タグ

ブックマーク / c-note.chatwork.com (4)

  • Scala採用を決めて一年たった、CTOの雑感 | チャットワーククリエーターズブログ

    こんにちは!ChatWork CTOの山です。 ChatWorkでは一年前に、PHPの独自フレームワークでつくられた大規模システムを、Scalaを使ってゼロベースでつくりなおすという決断をしました。 Scala採用までの経緯を三行で: カウボーイ開発で約4年間積み上げてきたPHPのシステムがもはや限界ゼロベースでつくりなおそうと開発合宿を開催。満場一致でScalaに決定!しかし社内にScalaを書ける人は誰もいないのであった・・(どうすんの・・?)参考記事: チャットワークの新しい開発言語とフレームワークを決める開発合宿を開催!その全貌を丸公開します。 というわけで勢いのままScala採用を決めたはいいものの、ここからどうしよう・・・という状態でした。 そこから約一年。ChatWorkのScala開発はどうなってるの?とご質問いただく機会も増えましたので、現在の状況含め、Scalaってど

    Scala採用を決めて一年たった、CTOの雑感 | チャットワーククリエーターズブログ
  • 新バージョン公開記念!ChatWork の Android アプリ開発裏話 | チャットワーククリエーターズブログ

    (この記事は ChatWork Advent Calendar 2014 の10日目として提供いたします) 皆さん、こんにちは。 アプリケーション開発部の宮下と申します。 日、 2014/12/10 に新しい Android 用の ChatWork アプリを公開しました 今年4月に Android アプリのリニューアルを行ったのは弊社のブログでお知らせしていたとおりですが、再び Android アプリをリニューアルする運びとなりました。今回はその裏話と技術的なお話をしたいと思います。 思いの丈を一通り綴ったので長文となっていますが、お付き合いよろしくお願いします Project “Harukas”4月に公開したバージョン 2.0 は、社内では “Harukas (ハルカス) ” というコードネームが付けられていました。大阪にある超高層ビルが由来ですね。 “Harukas” は先だって公開

    新バージョン公開記念!ChatWork の Android アプリ開発裏話 | チャットワーククリエーターズブログ
    machupicchubeta
    machupicchubeta 2014/12/10
    リリースおつですー
  • 寝袋のススメ | チャットワーククリエーターズブログ

    私が普段使っている寝袋はモンベルのスーパースパイラルダウンハガーです。 快適睡眠温度域が0℃まであり、真冬でもTシャツでエアコンなしで眠ることができます。 さらに私は寝相があまり良くないのですが、スーパースパイラルダウンハガーは伸縮性があり、寝袋の中で寝返りをうつこともできる優れものです。 マットは1、2シーズンで使い潰してしまうため、かれこれ10回近く買い直してます。 その中でも最も快適だったのがこのノースイーグルの超極厚保インフレターマットです。 あいにくamazonでは販売が終わってしまったようですが、9cmの厚さは伊達ではなく、冷気の遮断性能、クッション性ともに最高のものでした。 たぶん、今使っているのを使い潰したら、また同じものを探して買います。 寝袋の選び方室内用寝袋の選び方は基的にキャンプで使うときと変わりません。(キャンプしたことないですが) 大切なのは室内の温度と快適睡

    寝袋のススメ | チャットワーククリエーターズブログ
    machupicchubeta
    machupicchubeta 2014/12/04
    趣味らしい
  • TravisCI、SauceLabs、Protractorで始める簡単E2Eテスト入門 | チャットワーククリエーターズブログ

    自転車通勤始めました。@kyo_agoです。この記事はE2EテストAdventCalendar -26日目です。 今日はGithub上でTravisCI、SauceLabs、Protractorを使って簡単に始められる継続的E2Eテストの方法を紹介したいと思います。 ゴールはGithubにPRする毎にTravisCIがProtractorを使ってSauceLabs上で検証した結果を教えてくれるところです。 登場するユーザ名(kyo-ago)、リポジトリ名(Protractor-SauceLabs-TravisCI-sample)は実際のものに置き換えて読んでください。 SauceLabsの登録まず最初にSauceLabsのアカウントを作成します。 この時点ではGithubのリポジトリも何らかの設定ファイルも必要ありません。 「Getting Started」を押してください。 ダイアログが

    TravisCI、SauceLabs、Protractorで始める簡単E2Eテスト入門 | チャットワーククリエーターズブログ
  • 1