タグ

Behaviorsに関するmacneko-ayuのブックマーク (1)

  • XcodeからショートカットでDerivedData消せるようにした - niwatakoのはてなブログ

    Xcodeがなんだかおかしい時にTerminalから rm -rf ~/Library/Developer/Xcode/DerivedData/* && rm -rf ~/Library/Developer/Xcode/Snapshots/* したりします。 ※あと全然やったことがなかった人は、 これをやってみると2桁ギガぐらいハードディスクが空いたりします。 これを、都度Terminalを開かずにXcodeから実行できるようにしました。 Xcodeメニュー→Behaviors→Edit Behaviors 左下の + ボタンで新しいBehaviorを追加してスクリプトを実行するようにします。 実行しているスクリプトはこのようなものです #!/bin/bash rm -rf ~/Library/Developer/Xcode/DerivedData/* && rm -rf ~/Librar

    XcodeからショートカットでDerivedData消せるようにした - niwatakoのはてなブログ
    macneko-ayu
    macneko-ayu 2018/03/29
    早速真似させてもらった。AppleScriptのダイアログはどこで表示されているか探すのが面倒なので、`display notification` で通知として表示するように書き換えた。便利。Behaviorsは初めて知った
  • 1