ペットボトルの底はペタロイド?意外と知らない「食」にまつわる正式名称まとめ みなさんは、コンビニやスーパーで売っているお弁当に入っている、おかずとおかずを仕切る“アレ”の名前をご存知ですか?今回はそんな身近に潜む、意外な知らない食にまつわる正式名称をご紹介します! 2017年11月29日 更新
観光名所より、食を楽しみにくる人の方が多いのでは?と思うほど多種多様な「名古屋めし」。でも、ひつまぶしや味噌煮込みうどんは高級品だし、手羽先はお酒のつまみだし……と、意外と楽しむ機会が限られるものです。そんな中で気軽に楽しめるのが、「あんかけスパ」。専門店から喫茶店まで提供している店も多く、値段も安い! その歴史はちょっぴり複雑。1961年、考案者である山岡博氏が「そ〜れ」という店で働いていた際に作ったメニューが始まりですが、山岡氏は後に独立して「スパゲッティハウス ヨコイ」を開業。そのため、発祥は「そ〜れ」で元祖は「ヨコイ」と説明されるようです。 ちなみに「あんかけスパ」という呼び名は、現在もチェーン展開する「からめ亭」の店主があんかけうどんにちなんで呼び始めたのが由来。山岡氏は「あんかけ」というと中華風のイメージがつくと思い、抵抗があったそうです。 地元にはファンが多いものの、観光客ウ
» 【コラム】多くの人が誤解していると思うけど沖縄のほとんどの人は「泡盛」をストレートでは飲まないんだぞ! 特集 皆さん、泡盛を飲んだことはあるだろうか? 泡盛とは沖縄地方に古くからあるお酒で、多くの商品がアルコール度数30度となっている。非常に強いこのお酒を、お土産で持ち帰ってストレートやオンザロックで飲むという人も多いはずだ。それを飲んで「沖縄の人はお酒が強い」と勝手にイメージすることもしばしば。 実は沖縄の大半の人が、このお酒をストレートでは飲まないこと。そのことがほとんど知られていないのである。では、どうやって飲むのかと言うと、水割りが主流なのである。6秒動画投稿サービス「vine」で絶大な人気を誇る面白おじさん、根間タダシさんは「みんな水割りですよ」と語っている。 ・石垣島在住のvine有名人 最近記者(私)は根間さんにお会いする機会があった。普段は石垣島でホームページ制作関連の
【10月8日は皆既月食の日】超わかりやすいイラスト「皆既月食の見え方」を参考に世紀の天体ショーを観測しよう♪ 田端あんじ 2014年10月8日 0 本日10月8日(水)は、皆既月食の日。 国立天文台の公式サイトによれば、「石垣島以西の地域では月がわずかに欠けた状態で昇ってきますが(月出帯食)、それ以外の地域では部分食を始めから見ることができます」、とのこと。 日本全国いたるところで、好条件の元に皆既月食が観測できる、こんな機会はそうそうありませんよ、みなさま! 18時15分頃から21時35分頃まで、およそ3時間行われる、世紀の天体ショー。でもずーっと見ていることは難しい、どうにか効率的に、見ることはできないものかしら? そんなとき間違いなく役に立ってくれるであろう、とってもわかりやすいイラストをツイートしてくれたのが、今年4月15日の月食の際美しい写真を届けてくれた、ツイッターユーザーのK
時間よりも、刻々と早く流れる情報社会で生活する我々は、本当に見たい何かを見ようとしているのだろうか。雑念に囚われて、見たいものすら分からなくなってきているのではないだろうか。 10月10日まで、マレ地区のGalerie Nukeで初の個展NOW IS NEVER OVER を開催する、François Mangeol(フランソワ・マンジョール)は、時間、言葉、オブジェのインパクト、関係性について考察して、造形で表現する。オブジェについて説明をする言葉を発した時からオブジェの存在は薄れてしまうのか。それとも? 30代を歩きはじめたプロダクト・デザイナーのフランソワ・マンジョールは、ジャンルを超えて、写真、書体(文字)、グラフィック、プロダクト、空間などを一体として捉え、幅広い関心を持つ。 書道のように、動作が書体の美しさにつながる。会話を聞き取りながら同時に書く速記にも、取得しなければ読解で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く