タグ

ブックマーク / blog.hacklife.net (3)

  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:大規模サービスの運用事例まとめ

    ここ数年の大規模サービスのシステム運用について調べてみたので参照したページやファイル、へのリンクをまとめておく。PDF へのリンクも多数含まれているのでご注意を。 時代が時代なら企業のノウハウとして隠されていたような情報がこれだけ公開してもらえているというのが非常にありがたい。公開してくれている各企業や公開してくれている人に感謝。 あとで気付いたが、Google や Facebook の事例も探しておけばよかった。Thrift とかあったのに。「こんな情報もあったよ」などあればぜひ教えてください。追記していきます。 youtube http://d.hatena.ne.jp/stanaka/20070427/1177651323 digg http://d.hatena.ne.jp/stanaka/20070427/1177651323 livedoor http://labs.cybo

  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:[Ruby] Time.parse がボトルネックになったので・・・

    ログの解析で Ruby を使っているんだけど、二時間かかって死ねる。繰り返し呼んでいる Time.parse がボトルネックみたいなんだけど、どうにかならない?って依頼が来た。 Time.parse は柔軟性ありまくりで便利すぎるから、そりゃ、速度は諦めないとねーと思いつつ、対応案でこんなのを出してみた。 t = "2007/11/28 15:30:28.015".split(/[\/ :.]/) Time.utc(*t) t = "2007/11/28 15:30:28.015".split(/[\/ :.]/) usec = t.last.to_i * 1000 t.last.replace usec.to_s Time.utc(*t) 無事、劇的に改善。 そういえば、DateTime.strptime てのもあったなーと思い試してみると、むしろ Time.parse よりも遅かった。

  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:コンソールアプリケーション用 Ruby フレームワーク SimpleConsole を使ってみた

    Ruby の用途が、 業務アプリをばりばり開発! とかではなくて、 仕事をするなかでちょっと困ったり面倒だったりするときのツール という位置づけな自分にとって、書いているコードはいくつかオプションを指定してコンソールで走らせてやれば終了するようなものがほとんどを占めている。 そうすると、かなり毎度同じような内容を書いていたりして、DRY じゃないなー(けど、自分しか使わないようなのが多いし、ま、いっかー)と感じていた。 そうこうするところに、SimpleConsole というコンソールアプリ用のフレームワークの紹介を読み、「これで解決するんでない?」と期待を持ったので試してみることにした。 SimpleConsole って何? 紹介をざっと読む限りだと、SimpleConsole は、 オプションの解析とバリデーションを自動でやってくれる Controller と View を簡単に作成

  • 1