タグ

minitestに関するmachupicchubetaのブックマーク (2)

  • minitest で mock や stub を使う - おもしろwebサービス開発日記

    minitest には標準で mock や stub の機能が付いています。それらの挙動について学んだのでメモ。 コード例 下記のような Person クラスと Whisky クラスがあるとします。これらについて minitest の mock と stub を使ってテストを書いてみます。 class Person def eat(food) food.taste end def drink(whisky) whisky.alcohol.upcase end end class Whisky def alcohol # まだ実装されていない end end mock minitest では下記のように mock を書きます。 describe Person do subject { Person.new } describe '#eat' do it '引数にとったオブジェクトの #tas

    minitest で mock や stub を使う - おもしろwebサービス開発日記
  • minitest で RSpec っぽくテストを書く方法 - Anonymous Function

    このエントリは刻々と変化する RSpec の作法や暗黙のルールに疲れた人むけです。 テストフレームワークとして人気のある RSpec ですが、しばらく使っていると非質的な話に振り舞わされて疲れることがあります。インターネット上の情報も早いペースで古くなりがちです。こういった事情により RSpec から標準のテストフレームワークに出戻る、あるいは移行するデベロッパが世界中で増えていると聞きます。 移行するといっても、いざコードを書きはじめてから minitest のシンプルすぎる構文に戸惑う人もいるでしょう。そういった人たちのために、なるべく慣れ親しんだテスト構成を標準ライブラリで組む方法を紹介します。 Example Group が恋しくなる RSpec を使っていると example group を使ってテスト対象を細かく絞ったり、対象の状態に応じたテストを書くことがよくあります。そう

    minitest で RSpec っぽくテストを書く方法 - Anonymous Function
    machupicchubeta
    machupicchubeta 2015/05/28
    テストを構造化しつつ assert を書けるのか!
  • 1