2013年6月23日のブックマーク (12件)

  • 金星の謎の暴風、6年間で大幅に加速

    【2013年6月20日 ヨーロッパ宇宙機関】 金星全体を吹きわたる謎の暴風「スーパーローテーション」が過去6年間で大幅に加速していることなどを、日ロシアの研究チームがそれぞれつきとめた。 ビーナスエクスプレスがとらえた金星大気とその動き。手動で4万5000個、自動プログラムで35万個にもおよぶ雲の模様を追跡し、長期での加速をつきとめた。クリックで拡大(提供:Fig. 3 from Khatuntsev et al, Cloud level winds from the Venus Express Monitoring Camera imaging, Icarus (2013); doi: 10.1016/j.icarus.2013.05.018) 周期243日というひじょうにゆっくりとした自転をしている金星の表面を、わずか4日間で一周する謎の暴風「スーパーローテーション」が、過去6年で

    machida77
    machida77 2013/06/23
  • 本紙連載に加筆 鹿児島大・大富教授の「旬を味わう 魚食ファイル」出版 | 鹿児島のニュース | 373news.com

    鹿児島大学水産学部の大富潤教授が「旬を味わう 魚ファイル」(南方新社・2100円)を出した。2012年1月から1年間、南日新聞に連載した「かごしま魚ファイル」を一部改変、加筆した。多様な地魚の特徴とおいしいべ方を手軽に学べる内容となっている。 大富さんは水産資源生物学が専門。417種の魚介類を登場させ、うち338種はカラー写真を掲載した。材としての特徴にも比重が置かれているのが独特。新聞連載時の日付を添えて順番に紹介したのも、「旬」を読者に知ってもらうためだ。 日人の魚離れ、水産業衰退への危機感も執筆の動機。味がいいにもかかわらず、認知度が低くて店頭に並ばず、海上投棄されてしまう地魚は多い。「そんな魚を一人でも多くの消費者に知ってもらい、需要を高め、“流通革命”を起こしたい」と話す。 その思いが理解されたようで、どこの漁業関係者も取材に協力的で、新聞連載中は多くの市民か

    machida77
    machida77 2013/06/23
    買おう
  • ワクチンで防げる風疹で2004年に続き先天性風疹症候群(CRS)の赤ちゃんが10人を超える→2004年に風疹を撲滅したアメリカ CDC(疾病対策センター)は日本渡航へ注意呼びかけ - 天漢日乗

    ワクチンで防げる風疹で2004年に続き先天性風疹症候群(CRS)の赤ちゃんが10人を超える→2004年に風疹を撲滅したアメリカ CDC(疾病対策センター)は日渡航へ注意呼びかけ 今を先立つ9年前の2004年 日では風疹が大流行 し、 9月9日、厚労省は緊急提言 を行った。この時は、 第二次小泉内閣 で、 厚労相は公明党の坂口力 だった。坂口力は医師である。また小泉首相も厚生相(当時)の経験がある。比較的 厚労行政には関心が高かった と見ていいだろう。 風しん対策の強化について(含:厚生労働省通知および緊急提言)(2004年9月9日) 1.緊急提言について 「風疹流行にともなう母児感染の予防対策構築に関する研究(班長:平原史樹横浜市立大学大学院医学研究科教授)」班において、この度、「風疹流行および先天性風疹症候群の発生抑制に関する緊急提言」(以下「緊急提言」という。)が取りまとめられた。

