2023年7月16日のブックマーク (7件)

  • 携帯扇風機「落とさないで」、5年で事故45件…衝撃や過充電で発火・破裂の危険(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    手軽な暑さ対策として人気の携帯型扇風機が発火したり、破裂したりする事故が起きている。リチウムイオン電池の損傷が主な原因で、けが人が出たケースも。猛暑が続く中、専門機関は「発煙などの異変を感じたら使用を控えてほしい」と注意を呼びかけている。(石沢達洋、小川朝煕) 【動画】首にかけた 携帯扇風機が爆発、顔にも破片や火花が… 顔に火花 「ケガがなくて当に良かった」。東京都江東区の女性(35)は今月上旬、小学2年の長男(8)の顔に風を当てようと手持ちの小型扇風機を近づけたところ、突然、火花と白い煙が上がり、慌てて電源を切った。 扇風機は昨年夏、外遊びが好きな子どもに少しでも涼んでもらうため、ネットで約2000円で購入。誤って何回か地面に落とし、物にぶつけたことはあったが、これまでに異常はなく、この夏も使い始めたばかりだったという。

    携帯扇風機「落とさないで」、5年で事故45件…衝撃や過充電で発火・破裂の危険(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    machida77
    machida77 2023/07/16
  • ヨーロッパでも猛烈な暑さ “観測史上最高に達するおそれ” | NHK

    各地で猛烈な暑さが続く中、ヨーロッパでも熱波の影響で記録的な暑さとなっていて、ギリシャでは気温が40度を超え、世界的な観光地が一時閉鎖されるなど、影響が広がっています。 ヨーロッパは熱波の影響で猛烈な暑さが続いていて、各国のメディアによりますと、今月14日にはギリシャで40度を超え、ドイツ南部では今月15日に38.8度となりました。 ロイター通信によりますと、このうちギリシャの首都アテネでは14日、日中の気温が43度まで上昇したと見られ、観光客を暑さから保護するため、パルテノン神殿がある世界遺産のアクロポリスの丘が一時閉鎖されました。 現地からの映像には、暑さで体調を崩した観光客が救急隊員から応急処置を受けたり、赤十字の職員が観光客に水を配ったりする様子が写っています。 人工衛星で地表の温度を観測しているESA=ヨーロッパ宇宙機関は、イタリアやスペインドイツなどで今後も猛暑が続き、イ

    ヨーロッパでも猛烈な暑さ “観測史上最高に達するおそれ” | NHK
    machida77
    machida77 2023/07/16
  • 途中が終点のバス 12日運行終了 途中は途中のバス停に 滋賀・大津 | 乗りものニュース

    終点・途中はただの途中になります。 ダイヤ改正で途中行きは廃止 滋賀県西部を中心にバスを運行する江若交通(中島洋平撮影)。 滋賀県内を中心にバスを運行する江若交通は、2021年3月13日(土)でダイヤ改正を実施します。その中で、堅田駅と途中バス停を結ぶ52系統の廃止を予定しています。 途中バス停は大津市伊香立途中町にあり、国道367号と国道477号の交点となっています。52系統は堅田と細川を結ぶ50・51系統の区間便の位置づけとして1日1往復運行されていましたが、利用者の減少から、江若交通では路線の維持存続が困難と判断。地域との協議もふまえ、今回のダイヤ改正で他の数路線とともに廃止となります。 堅田~細川線の50系統は廃止、51系統も1日1往復のみとなるため、途中バス停に停まる江若交通のバス路線は、伊香立地区とを結ぶ平日の1~3便と、土休日の51系統1往復のみとなります。 途中という地名は

    途中が終点のバス 12日運行終了 途中は途中のバス停に 滋賀・大津 | 乗りものニュース
    machida77
    machida77 2023/07/16
    有名なバス停の終点・途中がなくなってしまうというニュース。見出しがすごいことに。
  • ハイジと阪神タイガースのコラボ商品「アルプススタンドの少女ハイジ」7月17日発売

