2022年7月29日のブックマーク (10件)

  • 「中等症」第6波上回る…第7波で医師が指摘する“症状の激烈さ” 重症化少なくても軽症で済むとは限らず | 東海テレビNEWS

    新型コロナの感染者で、愛知県の重症者数は第6波で最も多かったのが2月25日の57人でした。現在の第7波では重症者は増えてはいるものの、27日時点で15人と第6波に比べると少なくなっています。 ただ、訪問診療を行う『家来るドクター』の福井先生は「第7波の症状は激烈で第6波より強い印象」と話していて、自宅療養でベッドから起きられない人もいるということです。 愛知県の感染者では、重症の割合は第6波に比べて第7波は大きく下回っていますが、中等症はわずかではありますが、第6波を上回っています。 この中等症は、酸素吸入が必要な場合や、呼吸困難や肺炎の所見がみられる状態です。 【動画で見る】第7波で医師が指摘する“症状の激烈さ” 重症化少なくても軽症で済むとは限らず

    「中等症」第6波上回る…第7波で医師が指摘する“症状の激烈さ” 重症化少なくても軽症で済むとは限らず | 東海テレビNEWS
    machida77
    machida77 2022/07/29
  • 旧統一教会問題の弁護士ら “悲惨な被害実態に理解を” | NHK

    安倍元総理大臣が銃撃され死亡した事件を受けて、「世界平和統一家庭連合」旧統一教会の元信者などからの相談に当たっている弁護士らが記者会見を開き、事件は許されないとしたうえで、悲惨な被害実態を広く理解してほしいと訴えました。 日外国特派員協会で会見を開いたのは「全国霊感商法対策弁護士連絡会」です。 この中で、川井康雄弁護士は、旧統一教会をめぐる霊感商法などの被害は今も続いているとしたうえで、「この事件自体は決して許されるものではない、この点は改めて強調したいが、事件をきっかけに統一教会による悲惨な被害実態や政治家の方々とのつながりがあったという問題を指摘して、そうしたことがもうないようにしたい」と述べました。 また、2015年に文化庁が旧統一教会から今の名称への変更を認証したことについては、「統一教会であることや宗教団体ということを隠して教義を広げ、信者にするという方法を取っていたが、それに

    旧統一教会問題の弁護士ら “悲惨な被害実態に理解を” | NHK
    machida77
    machida77 2022/07/29
  • 1970年代に発売され全然売れなかったという岡本太郎トランプがこちら「そりゃ売れないだろうw」

    リンク Wikipedia太郎 岡 太郎(おかもと たろう、1911年(明治44年)2月26日 - 1996年(平成8年)1月7日)は、日の芸術家。血液型はO型。1930年(昭和5年)から1940年(昭和15年)までフランスで過ごす。抽象美術運動やシュルレアリスム運動とも接触した。 岡太郎(以下岡と表記)は神奈川県橘樹郡高津村大字二子(現・神奈川県川崎市高津区二子)で、漫画家の岡一平、歌人で小説家・かの子との間に長男として生まれる。父方の祖父は町書家の岡可亭であり、当時可亭に師事していた北大路魯山人とは、家族ぐるみの付き合い 42 users 25

    1970年代に発売され全然売れなかったという岡本太郎トランプがこちら「そりゃ売れないだろうw」
    machida77
    machida77 2022/07/29
    今も売ってるよ。岡本太郎記念館でも売ってる。https://www.amazon.co.jp/dp/B003HJ4FD4
  • 「携帯トイレ」の使い方やニオイ漏れは?人気のおすすめ携帯トイレをタイプ別に比較 | YAMA HACK[ヤマハック]

    長い山歩きやハイキングで持っておくと安心の「携帯トイレ」。ただ使う機会も少ないため、そもそも持っていなかったり、使い方もよくわからないという方も多いのではないでしょうか? 今回は山で使いやすい携帯トイレを見つけるべく、人気商品7つを厳選!それぞれの使い方と使用感を徹底的にレビューしてみました。実は色々なタイプがある携帯トイレ。ぜひご自身のスタイルにあったおすすめ商品を見つけてみてください。

    「携帯トイレ」の使い方やニオイ漏れは?人気のおすすめ携帯トイレをタイプ別に比較 | YAMA HACK[ヤマハック]
    machida77
    machida77 2022/07/29
  • 15秒で川の水が飲める!Graylの浄水ボトル「ULコンパクトピュリファイヤー」を試してみた | YAMA HACK[ヤマハック]

    川や池の水を煮沸することなく、わずか15秒で飲料水に変えてくれる浄水ボトルをご存知ですか?その名もGraylの「ULコンパクトピュリファイヤー」。その確かな浄水性能から、水の確保が難しいロングトレッキングや長期登山でも活躍してくれるアイテムとして注目されています。ただ当に水はキレイになるのか?水の味に違和感はないのか?は気になるところ。 そこで山の上でも問題なく使えるのかを確かめるべく、実際にフィールドで検証してみました!

