サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
先週末の話ですが お母さんと朝、散歩にいったアンジェロが どこかでガムを踏んでしまいました。 うろ覚えで、ガムには氷をあてて冷やすと取れる、と思い ポリ袋に入れた氷をアンジェロの足裏に押し当てましたが うまく取れません。 あとで知りましたが、冷やす方法は靴底など平滑な面に付いたガムを 取る方法でした。 上の写真は、ウェットペーパータオルで大きなガムを取り去ったあとですが 肉球の間の毛などにベタベタのガムが残ってしまい アンジェロも気にしてます。床にもガムがくっつきそうです。 そこで、インターネットで調べてみました。 インターネットは何でも載ってますね。 犬の毛や人間の髪の毛に付いてしまったガムは、食用油で溶けるそうです。 一番効果があるのは“マーガリン”と書いてあったので さっそく試してみました。 コラコラ、おやつじゃないよ。 なるほど、油でガムは溶けました。 ガムはチョコレートに含まれる
Amazon ウィッシュリスト経由で砂 1 トンを送る方法 誕生日などで Amazon ウィッシュリストを公開する人がよくいます。そうした人達に日頃からの親愛の情を示す為に砂 1 トンを送ることが出来ます。 まずウィッシュリストを開き適当な商品を買い物カゴに追加します。 つぎにこちらの商品ページから砂 200kg を 5 個買い物カゴに追加します。これで砂 1 トンです。 レジへ行きます 発送先でギフト用に登録された住所を選択します そして発送すれば砂 1 トンが届きます ウィッシュリストから商品を買い物カゴにいれ、その後ウィッシュリストに無い商品を買い物カゴにいれると、ウィッシュリストに無かった商品もウィッシュリストの住所に送付出来て大変に便利です。
進学や就職、人事異動などで、春にかけて引っ越しシーズンがピークを迎えます。すでに物件情報をチェックしている人も多いのでは?部屋を探す上で知っておきたいサイトやコツについてまとめてみました。 ■部屋探しのコツを知ろう まずは、部屋探しのコツをまとめているサイトをピックアップしました。 ▽ 失敗しない一人暮らしの部屋探し こちらのサイトでは、初めて一人暮らしをする人に役立つ情報がまとめられています。一人暮らしのために必要な準備や不動産屋を訪れるときの注意事項、引っ越しの方法などが掲載されています。 ▽ 賃貸攻略!『お部屋探し達人』☆賃貸住宅、賃貸情報、賃貸物件の裏技 引っ越し経験者の方には、上記のサイトがオススメです。内見のチェックポイントや契約時の注意点と言った基本的な項目はもちろんのこと、家賃交渉のコツや不動産会社の特徴などもあります。 ■ネットの声も参考に 次に、ブログや2ちゃんねるなど
今春から進学や就職で一人暮らしを始める男子の方々、希望に満ちあふれた想像とは裏腹に1人暮らしって面倒なことが多いモンです。今回は独断と偏見でえらんだ、一人暮らしをするにあたって(必須ではないけれど)便利なアイテムをズボラな私が紹介していきます。 インテリア 180cmのメタルシェルフ&本棚 基本的に主要な収納はこの2つがあれば十分です。メタルシェルフとこのタイプの本棚の良さは、カスタマイズが簡単なことと、最上段を使用頻度が低いが必要なときにはササッと取り出したいものの収納スペースとして活用できることです(机くらいの高さだと最上段が頻繁に使用するスペースになっちゃう)。 無印良品の収納ボックス(ポリプロピレン製)とメタルシェルフを組み合わせて使うと非常にキレイに整理整頓できます。蛇足ですが、無印良品の収納ボックスの良さはどのような地域に引っ越したとしても、同じ規格の商品が手に入り、買い足すこ
私は学生時代、神保町のとある古本屋で期間限定のバイトをしていました。年に三回くらい、その古本屋さんが急がしい時に行くという感じです。ここでのバイトは古本屋やそのジャンルのちょっとした知識がつくというのもあってけっこう楽しいものでした。あと帰りにゲーセンに寄ってシューティングをしたり、倒産する前のマルゲ屋に寄ったり、書泉ブックマートでいろいろなマンガを買って帰ったのもいい思い出。 さて、そこでは力仕事が主だったのですが、その時に教えてもらい、今でも使っている非常に便利なライフハックを書いてみます(当時ライフハックなんて言葉どころか、インターネットでさえもほとんどありませんでしたが)。ちょうど引っ越しシーズンで本やら雑誌をまとめる人も多いでしょうから、ちょうどよいでしょう。 手軽に雑誌を縛る方法 1、準備 2、縦に巻き付ける 3、90度ずらす 4、横に巻き付ける 縛った雑誌の束から取り出して、
来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…
