タグ

2010年12月29日のブックマーク (12件)

  • コミックマーケット79が今回も初っ端からいろいろとカオスなようです

    ■編集元:ニュース速報板より「キモオタのエロ祭典コミックマーケット79、今回も初っ端からいろいろとカオスなようです」 1 ベツレヘムの星(catv?) :2010/12/29(水) 12:18:42.08 ID:+T7Qr7oZi● ?PLT(18001) ポイント特典 C79 1日目まとめ ・2回も転んでノートの液晶が割れる ・斜め前の奴がおもむろに下痢止めを飲み始める ・寒さをマクラカバーで紛らわす猛者出現 ・すっころんで顔を傷付けた奴が一言「大丈夫だ、問題ない」 ・風俗の姉ちゃんと遭遇、青姦で補導 ・なのはさんC88列を形成 ・C78のスリ集団またも出現か ・モス店長の心暖まるメッセージhttp://twitpic.com/3knha6 ・俺はぼっちを辞めるぞジョジョ!貴様のモンハンでだ! ・なのはさん完売でなのはさん厨が悔しさのあまり5段ピラミッドを作ってる

  • yteppeiブログ : 気になったニュース・記事まとめ(2010年12月29日)

    2010年12月29日09:34 by yteppei 気になったニュース・記事まとめ(2010年12月29日) カテゴリ気になったニュース・記事まとめ オススメ記事 @nifty:為末大オフィシャルサイト「侍ハードラー」:11月 今幸せでないなら、ずっと幸せでなく、将来幸せになろうと思っているなら、それは永遠に手に入らない。そういう風に思っています。 Web・ブログまわり Google検索とYahoo!検索の相違点 まとめ (2010年12月3日版)::SEM R 意外と知らない、Facebookを使いこなすための設定用URL29個、まとめ【前編】:GaiaXソーシャルメディア ラボ あなたのブログの再訪問者を増やす50の方法*ホームページを作る人のネタ帳 ライフハック・仕事術 Gmailに予約送信とリマインダー機能を搭載できる「Boomerang For Gmail」が便利*二十歳街道

  • 【秋葉原】裁断済みの本を陳列し、有料でスキャンさせてくれる「自炊の森」がオープン ←大丈夫か?

    ■編集元:ニュース速報板より「【秋葉原】裁断済みのを陳列し、有料でスキャンさせてくれる「自炊の森」がオープン ←大丈夫なの?」 1 あんこう(catv?) :2010/12/29(水) 05:06:58.00 ID:hfb+20pEP ?PLT(18000) ポイント特典 ■店内の漫画を「自炊」するレンタルスペースが仮オープン、裁断済み書籍を提供 店内のコミックや同人誌を、その場で電子書籍に「自炊」できるという、自炊機材のレンタルスペース「自炊の森」が 27日(火)にプレオープンした。場所はGENO OUTLET(ブロックD1-[f6])の上階、以前BLESSがあったロックビル2F (ブロックD1-[f6])だ。 同店のシステムは、自炊機材の貸し出しに加え、裁断済みの書籍もその場で提供、「1冊いくら」の料金体系で電子 書籍化できるという、これまでにないもの。 手持ちの書籍

    madhatter08
    madhatter08 2010/12/29
    アウトだろ、これは。
  • 書籍を「裁断→スキャン」して電子書籍端末で読むメリットとデメリット

    Amazonの「Kindle」の国内発売、さらにAppleの「iPad」の登場もあって、2010年に入ってから電子書籍の話題がたけなわである。ニュースサイトはもちろん、個人サイトやブログでも、電子書籍の話題を見ない日は皆無と言っていい。すでに海外では多くのユーザーを取り込んで人気を博していることもあり、ここ日においても、新しい読書体験への期待は否応なく高まりつつある。 しかし現在の日国内の状況を見ていると、すべての書籍において紙とデジタルデータから個人が選択できるようになるのは、遠い未来のことになりそうだ。以前誌でインタビューした漫画家のうめ氏のように直接Kindle DTPから自費出版を試みたり、ePub形式のファイルをオンラインで販売するクリエイターが今後増加することは間違いないだろうが、今書店に並ぶすべてのがすぐに電子書籍で読めるようになるかと言われると、おそらくノーだろう。

    書籍を「裁断→スキャン」して電子書籍端末で読むメリットとデメリット
  • [Programming] 猫とRubyを始めました 基礎文法まとめ | Last Day. jp

