タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/kmizusawa (5)

  • ハリ・ポタ申告漏れ、「居住」の実態めぐり見解対立 - kmizusawaの日記

    ■ハリ・ポタ申告漏れ、「居住」の実態めぐり見解対立 http://www.asahi.com/national/update/0726/TKY200607260085.html 法律上どちらに払うべきかの問題であって、脱税ということではないのはわかっているが、それでもこういう記事を見ると無性に腹が立つ。世の中には月数万の生活保護を貰うためにあれやこれやを諦めるよう言われている人もいるのに、その一方で数十億数百億と収入があるのをあれこれ「節税」して申告しなくても法律に守られている人がいる(こうやって記事になっている人はともかくまったくお咎めなしの人など大勢いるのだろう)。年収1000万円クラスの小金持ちがちょっとでも課税を減らそうと「節税」するのはまだわかるとしても(それでも彼らが税金の高さに文句を言ったり(「税金引かれたら月数十万しか残らない」とか)してるのを見るとなんだかなあと思う)、数

  • 絵に描いた餅 - kmizusawaの日記

    残業代、引き上げへ 月30時間超のみ、少子化が後押しhttp://www.asahi.com/business/update/0611/009.htmlこんなん罰則決めない限り絵に描いただし、企業側は適用除外とかいろいろと姑息な手を使って有名無実化してしまうだろう。サービス残業させた企業は数日間営業停止とかさー。あちこちで業務が滞り、日経済大混乱。「サービス残業などで時間外労働にカウントされていない例も多くあるとみられ」じゃねーって。いろいろ人の話をきいたり読んだりした限りでは、引き上げ以前に、残業代などきちんともらえている人のほうがレアケースですが?って感じだ。そもそもどうしてサービス残業やサービス休日出勤が絶えないのか。それは端的に言ってやらなければならないことが多いからである。残業というと「残業代を目当てにだらだら仕事している人」とか「残業して残業代を貰わなければ家計が回らない」

  • 悲しすぎる - kmizusawaの日記

    ■悲しすぎる 大学院を出たけれど http://d.hatena.ne.jp/merubook/20060312/p1 私自身は大学院は出ていないが、大学を出るときにちょっと躓いた。たった一年のブランクがあるだけでも「何をやっていたのですか?」「資格とるための勉強してました」「じゃあうちではなくそっち方面のことをすればいいのでは」ってなことになり、ボーナスもらえる正社員とゆうものにはなることができなかった。そして自分が資格をとった職業には正職員の募集がほとんどないという…(ちなみに資格自体はそんな資格は必要ないのではないかという声すらあるほどのサルでもとれる資格。だからいかんのか。でもその資格がないとその職種ではバイトにも応募できんのよ) この方は謙虚に自己責任だとされているし、私も別に自分の人生誰かのせいにするつもりはないのだが、それでも客観的(?)に見て、それまで自分が興味をもって勉強

  • 60過ぎても手取り足取り - kmizusawaの日記

    ■60過ぎても手取り足取り 女子リベ 若者バッシングの非科学性 http://ameblo.jp/hiromiyasuhara/entry-10009997481.html を読んでいて思ったこと。つうか以前から思ってたんだけど。 どうして若者は「ほっとけば悪いことをする」と頭から決め付けられてしまうのに、退職見込みの団塊世代だと「その経験を地域に役立てて」って頭から期待の視線になっちゃうんだろう(そのココロとして「何もせずにうろうろされたら困る」っつーのもあるかもですが(^^;))。高齢者や団塊世代で悪いことしてる人だって大勢いるだろ?  団塊世代(こういう場合の「団塊」はおそらく会社勤めの人(それも主に男性)という含みがあるように思う)は数が多いという違いはあるが、これまでだって毎年のように長い会社生活を終えリタイアする人たちはいた。その人たちはそれなりに試行錯誤しながら第二の人生を送

  • 悪いのは「母親」ではない - kmizusawaの日記

    ■悪いのは「母親」ではない 世田谷区で行われたゲーム脳の講演会について、行かれた方の感想だとか、それを読んでの感想だとかいろいろ読んだが、ちょっと気になるのは、ゲーム脳理論憎しのあまりか(それはわかる)、森氏を批判するのはもちろんだが、この種の講演に集まってくる「母親」に批判的だったり軽く見ている感じのものがときどきあること。子どもが言うこときかなかったり子育てが上手く行かないのをホントは自己責任なのにゲームのせいにしようとしてる、森氏の理論で安心しているというような。 まずここで非難されるのが「母親」だとか「主婦」だとかに偏りがちなことに疑問を感じる。男親や子育てをしていなくてもゲーム脳理論の信奉者だったり興味を持っている人はいるだろう。たしかに行かれた方のレポートを読むと会場は女性が多かったようだし、批判的にレポートされている方の大半は男性のようだから、ますますそういう「バカな母親がト

  • 1