正式オープン
  • 2011年の無料ウェブサービス10選--定番からスマホ連携まで

    ここ数年、続々とウェブサービスがリリースされているが、近頃はまったく新しいサービスというより、既存のサービスがスマートフォン対応も含めて機能を強化したり、インターフェースを刷新するケースが目立ちつつある。スマートフォンが普及しマルチプラットフォームが当たり前になったことで、それらに対応できないサービスはひっそりと姿を消すなど、徐々に淘汰が進みつつある印象だ。 稿では、誌連載「ウェブサービスレビュー」で2011年に紹介したサービスを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。リニューアルで使いやすくなった定番のサービスから、スマートフォン対応アプリで注目を集めるようになったサービス、そして2011年に新たに登場した有望株まで、内容はさまざま。まだ使ったことがないサービスがあれば、新たな年のスタートにあたってぜひ試してみてほしい。 ◇Dropboxライクなファイル同期サー

    2011年の無料ウェブサービス10選--定番からスマホ連携まで
  • [ウェブサービスレビュー]JPEG画像を最大5分の1まで圧縮できる「JPEGmini」

    内容:「JPEGmini」は、JPEG画像を圧縮し、データ量を削減してくれるオンラインサービスだ。手持ちのJPEG画像をアップロードするだけで、最大で80%、わずか5分の1の容量にまでデータ量を減らしてくれるので、バナー画像の制作などに効果を発揮する。 「JPEGmini」は、JPEG画像を圧縮し、データ量を削減してくれるオンラインサービスだ。手持ちのJPEG画像をアップロードするだけで、最大で80%、わずか5分の1の容量にまでデータ量を減らしてくれるというものだ。 使い方は簡単で、サイトの「Try It Now」を押してアップロードページへと進み、「Select Photos」で写真を指定すると、アップロードが開始される。アップロードが完了すると自動的に変換され、元画像と比較した画像が表示される。納得がいけばダウンロードする。以上がひと通りの手順だ。サイトは英語だが、難しいことはまったく

    [ウェブサービスレビュー]JPEG画像を最大5分の1まで圧縮できる「JPEGmini」
  • [ウェブサービスレビュー]匿名でアップロードできる画像共有サービス「imm.io」

    内容:「imm.io」は、匿名で画像をアップロードできるシンプルな画像共有サービスだ。特定のSNSなどに依存することなく画像をオンラインで公開できるため、不特定多数の人に見てほしい画像がある場合に手軽に利用できる。 「imm.io」は、手元の画像をアップロードしてオンラインで共有する、シンプルな画像共有サービスだ。不特定多数の人に見てほしい画像がある場合に、簡易アップローダとして活用できる。会員登録も不要なため、思い立ったらすぐに使えるのが大きな魅力だ。もともとは画像編集サービス「Pixlr Editor」と連携したサービスだが、完全にスタンドアロンなサービスとして利用できる。 「imm.io」のトップページ。もともとは画像編集サービス「Pixlr Editor」と連携したサービスだが、完全にスタンドアロンなサービスとして利用できる。APIも公開されている 画像を選択してアップロードする。

    [ウェブサービスレビュー]匿名でアップロードできる画像共有サービス「imm.io」
  • グーグル、Wi-Fiネットワークの位置情報収集で対応策を公開

    自宅のWi-Fiホットスポットの住所が公開されていることを心配しているユーザー向けに、Googleが解決策を発表した。 カリフォルニア州マウンテンビューを拠点とするGoogleは米国時間11月14日の夜遅く、Wi-Fiネットワークの所有者に対し、同社のクラウドソーシングによるジオロケーションデータベースから自分のネットワークに関する情報を除外する方法を発表した。Googleは2011年夏、米CNETにプライバシー問題を指摘されてから、このデータベースに変更を加えていた。 その方法は簡単で、Wi-Fiネットワーク名の後に「_nomap」を付けるだけになる。つまり、「theharrisons」という名前ならば、「theharrisons_nomap」とすればよい。 Googleの国際プライバシー担当顧問を務めるPeter Fleischer氏はブログ投稿で、「Google Location S

    グーグル、Wi-Fiネットワークの位置情報収集で対応策を公開
  • 日本郵便とeBay、海外配送で協力--日本から海外への出品をより安く

    eBayジャパンと郵便事業(日郵便)は11月8日、国際電子商取引市場の拡大に向けて協力することで合意したと発表した。日からの海外配送サービスをより使いやすいものにしていく。 具体的には(1)eBayサイト上でのオンラインシッピングサービス、(2)国際郵便サービスの開発、(3)共同でのセミナー開催――という3点がポイントとなる。(1)のオンラインシッピングサービスは、海外発送作業が簡便になると同時に、商品の受注から発送までを一元管理できるようになる。 日国内に住む出品者は、海外の購入者に商品を発送する時に、eBayサイト上の受発注情報をもとに、国際スピード郵便EMS)や国際書留郵便物のラベルが自動的に作成される。出品者はラベルを印刷して商品に貼り付けて郵便局に持っていくことで海外に発送でき、発送後も商品がどこにあるのかを追跡可能だ。また、eBayと日郵便のサイトをAPIで連携させる

    日本郵便とeBay、海外配送で協力--日本から海外への出品をより安く
    maasun
    maasun 2011/11/08