2010年1月29日のブックマーク (5件)

  • Twitter / Tamo: アテナイでは既に女性のセックス・ストライキの概念があ ...

    アテナイでは既に女性のセックス・ストライキの概念があった。戦争に対して、女性はセックス・ストライキで反戦を訴えた。 36 minutes前 from movatwitter

    machida77
    machida77 2010/01/29
    それはギリシア喜劇の「女の平和」でしょう。演劇にあった事を当時の概念として簡単に論じていいものかどうか。
  • 武士の情けで黙ってたんだけど、しかたない(追記あり) - Apeman’s diary

    「これはまたみごとな馬脚ですね」というエントリを書いた時点で、ガメ氏が「裁判記録」なんて読んでないことについては確信していたし、他方で万万が一出てくるならそれはそれで私にとって大歓迎なはなしなのであえて黙ってたことです。しかしああも根拠レスな憶測を自分のブログのコメント欄で垂れ流されたのではたまったものではない(実質を伴ったコメントならどんだけあっても大歓迎なんだけどね)。私にここまでさせたのは自分たちである、ってことをよく噛み締めるように>b:id:gouk、taroly のお二方。 「ごぼう」なひとびとのほうは、ブログ、読みました。 ドマジメなだけのひとなのかも知れないので、簡単に書いておきます。 プライベートモードのいちばん最後に出ていたメッセージ 「岩川隆「神を信ぜず」立風書房(文庫はダメ)「末尾参考図書」に挙がっていると思うよ。 あれは送ってもらえるんです。行かなくてもダイジョブ

    武士の情けで黙ってたんだけど、しかたない(追記あり) - Apeman’s diary
    machida77
    machida77 2010/01/29
    くだんの本は単行本も文庫版も高井戸図書館にあるので私も今日確認しました/発端よりもその後のフォローが嘘でしかないことがひどい。コメント欄を見るとこの期に及んでも嘘を認めず、ごまかしを重ねるようだ。
  • 「食の安心」の「真の脅威」は? - 食の安全情報blog

    の安全」の「真の脅威」は無知を読んで、いくつか誤解があるようなので書いてみたい。リンク先の内容を簡単にまとめるとSAFETY JAPAN に品安全委員会の唐木英明氏が寄稿したコラム「の安全」の「真の脅威」は、「平凡すぎて」誰もが思い付かない ――家族と自分の安全を守る方法を、さまざまな角度から検証するを読み、突っ込みを入れようと思った。自分が中毒になった際に友人は平気だった。話を聞くと生活が大きく違い、友人はコンビニは摂らない。自分の抵抗力が弱いのはコンビニで腸内の善玉菌が皆殺しになっている。コンビニの保存時間が長いのはソルビン酸を使用しているから。ソルビン酸は善玉菌を殺すことで中毒への抵抗力がなくなる。そのような品は危険ではないか。世にいう「新しいもの」とはこの世に存在していなかったものだ。ここ数年の間に人の手によって生みだしたものが「バランス」を保つ役割を果たすと

    machida77
    machida77 2010/01/29
    丁寧なツッコミ。しかしこんなところでも福岡伸一か。
  • 「鉄砲」のイメージを変えてしまうかのような鉄砲の新製品たち - GIGAZINE

    ほんの少し前までは鉄砲はマッチョで荒削りな「力」の象徴という感じでした。しかし最近ではポリマー樹脂などの新素材を使っていたり、コンピューターで制御される部品があったりするなど、外見も中身もかなり印象が違ってきているようです。そこで「最近はこんなことになっているのか」と思わせる銃器を集めてみました。 詳細は以下。 High-Tech Guns: Digital Revolvers, Koosh Bullets and Triple-Tasers | Danger Room | Wired.com こちらはドイツ・Armatix社のSmartSystem。電子的な安全装置が組み込まれており、特殊な腕時計をして構えるとLEDが緑に光って撃てるようになる仕組み。 腕時計をせずに銃を持つとLEDが赤いままで射撃することができません。腕時計は指紋認証を行わないとロックを外す信号を発信しないため仮に腕時

    「鉄砲」のイメージを変えてしまうかのような鉄砲の新製品たち - GIGAZINE
    machida77
    machida77 2010/01/29
    この辺の製品の流れについても今度解説してみよう。→http://d.hatena.ne.jp/machida77/20100129/p1 書いた。
  • asahi.com(朝日新聞社):酢豚と一緒にジャムトースト? 変な給食、集めて本に - 社会

    再現した調布市の学校給のメニュー。「甘、キムチラーメン、キャベツとソーセージの蒸し煮」  あなたは酢豚とジャムトースト、豆腐のカレー煮とココア揚げパンを一緒にべられますか――。首をかしげたくなる学校給のメニューを集めた「変な給」を、東京都立川市幸町の管理栄養士、幕内秀夫さん(56)が出版した。今週は給週間。「成長期の子どもが学校で何をべているのか、関心を高めてほしい」と幕内さんは話す。  「粗のすすめ」などの著作で知られる幕内さんは、自分の子どもが通う小学校の給メニューに疑問をもったことがきっかけで、1998年に「学校給と子どもの健康を考える会」を設立し、全国の給情報を収集してきた。  幕内さんが定義する「変な給」は、べ合わせがミスマッチ▽砂糖と油を多く使った「お菓子給」▽分量そのものが足りない「貧乏給」など。「成人病の低年齢化といった健康問題につながるばか

    machida77
    machida77 2010/01/29
    これが受けているため、米好きトンデモ栄養学の幕内秀夫が余計に一般受けするようになっている。