タグ

2016年2月23日のブックマーク (3件)

  • 「天賦人権説」の議論(否定論)について、ちょっと資料を記憶で紹介しつつ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    いま、twitterを中心にネット上では「天賦人権論」についての議論がわーっと盛り上がっているっす。正確にいえば、今はその盛り上がりのピークをちょっとすぎたかな・・・。 リンク集的なものもいろいろあるみたいだけど、まず 天賦人権 togetterでの結果を紹介する。 そしてわれらがはてなダイアリーの関連記事は、「はてなキーワード」で一目瞭然だっ。 ■はてな「天賦人権論」 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%B7%C9%EA%BF%CD%B8%A2%CF%C0 ■はてな「天賦人権説」 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%B7%C9%EA%BF%CD%B8%A2%C0%E2 あるいは、はてな内の関連で、一番ブクマがついてるっぽい記事 ■ 天賦人権説(あるいは自然権)の否定は何が問題なのか? http://d.hatena.ne.j

    「天賦人権説」の議論(否定論)について、ちょっと資料を記憶で紹介しつつ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • アクセス難易度S級!?絶海の孤島『青ヶ島』は東京都内なのに秘境過ぎた!【東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社】 : 東京別視点ガイド

    1 3月 アクセス難易度S級!?絶海の孤島『青ヶ島』は東京都内なのに秘境過ぎた!【東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社】 東京都に属する離島「青ヶ島」は、アクセス難易度S級の島だ。 島への直行便は無い。八丈島を経由して、ヘリか船でアクセスするんだけど、ヘリは1日1便で9席のみ。島民の足として使われているので、予約を取るのが一苦労。船は船で就航率が50%ほど。一度上陸したら、いつ帰れるか定かじゃない島に、行ってまいりました! ▲青ヶ島の真ん中にある2重カルデラ。世界的にも珍しい。 東京の離島「青ヶ島」はアクセス難易度S級の島だ。 東京から358km南に位置する絶海の孤島。 島への直行便はなく、八丈島経由でヘリか船でアクセスする。 ヘリは1日1便で9席のみ。島民の足としてヘビーユーズされてるので予約を取るのが一苦労。 タイミングによっては2~3週間後じゃなきゃ空きがなかったりする。 船は船でなかな

    アクセス難易度S級!?絶海の孤島『青ヶ島』は東京都内なのに秘境過ぎた!【東京の離島1ヶ月渡り歩きます会社】 : 東京別視点ガイド
  • チバユウスケ伝説 - てきとう

    人物 大変なレコード収集家であり、過去にTV番組内でレコードを紹介するコーナーを持っていた。 幼少の頃はバイオリンを習い、発表会で武道館のステージに立ったこともあるお坊ちゃまだった。が、バイオリン教室は2回に1回は逃げていた。 喘息持ち ギターはグレッチを使用 HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP出た際に何度も何度も言葉に詰まり、松人志に「よ〜し、よしよし」と言われた。 未だに携帯電話を持っていない。(FAXは使えるらしい) アルコールを好むが、酒癖は良くない。(泥酔伝説を参照) 煙草を好む。吸っている煙草の銘柄はラッキーストライク。 飲み会中に、仲の良い記者が吸っていた煙草の銘柄がラッキーストライクでは無いので変えさせたという話がある。 しかも、そのことを人は覚えておらず、後日その記者のインタビュー中に「タバコ一緒だ」と嬉しそうに言っている。 カエルと河童が大の苦手。多分目

    チバユウスケ伝説 - てきとう