    ワクチンで防げる風疹で2004年に続き先天性風疹症候群(CRS)の赤ちゃんが10人を超える→2004年に風疹を撲滅したアメリカ CDC(疾病対策センター)は日本渡航へ注意呼びかけ - 天漢日乗
    machida77
    machida77 2013/06/23
  • 「送検=起訴見込み」という誤謬―PC遠隔操作事件・5か月目の報道検証(中)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月21日、PC遠隔操作事件の第2回公判前整理手続後に行われた弁護側記者会見。その最終盤で、「送検」を「起訴見込み」を勘違いしたとみられる記者が、弁護側にたしなめられるシーンがあった。6月10日に「最後の追送検」がなされたことを前提に、今後の保釈請求に関する質問で、次のようなやり取りだった(引用中、「佐藤」は佐藤博史弁護士、「木谷」は木谷明弁護士。敬称略)。 記者「追起訴されたら即日(保釈請求を)出す、それでいいんですか?」 佐藤「え、どういう意味です?追起訴ってどういう・・・?」 記者「最終的に追起訴された場合、いま追送検されている部分について追起訴されるのではないかと考えられるわけですが…」 佐藤「そう思ってるわけですか?」 記者「まあ、じゃないと…だったら追送検しないでしょ」 佐藤「いやいや、あのね、それは必ずしも、みなさん…」 記者「それは僕の考えなので、あまり意味はないんですけど

    「送検=起訴見込み」という誤謬―PC遠隔操作事件・5か月目の報道検証(中)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    machida77
    machida77 2013/06/23
  • 流しそうめんならぬ…流しカワウソ 千葉・市川市動植物園 - 社会

    【動画】涼を呼ぶ「流しカワウソ」 市川動植物園の職員が手作り水しぶきをあげて泳ぐコツメカワウソ=千葉県の市川市動植物園エサを待つコツメカワウソ=千葉県の市川市動植物園エサをねだって立ち上がるカワウソ=千葉県の市川市動植物園塩ビパイプで作られた「流しカワウソ」=千葉県の市川市動植物園  【山田裕紀】「流しカワウソ」。そんなユニークなカワウソの遊具が、千葉県の市川市動植物園(市川市大町)にある。職員が考えて手作りした。蒸し暑さをよそに、カワウソたちがバシャバシャと水しぶきをあげて泳ぐ。この夏、人気を呼びそうだ。 どうぶつ新聞  流しカワウソは、排水管用の塩化ビニールパイプを半円状に切ってつないだ遊具。カワウソが中を泳いで行き来できる。若いオスのコツメカワウソ3匹「少年隊」のやんちゃぶりを見てもらおうと作られた。  カワウソ舎のプールの上に、昨夏、直径20センチ、長さ4メートルのパイプを設置。こ

    machida77
    machida77 2013/06/23
  •  「科学を語るとはどういうことか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    科学を語るとはどういうことか ---科学者、哲学者にモノ申す (河出ブックス) 作者: 須藤靖,伊勢田哲治出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2013/06/11メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (20件) を見る 書は物理学者須藤靖と科学哲学者伊勢田哲治による科学哲学を巡る対談集である.実際には対談時のやりとりをベースにして,双方が調整しつつ加筆修正を加えており,メリハリの利いたきびきびとした対談に仕上がっている.帯を含めた装丁も大胆で,思わず手に取りたくなるうまい作りだ. 対談にいたる経緯は須藤の「はじめに」と伊勢田の「終わりに」にそれぞれ書かれている.須藤は因果を巡る「あまりにも的外れ」な議論が科学哲学においてなされていることを知り,その後に知り得たことも含めた科学哲学についての批判的な講義を駒場において行う.その講義案を伊勢田がネットを経由して閲覧し,

     「科学を語るとはどういうことか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 漫画家は年収が2000万円を切ると経費が維持できなくなる。|女帝のネットビジネス錬金術

    女帝のネットビジネス錬金術 一般人からスカウトされて 漫画家、イラストレーターになった、 超☆ツイてる『七瀬葵』が 儲かるマインドと成功法則を お伝えします。 ブログ画像一覧を見る 記事一覧 フェイスブックカバ・・・ » 漫画家は年収が2000万円を切ると経費が維持できなくなる。 2013-06-22 17:00:05NEW ! テーマ:業界の話 お越しくださってありがとうございます。 よろしければ応援お願いいたします。 ↓ こんにちは。七瀬葵です。 プロフィールを更新しました。    七瀬葵です。 漫画家、イラストレーターです。 集英社、角川書店でコミックス発売中! 一般人から突然スカウトされ、漫画イラストレーターになる。 家庭用ゲームのキャラクターデザイン、アニメ化した作品も多数! ジョセフ・マーフィーの『眠りながら巨富を得る』を読み、 それからわずか半年後、コミックマーケットでス

    machida77
    machida77 2013/06/23
    金に困って信用落としかねない危うい商売に手を出すとか、先行き不安しかない…
  • 氷から水、きっかけ解明=結晶構造崩壊を計算―総研大など (時事通信) - Yahoo!ニュース

