タグ

2007年3月8日のブックマーク (17件)

  • dot.emacs

    exec-if-bound, defun-add-hook, load-safe 普通のまっとうな環境でまっとうな Emacs を使っているだけなら、まっとうに M-x customize を使うべきだと思います。しかし現在棲んでいる環境が、Solaris 2.5.1/2.6 の SPARC 版 / Intel 版, RedHat Linux 6.2/7.0 あとよく分からない Alpha マシンとかとにかくごちゃごちゃ混在の上にすべて $HOME が NFS 共有されているという状態で、当然 Emacs/Mule も下は 19.28 から上は 20.7 に至るまで、しかも elisp ライブラリだって全然統一されていない。おまけに、頻繁にマシンが追加されたり消えたりする。こんな状態では、M-x customize は全く無力です。(そんなことないかな。) こんな場合 .emacs を手書

  • NoronoroWiki - Emacs

    コンピュータ関係 Emacs ↑ Emacs 関連ウィキページ まとめて byte-compile-file EmacsでUTF-8 EmacsW32 Windows 上での Emacs での CVS を使うための設定 EmacsW32 のフォントの設定 2006/10/17 追記: 関連ウィキページ ↑ EmacsをWindowsXPで使う EmacsLisp まとめて byte-compile-file ↑ http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_18.html#SEC166 dired からバイトコンパイルする方法 バイトコンパイルするファイルが多い時には,一個一個ファイル名を指定するなんて面倒 です.そこで, dired からバイトコンパイルする方法があります. そのために dired でファイルを選び, B を押します.これで,バイトコンパイル

  • http://isaki.dyndns.org/DocBook/EmacsW32/index.html

  • emacsを快適に操作するための10の設定

    私的なものばかりですが、いつも忘れていろんなサーバに探しに行くので、メモっておこうと思って書きました。 他にお勧めがあったら教えてください。 同名のファイルを開いたとき Switch to buffer などでファイル名がわかりやすく見えるようになる設定 (require 'uniquify) (setq uniquify-buffer-name-style 'post-forward-angle-brackets) これを設定するとファイル名が同名だった場合にそのファイル名の後ろに file.txt<foo> file.txt<bar> といった感じで一階層上のディレクトリ名がでるようになります。もしその階層のディレクトリ名も同じだったら、もう一階層上のディレクトリ名も出て、違いがわかるまでディレクトリ名が出るようになります。 HTMLなどのコーディングで META タグにあるコーディン

  • Emacs

    まず始めに。ここでは、~/.emacs の設定について簡単に解説というか、紹介しますが、別に Mew や WnderLust の設定について解説するわけではありませんので、悪しからず。 で、この Emacs 、ただのエディタだと思ったら大間違いで、メーラーにもなるし、WWW ブラウザにもなるし、ゲームまでできまず。ゲームやってどうするの?という気はしますが。(^_^;) さて、目次です。 1.日語文字コードの設定 2.Emacs と XEmacs の共存 3.Canna を使う方法 4.XEmacs でのフォント設定 関連リンク 1.日語文字コードの設定 TurboLinux3.0 の Mule では問題なかったんですが、Kondara MNU/Linux 1.1 に乗り換えた途端に文字コードでつまづきました。EUC とか化け化け。 困っていたところを助けてくれたのはほそのさんです。そ

  • 15.5.1 文字の折り返し (2004/01/15) Meadow/Emacs memo: 基本的な設定

    This domain may be for sale!

  • Emacs dot.emacs/

    Emacs .emacs Emacs の環境設定についての情報です。 Emacs 体の設置だけでは設置されず、 その後に追加で入れるものについては application の方に移動しました。(ただし検索は両方同時に行なうようにしています) Emacs の環境設定は ~/.emacs や、~/.emacs.el に書く。 もし読ませたくない時には emacs -q のように起動する。 何か試したい時には ~/.emacs-to-test のように用意して emacs -q -l ~/.emacs-to-test とすると、それだけ試せる。 最近の Emacs では、そのようにしないで M-x customize だよ という 話 もあるが、一応それは置いておいて、 設定内容 設定の多くは次のようなものかと思います。 機能 Elisp 関数名

    macino
    macino 2007/03/08
  • ~/.emacsへの雑多な設定

    より新しいバージョンはEmacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - ククログ(2012-03-20)にあります。 キーバインド ;;; キーバインド (define-key global-map "\C-h" 'delete-backward-char) ; 削除 (define-key global-map "\M-?" 'help-for-help) ; ヘルプ (define-key global-map "\C-z" 'undo) ; undo (define-key global-map "\C-ci" 'indent-region) ; インデント (define-key global-map "\C-c\C-i" 'dabbrev-expand) ; 補完 (define-key global-map "\C-c;" 'comment-region) ; コメン

