タグ

ブックマーク / maoe.hatenadiary.jp (2)

  • モナドトランスフォーマーとmonad-control - maoeのブログ

    アドベントカレンダーのいいネタが無いなあと思っていたところ、ちょうど週末にあたらしいmonad-controlがリリースされたので、これを紹介したいなと思いました。 その前に、モナドトランスフォーマーというかっこいい名前の代物の話をちょっとだけしましょう。 モナドトランスフォーマーと例外処理 Haskellerの皆さんはきっと息をするかのように自然にモナドを使っていることと思います。標準で提供されているモナドは単機能なので、組み合わせたくなってきます。必然的に皆モナドトランスフォーマーに手を伸ばすわけです。実際のアプリケーションのコードを書くと、多くのモナドではベースモナドがIOになるでしょうから、今度は自作したカスタムモナドスタックでIOが投げる例外をハンドルしたくなるわけです。 ここでふとControl.Exception.catchの型をみると Prelude> :t Control

    モナドトランスフォーマーとmonad-control - maoeのブログ
    machupicchubeta
    machupicchubeta 2011/12/09
    haskell monad
  • TKYProfが少しかっこよくなったので、まじめに紹介します - maoeのブログ

    先日プレアルファ版としてリリースしたTKYProfを少しかっこよくしました。今日はまじめにTKYProfの紹介を書きます。 TKYProfって何? Haskell処理系であるGHCのプロファイリング機能で出力されるテキストファイルを見やすくするためのツールです。 具体的には次のような特徴を持っています。 webベースでブラウザから閲覧する JavaScriptによる綺麗でインタラクティブなグラフ cabal install tkyprofのみの簡単インストール TKYProfという名前は、PerlのプロファイラであるDevel::KYTProfがあるなら次はTKYかな、くらいのもので深い意味はありません。 動作環境・お断り 互換性とかほとんど考慮していないので、いわゆるモダンブラウザでしか動かないと思います。 HTML 5のHistroy APIのpushState popstateとか。

    TKYProfが少しかっこよくなったので、まじめに紹介します - maoeのブログ
  • 1