    氷の結晶構造が崩壊し、解けて水になるきっかけをコンピューターのシミュレーションで解明したと、総合研究大学院大(神奈川県葉山町)の院生望月建爾さんらが英科学誌ネイチャーに発表した。 岡山大の松正和准教授や分子科学研究所(愛知県岡崎市)の大峯巌所長との共同研究で、さまざまな化学物質の構造や水を含むたんぱく質の構造が変わる仕組みを解明するのに役立つという。 水分子は小さな水素原子2個と大きな酸素原子1個から成る。固体の氷では、分子が六角形の網を構成するように整然と並んでいる。 しかし、温度が上昇すると分子が揺らぎ出し、分子同士の結合が切れて六角形の形が崩れる所が現れる。望月さんらはこの結合の切れ方に注目し、分子間に働く力の計算を繰り返した。 分子が揺らいで結合が切れ、六角形の形が崩れても、初めのうちはすぐつながって元に戻る。しかし、温度上昇で揺れがひどくなると、つながる際に間違った分子

    machida77
    machida77 2013/06/23
  • NHKとEM #EM菌

    NHKの皆さん。報道機関がニセ科学の戦略的攻略対象になっていることをご理解願います。 / EM系NPO法人U-netの発表によると、U-netは25万人の会員を擁する巨大組織です。EM報道のほとんどはEM推進団体が各報道機関に繰り返し情報提供を行った結果だと思います。 / NHK科学文化部には優秀なスタッフが大勢います。環境関連のニュースは科学文化部が監修する事を強く希望します。

    NHKとEM #EM菌
    machida77
    machida77 2013/06/23
    新聞報道と同じで、教育や環境用にEMが使われている事がしばしば各TV局で疑問をもたれず報道されている。タイの洪水、三陸の津波跡といったEMの用例も過去報道された。全てはEMの評判につながっている。
  • 主要紙が三者協議を黙殺―PC遠隔操作事件・5か月目の報道検証(上)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いわゆるPC遠隔操作事件で、6月21日、東京地裁で第2回公判前整理手続があった。約1か月ぶりの、公判に向けた証拠整理のための裁判官・検察官・弁護人の三者協議である。この中で7月10日、すなわち2月10日の逮捕からちょうど5か月後を期限として、検察側が、片山祐輔氏が一連の事件に関与したことを示す書面を提出することが決まった。非公開協議の終了後、弁護団が司法記者クラブの会見で概要を明らかにした。 弁護側によると、検察側はこれまでに3度の起訴に応じて計3通の証明予定事実記載書面を提出したが、いずれも件の主たる争点である「片山氏の事件への関与を示す根拠」には全く言及していなかった。これまでも検察側は「捜査中」「証拠隠滅のおそれ」を理由に、片山氏の事件への関与を示す根拠を明らかにせず、それらしき情報はマスコミを通じて断片的に伝わってくるだけだった。そうした経過からすれば、この7月10日の期限は今後

    主要紙が三者協議を黙殺―PC遠隔操作事件・5か月目の報道検証(上)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    machida77
    machida77 2013/06/23
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The 2024 election is likely to be the first in which faked audio and video of candidates is a serious factor. As campaigns warm up, voters should be aware: voice…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    machida77
    machida77 2013/06/23
  • 47NEWS(よんななニュース)

    1位はどの記事?! 紙記者が選ぶWEB限定「Sデジオリジナル」トップ10発表 7~10位は? <連日更新> 2023年8月~2024年7月掲載分 Sデジオリジナル

    47NEWS(よんななニュース)
    machida77
    machida77 2013/06/23
    現状をみると異種ウナギへの移行が進んでまた別の問題につながりそうな…