  • Emacs Lisp Tips

    私の .emacs で設定している項目 Last Updated at $Date: 2005/12/04 03:36:05 $. このページの内容は,Emacs-21.3 で動作確認しています. version によっては変数名や関数名の変更などにより動作しないことが有り得ますので, ご注意下さい.バグレポートや感想などは tsuchiya@namazu.org までお願いします. 日語環境の設定 改行キーでオートインデントさせる BS キーを有効にする マシン毎に設定を切り替える ファイルの拡張子によってメジャーモードを切り替える スクリプトを編集するメジャーモードの設定 スクリプトを保存する時,自動的に chmod +x を行なうようにする 強調表示付き動的略称展開 概略表示付き yank-pop shell-command のコマンド入力に補完が効くようにする shell-mod

  • JSON

    https://www.JSON.org/json-en.html

  • https://yaml.org/spec/current.html

    macino
    macino 2007/03/08
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • YAML を Ruby で使う

    YAML とは書式とか YAMLRuby で使うYAML にする Marshal の代わりに使う PStore の代わりに使う YAML::parse 性能サイズ 処理速度 参考文献 Wed, 13 Aug 2003 14:42:28 +0900、初稿。 YAML とは YAML Ain't Markup Language だそうです。ain't ってなんのことか知らなかったんですが、 am not とか isn't とか hasn't とか haven't とかのことらしい。 書式とか 一般的な型について、どのように記述するか、というのが決まっている。Yaml Cookbook に詳しい。英語なんて読まなくても、ソースを見ればわかる。 基的に接頭語とインデントで表現。 YAMLRuby で使う Ruby 1.8 から YAML を利用するためのライブラリが標準添付なので、何

  • YAML - Wikipedia

    YAML(ヤメル[1][2]、ヤムル[3])とは、構造化データやオブジェクトを文字列にシリアライズ(直列化)するためのデータ形式の一種。 特徴[編集] テキストのため可読である。その概念はXMLやプログラミング言語であるC、PythonPerlからきている。YAMLの原案はクラーク・エバンス[4]、ブライアン・インガーソン[5]、オーレン・ベンキク[6]が共同で出した。 YAMLは再帰的に定義された頭字語でありその語源は「YAML Ain't a Markup Language.」(→YAMLはマークアップ言語じゃない)である。初期には「Yet Another Markup Language」(→もうひとつ別のマークアップ言語)と言われていたが、マークアップよりもデータ重視を目的としていたために後付されてできた名前である。しかしながら XML(当のマークアップ言語)がデータシリアライズ

    YAML - Wikipedia
  • EmacsW32 Home Page

    This is the home page for EmacsW32 (or your local copy of it). There is also a wiki page for EmacsW32 at http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/EmacsW32. For information about Emacs see Emacs home page. See also the page Emacs at OurComments.org. EmacsW32 Utilities (often called just EmacsW32) has the goal to make it easier for an MS Windows user to get used to Emacs: EmacsW32 is a collection of Em

  • Meadow

    Meadow(Multilingual enhancement to gnu Emacs with ADvantages Over Windows)は、Windows 9x/NT/2000/XPで動作するEmacs実装の一つです。 Meadowは、もともとはWindows向けのGNU Emacsにおいて多言語拡張をするとの題目で進められていました。しかし、GNU Emacs自身にMuleが統合され、また、一部Meadow由来のコードがGNU Emacsへ導入されたこと、GNU Emacs 20.4でWindows向けにも多言語処理機能が一応のことながら実装されるようになったことから、このような表現はもはや不正確になってしまいました。 Meadowはある時を境にGNU EmacsにおけるWindows実装(NTEmacsと呼ばれています)とは、異なった実装を歩み始めました。現状になっても

  • NTEmacs22 CVS + IME.patch を Build する

    今回から、Cygwinでビルドしています。それに合わせてこのページを書き換えました。<BR> MinGWでのビルドの記録は、こちらに置いておきます。<BR> 古いWin95用のページは、こちらに置いておきます。<BR> まえがき 環境の整備 Build 作動の確認 設定 Links 私のFont設定 ipaフォントを使ってます。フリーで素晴らしいフォントです。 スクリーンショット バイナリはこちら <BR> 1. まえがき Windows上には、Meadow2と云う、素晴らしい、emacsが有ります。でも、私は個人的な趣味で、emacs-22.0.50 をソースからビルドして使ってます。(通称NTEmacs22) 現在の、NTEmacs CVS先端では、image表示もサポートされており、IME.patchを当てれば、不自由を感じません。 ここでは、三好さん/小林さんの IME.patch