2014年10月15日のブックマーク (6件)

  • 優れたエンジニアを採用できないワケ | POSTD

    あなたは技術者採用の面接が苦手ですね。そう、あなたですよ。間違ったスキルを探し求め、適正の無い人たちを採用して、自分自身と会社に悪い影響を与えているのです。応募者リストを見直さなくとも、今までとは違う人材を採用し、会社の業績を上げ、あなた自身も仕事をもっと楽しめるようになりますよ。 いささか大胆な物言いだということは承知しています。仕事での経験を積み面接を担当するようになってから10年、大小の企業の様々な部署で、技術者を雇うための数多くの面接をしてきました。採用する人材が会社に及ぼす影響についても見てきました。完璧な採用を目指せというつもりはありません。私自身がこれまで何度もしてきたあらゆる失敗をあなたが犯さなくても済むよう、お伝えしたいのです。私がこれまで学んできたことは次のようなことです。 誤った判断基準 1. 応募者の現時点の知識に基づいて採用しない 面接で犯しがちな最初の間違いは、

    優れたエンジニアを採用できないワケ | POSTD
  • やたらとエビデンス…「イラッとするカタカナ語」ランキングTOP5 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「日語で言われれば意味が分かるのに」と思うカタカナ語ランキングを紹介 1位「アジェンダ」、2位「オーソライズ」、3位「オルタナティブ」となった 4位に「エビデンス」、5位には「バジェット」がランクインしている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    やたらとエビデンス…「イラッとするカタカナ語」ランキングTOP5 - ライブドアニュース
    madonotuki
    madonotuki 2014/10/15
    日本語に該当する常用語が無ければ使うべきだと思うけど、明らかに横文字使いたいだけな時は不快感大きい
  • 職業倫理と邪悪さについて - あんちべ!

    2014-10-15 職業倫理と邪悪さについて この文書は、拙著「エンジニアのためのデータ可視化実践入門」について邪悪な誤りを挿入してしまったことへの懺悔と、私の考える邪悪さとは何かについての説明です。具体的にどのような誤りを含んだかについては下記をご覧下さい。 エンジニアのためのデータ可視化実践入門というを書いた - あんちべ! 注意申し上げますが、この文書に一切の価値はありません、読了はお薦めしません。あくまで私の私による私のための懺悔であり、内容に何ら一般性もなく、あなたに私の思想が正しいと信じ込ませたいという教理でもなく、ただただ完全に異常者の異常なる妄言を書き連ねた気味の悪い文書です。 まず語ることは、邪悪さと愚かさとは異なるものであり、後者は許容すべきであるということです。人は愚かであり、それゆえ間違いを犯してしまうことはあるため、誰しも誤字脱字や不正確だったり誤った記述

  • ドコモがネットワーク仮想化の実証実験に成功--混雑時のつながりやすさも改善

    NTTドコモは10月14日、世界の主要通信機器ベンダー6社と協力し、ネットワーク仮想化技術の実用化に向けた実証実験に成功したことを発表した。同日開催された記者説明会では、ドコモがネットワーク仮想化に取り組む理由とそのメリットを、同社執行役員 R&D戦略部長の中村寛氏が説明した。 音声やパケットの交換機など、携帯電話のネットワークで用いられている機器はこれまで、ソフトに最適化された専用のハードが一体となって提供されていた。それを仮想的なハードの上でソフトを動作させることで、安価な汎用のサーバを共用できるなど、ハードの柔軟性を高められるのが“ネットワークの仮想化”である。 具体的には、汎用のサーバに“仮想化レイヤー”と呼ばれる複数のシステムをエミュレートできるソフトを導入。さらに仮想化レイヤーを導入したサーバのリソースを管理する“仮想化管理システム”を追加することで、仮想的なハードを作り上げる

    ドコモがネットワーク仮想化の実証実験に成功--混雑時のつながりやすさも改善
    madonotuki
    madonotuki 2014/10/15
    これこの前のCEATECでも言ってたね
  • なぜ誤訳指摘をしたか - アスペ日記

    善意のひどい訳についてについての補足を書く。 まず、「なぜ指摘を公開でやったのか」ということから。 「アスペ日記」というタイトルで日記を書いてはいるけれど、「こんなふうに誤訳指摘したら気ぃ悪い(感じ悪い)*1よなぁ」ぐらいの感覚はぼくにもあった。 じゃあ、なぜそうしたか。 その理由を箇条書きしてみる。 この記事を書くことで、id:ymotongpoo さんの傷口に塩を塗るようなことになるかもしれないけれど、許してもらえればと思う。 1. 翻訳記事の読み方について考えるきっかけになると思った。 元記事は、ぼくが最初に見たときは100ブクマも行っていなかったと思うけれど、みるみるうちに伸びて、300ブクマを超えた。 あれだけ誤訳の多い記事が、ただ漫然と消費される様子に疑問を持った。 日語だけ読んでもおかしなところがある(指摘箇所を見てもらえばわかると思う)翻訳なのに、みんな適当に目を滑らせて

    なぜ誤訳指摘をしたか - アスペ日記
    madonotuki
    madonotuki 2014/10/15
    公開したら何らかのアクション返ってくるし、誤訳の指摘も有難いと思う。
  • プロセスとスレッドの違い - IMOKURI Blog

    linux上のアプリケーションはプロセスとして起動されます。 プロセスを管理することはOS(ここではlinux)の重要な役割であり、プロセスのスケジューリング、割り込み、シグナル制御、優先度の制御、プロセスの切り替え、状態管理、メモリ管理などを行っています。 プロセスとは何でしょう? プロセスはCPU上で実行されるもので、タスクを完了するために、Linuxのカーネルが制御するあらゆるリソースを使うことができます。 スレッドとは何でしょう? スレッドは1つのプロセスから生成される実行単位です。同じプロセスから並行でスレッドを起動させることができます。 スレッドはメモリや、オープン中のファイルなどのリソースを共有することができます。同じアプリケーションのデータにアクセスすることができるのです。 プロセスはリソースを共有することができないので、これは大きな違いです。 言い換えると、スレッドは同じ

    プロセスとスレッドの違い - IMOKURI Blog