2013年10月25日のブックマーク (3件)

  • 7462

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    mabots
    mabots 2013/10/25
    入り口で困っている人たちを助ける何か
  • 静的サイト生成にMiddlemanを使った話 - かた想い三年

    おはようございます。 貴重な休日をもったいない過ごし方をしてしまったのでMiddlemanという便利な静的サイト生成ジェネレータを使ったお話をしようと思います。 知らない方のために説明しますと、 http://itochan.jp/ というコンテンツがありまして、今まで何のツールも使わない純粋な静的HTMLでした。 そのためページを追加するのに面倒だったわけです。 Middlemanの話はRuby界隈の人から見聞きしていたので前から興味がありました。せっかくの休日を自分のサイトをMiddlemanで生成するよう書きなおしました。当にもったいない休日の過ごし方をしましたね。はーー。。 Middlemanとは 簡単にいえば静的サイト生成のジェネレータです。Jekyllというよく使われているジェネレータもあるようですが、ドキュメントを読んだ感じすぐ使うには大変そうだし、何よりもこんな怖い名前の

    静的サイト生成にMiddlemanを使った話 - かた想い三年
    mabots
    mabots 2013/10/25
    わかりやすい middleman 解説
  • rubyのgem「em-websocket」を使ったらいとも簡単にwebsocketを導入できた。

    とても簡単です。 10分もかからずに試せるのでよかったらどうぞ。 一応githubにソースも置いてますので、興味があるかたはそちらも見てみて下さい。(❍ʻ◡ʻ❍) https://github.com/nihitok/Kantan-websocket 作るもの websocketで動くチャット 最初に、gemem-websocketをインストールします。em-websocketの詳細はこちら。https://github.com/igrigorik/em-websocket $ gem install em-websocket 環境によっては依存するライブラリがなくて怒られたりするかもしれませんが、その場合はエラーメッセージでググッて見て下さい。 次に、適当なHTMLで「index.html」を作ります。 <html> <head> <script src='http://ajax.go

    mabots
    mabots 2013/10/25
    Process.daemon(nochdir=true) if ARGV[0] == "-D" / “Nihitok BLOG: rubyのgem「em-websocket」を使ったらいとも簡単にwebsocketを導入できた。”