    15秒で川の水が飲める!Graylの浄水ボトル「ULコンパクトピュリファイヤー」を試してみた | YAMA HACK[ヤマハック]
    machida77
    machida77 2022/07/29
  • 旧統一教会の霊感商法や献金強要被害 岸防衛相「認識していた」 | 毎日新聞

    岸信夫防衛相は29日午前の記者会見で、過去に霊感商法や献金強要被害などの問題が指摘された世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、「そういうことが言われている団体だということは認識をしていた」と述べた。 会見で岸氏は、旧統一教会を巡る問題に対して「被害に遭った方がいることは大変な問題だと思ってい…

    旧統一教会の霊感商法や献金強要被害 岸防衛相「認識していた」 | 毎日新聞
    machida77
    machida77 2022/07/29
  • ベルリンで公共交通機関としての手漕ぎボートに乗る

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ドイツのぬいぐるみメーカー、シュタイフの「テディタウルス」はかわいいけど抱きにくい > 個人サイト >words and pictures >ライターwiki 電車と同じチケットで船に乗れる 私の住むドイツの首都ベルリンには、電車、バス、トラムなどの公共交通機関がある。 街中を走る黄色いトラム。 ベルリン市内の交通機関の大半は、ベルリン市交通局(通称 BVG)によって運営されている。 地下鉄の駅で見つけたソーシャルディスタンスをポニーのサイズで表した案内。 交通機関の料金は一律なので、ベルリン市内であれば片道3ユーロ(約420円)で2時間の間、いろんな乗り物を乗り継いで移動することができる。 ベルリンの電車の路線図。市内であれば端から端まで移動しても均一

    ベルリンで公共交通機関としての手漕ぎボートに乗る
    machida77
    machida77 2022/07/29
    公共交通としてのフェリーとボート/ドイツのケーキの横にフォークを刺す習俗は前に他でも記事になっていたなあ。
  • 熊本産、一夜にして中国産に アサリのインチキ「みんな知っていた」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    熊本産、一夜にして中国産に アサリのインチキ「みんな知っていた」:朝日新聞デジタル
    machida77
    machida77 2022/07/29
  • どこから来た? ストーンヘンジ

    英国南部にある先史時代の遺跡、ストーンヘンジ。その巨石の起源に新説が登場した。当時、巨大建造物を造るブームがブリテン諸島で起きていたという。 およそ4500年前の新石器時代末期、グレート・ブリテン島南部には奇妙な旋風が吹き荒れていた。 宗教的な熱狂か、差し迫る変化の予感か、その正体は不明だが、人々は何かに取りつかれたように、次々に壮大な建造物を築いた。 驚くほど短い期間、ことによるとわずか100年ほどの間に、金属製の道具や馬力、車輪を利用するすべを知らない人々が、グレート・ブリテン島で巨大な環状列石(ストーンサークル)、多数の木杭を立てて造った柵、石が立ち並ぶ壮麗な道(アベニュー)の多くを築いたのだ。そのために森林から大木が次々に切り出され、大量の土が掘り返された。 ストーンヘンジは世界的に知られ、何百年も調査されてきた。だが、新技術が古代の姿に対する解釈を変えつつあり、私たちが知り抜いて

    どこから来た? ストーンヘンジ
    machida77
    machida77 2022/07/29
  • 【解説】伊達前参議院議長 安倍元総理に旧統一教会票を依頼

    旧統一教会等主催行事に参加していた伊達忠一前参議院議長が、HTBの取材に対し、安倍元総理に旧統一教会の票を依頼したことを明らかに。旧統一教会に詳しい北海道大学大学院の櫻井義秀教授に聞きました。 伊達忠一氏は臨床検査技師から政界に進出した、北海道選挙区選出の自民党の元参議院議員です。 3期目には参議院議長も務め、2019年に政界を引退しています。 こちらは伊達氏の話をもとにした構図です。 伊達氏は2016年の参議院選挙で臨床検査技師出身で、全国比例で出馬した自民党の宮島喜文氏を応援していましたが、票が足りないため、当時の安倍総理に旧統一教会の組織票を回すようお願いしたということです。 安倍総理も了承し、結果的に宮島氏は当選しました。 また、先月の参議院選挙で伊達氏は再び宮島氏を応援するため、安倍元総理に旧統一教会の票を割り振るよう頼みましたが、安倍氏は「今回は井上で」と、全国比例で出馬した自

    【解説】伊達前参議院議長 安倍元総理に旧統一教会票を依頼
    machida77
    machida77 2022/07/29