    はじめに 先日たまたまプログラミングの話になって、そこでRubyの話を詳しく聞いて、ググってみたら面白そうなのでRubyを始める事にしました。 まだ始めて2日目なのですが、分り易いです。2日で基文法を勉強したので、そのまとめを公開します。Route 477 – Ruby基礎文法最速マスター を参考にさせて頂いきました。WebアプリとiPhoneアプリで面白い事ができたら良いなと思っています。 基礎文法まとめ #コメントの入力 #ここにコメントが入る //が慣れてるから//が良いんだけどな(笑) #表示。 print "Ray Matayoshi"   #=>改行なし puts "Ray Matayoshi"   #=>改行あり p "Ray Matayoshi"       #=>debug用 Rubyは文末にセミコロン打たなくても良いらしい。 #変数の宣言 #Ruby

  • 見つめていると色が消えていく不思議な画像

    ■編集元:ニュース速報板より「見つめていると色が消えていく不思議な画像」 1 ワカサギ釣り(福島県) :2010/12/28(火) 10:57:03.48 ID:+xCUQ5uD0 ?PLT(18000) ポイント特典 2010年12月28日 じっと中心の十字を見つめていると、だんだんと周囲の色が消えていく不思議な 画像が話題になっている。この画像はいたってシンプルなデザインをしており、 ちょうど画像の真ん中に十字の形をした点が描かれている。 その周囲にはピンクやブルー、イエローなどのボヤけた色がデザインされている のだが、じーーっと中央の十字を見つめていると、だんだんと周囲の色が消え、 背景色と同じグレーになってしまうのだ。 この画像は人気ブログ『あごひげ海賊団』で紹介されていたもので、他のブログや 掲示板でも話題になりつつあるようだ。しかし、オモシロイからといってや

  • 初心者さんのためのWebサイト制作に役立つリンク集

    2017年6月29日 Webサイト制作 「Webサイト勉強するのにおすすめのサイトを教えてください!」との声が多いのですが、日のWeb関連チュートリアルサイトをあまり見たことがなかったので、今までおすすめできませんでした…。ということでちょっとググって初心者さんによさそうなサイトをいくつか紹介します。小難しい単語が並んであるようなサイトは避けているつもりですが、わかりにくかったらすみません。他にもおすすめサイトがあればぜひコメント欄にて教えてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Webサイトを作る流れ まずはWebサイトを作る目的を考える 誰のため?何のため?Webサイトを作り始める前に。 サイトマップと呼ばれる構成図を作成 Webサイトの構成図を簡単に作れる便利ツール ワイヤーフレーム(Webサイトのレイアウト)を作成 Webサイトの骨組み: ワイヤーフレームを素早く・

    初心者さんのためのWebサイト制作に役立つリンク集
  • Tripla

  • HugeDomains.com

    webofentertainment.com is for sale Please prove you're not a robot

    HugeDomains.com
  • 2010年総まとめ:ウェブ制作に役立つエントリーBest 20

    コリス [ad#ad-2] 当サイトの購読は、RSS Feedをご利用すると便利です。 コリスのRSS Feed Twitterでは、サイトに掲載していないウェブ関連の話題、クリエイティブなもの、面白いものを数多く紹介しています。 Twitter@colisscom 2010年、ブックマークが多かったエントリー 漢字も使える手書き風の日フォントのまとめ ウェブサイトのパフォーマンス改善やセキュリティに役立つ.htaccessの設定 2010年総まとめ:商用利用も無料、日語・英語の高品質なフリーフォント集 jQueryの日語の解説サイトと国産のプラグイン集 たった一行を追加するだけでIE6/7/8をCSS3対応にする -CSS3 PIE ウェブデザインに黄金比やフィボナッチ数列など数学的な要素を取り入れる方法 商用でも無料で利用できる高級感のある細字のフォント集 無駄なdiv要素やc

  • Macのアプリの隠れ機能を見つけて、自分好みにカスタマイズする秘伝の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Macのアプリの隠れ機能を見つけて、自分好みにカスタマイズする秘伝の方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 提案のアイデアは短い言葉にまとめる

    短期集中連載「プレゼンがうまい人の『図解思考』の技術」はいかがだったでしょうか。プレゼンテーションを構成し、まとめるための方法論として、図解思考を活用するという手法でした。今回からはプレゼンのためのアイデア発想技術やプロットの実践法などを取り上げたいと思います。 メリットを伝える短い言葉 まずはプレゼンテーションの骨子を決めることです。素晴らしいアイデアがたくさん出てきた場合、すべてを採用したくなることがありますが、それでは言いたいことは伝えられません。当に伝えたい1つのことに絞り込む必要があるのです。そこで、いくつかのアイデアから実際の提案に採用するものをチョイスしましょう。 採用するアイデアを選ぶのは、なかなか楽しい作業ではありますが、直感的に面白いと思うものを選ぶだけではなく、いくつかの視点を持って検討すべきです。その視点とは、以下のようなものです。 相手の実情に合っているか? 相

    提案のアイデアは短い言葉にまとめる