タグ

ブックマーク / panora.tokyo (2)

  • ローランド、VT-4の技術を使用したボイチェン機能を搭載したAVミキサー「VR-1HD」発表 3月発売

    ローランドは、YouTuberなどの個人での動画配信者等が、出演者自身で映像や音響を操作できるAVストリーミング・ミキサー「VR-1HD」を、2019年3月下旬に発売することを発表した。 価格はオープン価格、初年度販売台数は、国内・海外合計で5000台となっている。 ▲VR-1HD プロモーション映像 「VR-1HD」は、映像や音響を操作するスタッフがいなくても、YouTuber、Podcasterなどのパフォーマーやパーソナリティー自身が思い通りに音と映像を演出し、ライブ配信をより楽しい内容にできるように設計されたAVストリーミング・ミキサー。 カメラ、スマートフォン、パソコンなどを接続して最大3つの映像を切り替えたり、ボタン一つであらかじめ設定した構成に即座に変更したりすることが可能。メイン映像に別の映像を子画面で挿入したり、左右/上下に画面を分割するなど、複数の映像を組み合わせた画面

    ローランド、VT-4の技術を使用したボイチェン機能を搭載したAVミキサー「VR-1HD」発表 3月発売
  • 「デレマス」&「サマーレッスン」で厳選 PlayStation VRの体験を高めるイヤホンはコレだ!

    VRで「あちらの世界」にいる感覚を高めるためにはオーディオも重要な要素だ。では、どんなヘッドホン・イヤホンを選べば、より体験が高まるのだろうか? AV/オーディオ/ガジェット情報サイト「Phile-web」の「人気声優×人気ヘッドホン」や「宇多田ヒカル『First Love』ハイレゾ音源全曲徹底レビュー!」など、とがった視点の記事で知られるオーディオライターの高橋敦氏にチョイスをお願いした。 イヤホン選びでVRの高みを目指す! 従来のAVと同じく、VRにおいてもそのリアリティに映像と並んで大きく影響する要素は音声だ。あ、「AV」って「オーディオビジュアル」のことです。 ヘッドセットを装着し、例えば目の前に女子高生の姿が映し出されたとしよう。しかしその姿だけで「そこにいるかのような気配」を感じられるだろうか? その「気配」の再現において多くを占めるのは映像と同等以上に音声、しかも微細な音声だ

    「デレマス」&「サマーレッスン」で厳選 PlayStation VRの体験を高めるイヤホンはコレだ!
    macj_jp
    macj_jp 2016/11/08
    空気感に真剣なところが逆に面白い。/PSVR欲しい。
  • 1