2017年7月16日のブックマーク (6件)

  • レゴランド隣接施設の戸惑い 「あふれる客」見込んだが:朝日新聞デジタル

    名古屋市港区に4月に開業したレゴランド・ジャパン。市は臨海部再開発の起爆剤として期待するが、周辺施設ではレゴランドとの連携不足が課題になり、市議会でも議論になった。人気を当て込んで近くに出店した業者は、予想外の事態にとまどいを隠せない。 レゴランドは「メンテナンスと従業員の休暇のため」として、6月から火、水曜を休園にした。今月18日からの夏休み期間中は全日営業するが、9、11月と、12月も20日までは火、水曜の休園措置を続ける。 これに驚いたのが、隣で3月末に開業し、約50店が入る商業施設「メイカーズ・ピア」の出店業者だった。カフェを営む吉木博重さん(43)は「レゴランドが休園日を設けるとは思わなかった」と嘆く。 レゴランドが来園者らから「入場料が割高」と批判を受けたのも想定外だった。「満員のレゴランドからあふれるお客さんで店が埋まると期待していたのですが」と吉木さん。客足が伸びず、4月の

    レゴランド隣接施設の戸惑い 「あふれる客」見込んだが:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2017/07/16
    あの手のテーマパークは飲食や休憩も内部でほとんど完結していて周辺の飲食店が儲かるようなものではないだろう。
  • 国内旅客機のトイレで喫煙 1年間に105件も | NHKニュース

    旅客機のトイレでたばこを吸う行為が、去年1年間に国内の航空会社で確認されただけでも105件に上っていることが国土交通省への取材でわかりました。国土交通省と航空各社は、火災や重大な事故につながるおそれがあるとして絶対にやめるよう呼びかけています。 国土交通省が国内の航空会社10社を対象に調べたところ、去年1年間に機内のトイレで確認された喫煙行為は、国内線と国際線を合わせて105件に上っていることがわかりました。 トイレで確認された喫煙行為は、法律で禁じられた平成16年の291件から平成24年には95件まで減りましたが、平成25年以降は毎年100件を超え、横ばい傾向が続いています。 国土交通省によりますと、これまでに罰金が科された乗客はいませんが、客室乗務員の目を避けてトイレ内でたばこを吸い、中のゴミ箱などに吸い殻を捨てるケースが目立つということです。 国土交通省と航空各社は、機内のトイレでた

    国内旅客機のトイレで喫煙 1年間に105件も | NHKニュース
    machida77
    machida77 2017/07/16
  • 下鴨兄弟いなかった? 叡電に子ダヌキ、車内見渡し去る:朝日新聞デジタル

    13日午後11時ごろ、叡山電鉄出町柳駅(京都市左京区)で出発を待っていた八瀬比叡山口行きの電車(1両編成)に、2匹の子ダヌキが迷い込んだ。帰宅途中の会社員、大西健幸さん(49)が撮影した。 大西さんによると、最初に1匹がホームの上から車内をのぞき込んた。まもなく2匹目が現れ、いっしょに車両の中へ。ドア付近できょろきょろと車内を見渡した後、20秒ほどで去っていったという。大西さんは「切符を持ってないのに気づいて、降りたのかな」。 ただ、叡山電鉄にとってはタヌキは困りもの。最近はしばしば線路内に立ち入るなどして、電車に遅れが出ているという。

    下鴨兄弟いなかった? 叡電に子ダヌキ、車内見渡し去る:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2017/07/16
  • 柔道家・山下泰裕が語るプーチン大統領の素顔 「あの時の物凄くおっかない顔が忘れられない」「もう政治は懲り懲り…」(1/4ページ)

    柔道家としても知られるロシアのプーチン大統領が尊敬する日人として名前を挙げるのが、全日柔道連盟の山下泰裕会長(60)だ。平成12年以降、毎年のように顔を合わせ、交流を深めてきた。折しも日露関係は両首脳が北方領土での共同経済活動を目指すことで合意するなど重要局面に入っている。その鍵を握るのは絶大な権力を握るプーチン氏に他ならない。山下氏が垣間見たプーチン氏の素顔を聞いた。 ◇ プーチン大統領と何回会ったかって? 20回を超えることは間違いないけど、そこから先は数えていないです。 私に会うときはいつも笑顔のプーチン大統領だけど、26年8月にロシアで行われた柔道の世界選手権大会の最終日に会ったときは違った。 その年の9月にロシアで「日露フォーラム」があって、森喜朗元首相が行くことになっていたんです。ところが、プーチン大統領とのアポイントメントが取れないという情報が入っていた。それで「日露フォ

    柔道家・山下泰裕が語るプーチン大統領の素顔 「あの時の物凄くおっかない顔が忘れられない」「もう政治は懲り懲り…」(1/4ページ)
    machida77
    machida77 2017/07/16
  • 電子納税しやすく 国税庁、証明書や専用機器不要に - 日本経済新聞

    国税庁は2019年をめどにインターネットで電子申告・納税しやすくする。今の電子申告では人確認のための読み取り機器やマイナンバーカードなどの電子証明書が必要だが、税務署でいちど人確認すればIDとパスワードで認証できるようにする。海外に比べ普及が遅れる電子申告・納税を広げるため。電子申告・納税はネットで個人や法人が確定申告をして、事前に登録した口座から納税する制度。国内では15年度の所得税申告

    電子納税しやすく 国税庁、証明書や専用機器不要に - 日本経済新聞
    machida77
    machida77 2017/07/16
  • 子供の基本的動作が危ない 日本学術会議が提言

    跳、投動作の観察評価観点(日体育協会、平成20年度スポーツ医・科学研究報告:5-19, 2009)/提言書から日学術会議は、健康・生活科学委員会と健康・スポーツ科学分科会の審議結果を取りまとめた提言「子どもの動きの健全な育成をめざして~基的動作が危ない」を、このほど公表した。子供の体力・運動能力が著しく低下傾向にある現状を踏まえ、基的動作が危ないとして、幼児期・児童期からの教育制度の整備、子供の動きに関する基礎研究の推進、小学校教員養成課程における体育関連の履修単位の充実、教科書の作成などを打ち出している。 幼少期から児童期前半(1歳~8歳)に獲得する基礎的動作は、生涯を通じて運動全般の基となり、児童期後半(9歳~12歳)には、さまざまな動きや基礎的な運動技能を幅広く習得できる。 ところが、文科省が継続的に実施している「体力・運動能力調査」の結果によると、子供の走る・跳ぶ・投げる

    子供の基本的動作が危ない 日本学術会議が提言
    machida77
    machida77 2017/07/16