    ハイジと阪神タイガースのコラボ商品「アルプススタンドの少女ハイジ」7月17日発売
    machida77
    machida77 2023/07/16
    どんな発想だ
  • ヘルメットなしでの運転は極めて危険! 電動キックボードの衝突実験

    個人の方 ロードサービス ロードサービスTOP JAFを呼ぶ JAFを呼ぶ ウェブサイトで呼ぶ アプリで呼ぶ 電話・FAXで呼ぶ ロードサービス内容 ロードサービス内容 料金を調べる 対象車種 バイクのロードサービス タイヤ貸し出しサービス ロードサービスご利用時確認事項 ロードサービスご利用時確認事項 ロードサービス利用約款 JAFを呼ぶか迷っている方へ よくあるロードサービスの出動理由 自動車保険のロードサービスとの違い 自動車保険のロードサービスとの違い 自動車保険加入者への優遇サービス 各損害保険会社のJAF会員優遇サービス内容 有償運送許可のための研修 クルマの悩みや疑問を解決する クルマの悩みや疑問を解決する クルマのトラブル診断 クルマなんでも質問箱 入会・継続・各種手続き 入会・継続・各種手続きTOP 入会メリット・費用について 入会メリット・費用について 個人会員について

    ヘルメットなしでの運転は極めて危険! 電動キックボードの衝突実験
    machida77
    machida77 2023/07/16
  • DeNA三嶋投手が受けた国指定難病の手術「MISHIMA手術」と命名 | NHK

    国指定の難病「黄色じん帯骨化症」に対する新たな手術が海外の医学誌に発表され、その名前が、この手術を受けて今シーズン復帰したプロ野球、DeNAの三嶋一輝投手にちなんで、「MISHIMA手術」と命名されたことが分かりました。 DeNAの三嶋選手に手術を行ったのは最小侵襲脊椎治療学会の石井賢理事長などのグループです。 「黄色じん帯骨化症」は背骨付近のじん帯が骨化し神経を圧迫する難病で、グループによると、新しい手術は背骨に開けた直径1センチ程度の穴から器具を差し込み、3次元化した画像を使って赤外線で手術器具の位置などを確認しながら行うということです。 今回、三嶋投手が去年8月に受けた手術が初めての症例としてスイスの医学誌に発表され、三嶋投手にちなんで手術の別名が「MISHIMA手術」と命名されたことが分かりました。 三嶋投手は今シーズン復帰し、ここまでリリーフとして25試合に登板して3勝1敗、防御

    DeNA三嶋投手が受けた国指定難病の手術「MISHIMA手術」と命名 | NHK
    machida77
    machida77 2023/07/16
  • ネコ型配膳ロボ、ブロックトイになって発売 ガストやジョナサンで先行販売

    BellaBotは、中国Pudu Roboticsが開発したのような見た目が特徴のロボット。すかいらーくグループに加えて「中華堂日高屋」などの飲店が活用している。KEAK JAPANによれば、初回生産分のブロックトイは全てすかいらーくグループの店舗で販売し、その後一般販売を検討するとしている。 関連記事 “ネコミミ配膳ロボット”すかいらーくが導入 ガストやしゃぶ葉など約2000店に配備 すかいらーくホールディングスが、のような見た目が特徴の配膳ロボット「BellaBot」を導入し、2022年末までに「ガスト」「しゃぶ葉」など約2000店舗に配備する。感染症対策やスタッフの業務削減が目的という。 ブロックを組み立てるロボットキット「MAUNZI」、+Styleで取り扱い開始 レゴブロックも使える +Styleがブロック組み立て式のロボットキット「MAUNZI」(マウンジ)の取り扱いを

    ネコ型配膳ロボ、ブロックトイになって発売 ガストやジョナサンで先行販売
    machida77
    machida77 2023/07/16