来年1月末で今住んでいる賃貸マンションの更新月なので、この機会に渋谷の近くに引っ越そうと思い、物件探しを4日間集中してやったところ、なんと 下北沢駅の近くで鉄筋コンクリートの広めのワンルームが共益費込みで月8万、初期費用は敷金礼金仲介手数料など込みで実質 8万(家賃無料期間1ヶ月付き)というかなり破格な物件を見つけることができました。 この記事では、私が物件探しの際に気をつけたことを12のポイントとしてまとめています。 皆様の物件探しのお役に立てれば幸いです。 Photo by (c)Tomo.Yun 日本全国、賃貸の相場が最も下がるのは11月 都内だけでなく、以前熊本で物件探しをしたときも11月は安かったのでこれは間違いないと思います。 なぜ11月かというと、2月や3月は家を探している方が多いので、必然的に相場が上がりますが、逆に3月まで期間が開いていて、引越する方が少ない時期は相場が下
これまで、オフシーズン仕舞っていて襟汚れがひどくなった夫のワイシャツは襟汚れ専用洗剤を使用したり、漂白やブラシで部分洗いしても落ちなくて生地自体は痛んでいないのに処分していました。 ネットで見つけた裏技を使ったらびっくり!頑固なえり汚れが真っ白、新品のようになりました。 試しに、食べこぼしのシミ(漂白剤原液つけてもでも落ちなかった)も真っ白に! ●酸素系漂白剤と重曹(どちらもドラッグストア等で売っています)を同量ぬるま湯に溶かし、アイロンのスチームをめいっぱい当てるだけです。 酸素系漂白剤と重層は完全にとけないまま(粉が残っている状態)でしたが そのまま襟汚れに塗りつけました。 スチームを念入りに当てていると、みるみる汚れが落ちていくのが分かります。 この方法で、全ての襟汚れが真っ白になりとても感動しました。 同じお悩みの方も多いだろうと思い、投稿いたしました。 是非お試しください。
【ノマドワーク】タリーズコーヒーさんに都内モバイルコンセント設置店全27店舗を教えてもらった 2010年6月9日 2021年8月24日 2020年以前の記事 ※※※新宿マルイカレン店は電源貸し出し不可になってしまったそうです。無念・・・※※※ ※※※→と思ったら、新宿マルイカレン店使用OKに戻っていた模様。コメント情報多謝!!※※※ ダメもとで聞いてみるもんだね! 私は元々、タリーズのロイヤルミルクティがチェーン店のお茶屋さんの中でいっとう好きで、たまの自分へのご褒美はロイヤルミルクティスワークルのエノルメサイズ(540円)です。 昔は足繁く通っていたのですが、最近はすっかりご無沙汰しておりました。 なぜかというと、モバイル機器を使うために、電源があるルノアール系列やモス、マック、ロッテリアなどに流れてしまうから・・・。 でも、やっぱりロイヤルミルクティの味は恋しい。ああ、コンセントが、コ
2010年06月14日 ➥ 害虫駆除専門家の俺がゴキの姿を見ない家にするアドバイスしてやろう。 133 comments ツイート 193: アジメドジョウ(愛知県) []:2010/06/13(日) 03:16:56.11 ID:MHVG6sqZ 害虫駆除専門家の俺がアドバイスしてやろう。 とはいえ、プロが使う薬剤や手法は素人には無理。 そこで簡単に購入・使用が出来るもので完全に近い対策を行う。 1.バルサンを焚く。 注意すべきは火を使わないタイプでは駄目だということ。 着火タイプの方が薬剤の粒子が小さく、隙間の奥まで届きやすい。 2.「網戸に虫来ない」とかいう類のスプレーを使う とはいえ、網戸に使うんじゃない。 網戸用のスプレーは薬剤が長期間残留するように作られてるのでこれを応用する。 玄関などの扉や窓、その他隙間の周囲に吹きつける(屋外側) 扉や窓の枠を囲むように幅30cm以上でぐる
チベットに行かれたことがある方は、寺院で多くのチベット人が、全身を地に投げ伏してお祈りしているのを御覧になったことがあるでしょう。そのように、両手・両膝・額という身体の五部分を地に付けて平伏し、仏や高僧などに礼拝することを「五体投地」といいます。 五体投地は、チベット仏教の修行の基礎中の基礎です。正しい方法をマスターしましょう。
気温や湿度が高くなってきたこの時期、そろそろ気になるのが害虫対策。中でも一番困るのは、やはり「ゴキブリ」ではないでしょうか。今回は家に住まわせない工夫から退治のコツまで、「ゴキブリ対策」に役立つエントリーをご紹介します。 ■住まわせない工夫をしよう! できるなら、退治する前に「出てこさせない」工夫をしたいもの。まずは相手の生態を知り、彼らに好かれない環境作りをしてみましょう。 <特徴や出現スポットは?> ▽ゴキブリ駆除マニュアル - ゴキブリ対策、退治の5つの方法 暗くてジメジメした場所や狭くて暖かい場所を好む彼らにとって、家の台所や風呂場は絶好のすみかです。繁殖力や生命力も凄まじく、死ぬ間際にも産卵したり、仲間の死骸さえ餌にしてしまうほど。退治した後の処理もきっちりと行いましょう。 <繁殖させない工夫をしよう!> ▽http://allabout.co.jp/contents/sp_in
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く