2018年9月5日のブックマーク (5件)

  • 一日一善の一善ってなにすればいいの

    なんか、とにかく一日一善を心がけようとがんばってるんだけど、目の前にたまたま善行チャンスが飛び込んできたら「善行したー!」って思えるんだけど、善行チャンスに出会えなかったら無理じゃね。 ある人に「一善ってどんなことすればいいの」って聞いたら、「例えば、ご飯をべた後ごちそうさまを言うとか、店員にありがとうって言うとか、毎日掃除をするとか…」って具体例上げてもらったけど、ぶっちゃけそれらって当たり前じゃん。 ご飯をべた後にごちそうさまを言わないと気持ちが落ち着かないしし、店員にありがとうって言わないと裏で「無言ハゲ」とか言われるかもしれないし、掃除は毎日してるし、なんかそれをしたからって「善行したー!」ってならない。 一日一善難しいわ。

    一日一善の一善ってなにすればいいの
    madridNewyork
    madridNewyork 2018/09/05
    アクアクララの水補充してほしい
  • 日本人の描くディストピアを見れば日本人が最も恐れているのは何かが分かる「それな」「ほんとにわかる」

    チワワん @otinpotiwawa2 @ponkotuy 強制労働=今の日の社畜社会と何も変わらないと皆思ってる。管理出来ない無能管理職がデカイ顔してる会社で働くよりはAIに支配された完璧な管理社会の方が良いまである。ただし日人は飯にはとことんこだわるので、飯が不味いとすぐにレジスタンス結成してディストピア破壊しそう。 2018-09-04 12:46:47 Kirsi @Kirsi____ この国の飯文化は世界的にもかなり上位で、国民の大多数が事に並々ならぬ関心を抱いており、なにより自分自身美味しい料理べることが大好きなので不味い飯をべるのは絶対にごめんこうむりたいのである。 2018-09-04 17:41:53

    日本人の描くディストピアを見れば日本人が最も恐れているのは何かが分かる「それな」「ほんとにわかる」
    madridNewyork
    madridNewyork 2018/09/05
    おれの中でのディストピアは中国の監視社会とか平壌富裕層の暮らしとか
  • 人は人、自分は自分なんて逃げでしかない

    社会には明確に階級があって、上の奴は下の奴にどんな振る舞いをしても許されるし、資産一億円以下の人間は例外なく負け組。 「人は人。自分は自分」や「成功の定義は人それぞれ」なんてのは、はっきり言って逃げ。 そういう逃げの言葉を信じて生きるのは間違いだし、死ぬ瞬間に「人生ミスった!」と思うことになる。

    人は人、自分は自分なんて逃げでしかない
    madridNewyork
    madridNewyork 2018/09/05
    非イケメンこそ弱者
  • 台風なのに宅配ピザを頼む人はなんなのか、配達に行かせる店はなんなのか - Togetter

    小栗さくら@歴史タレント @oguri_sakura 台風が来るときは、べ物を事前に買っておいてほしいな…(`;ω;´) 宅配ピザのバイク横転して、乗ってる人も風で飛ばされかけてる映像あったけど、自分が外に出られないということは、宅配の人がどうなるかも分かるはず…😢 店側(企業)も、働いてる人のために休業する勇気も必要😔 #台風21号 2018-09-04 15:03:40

    台風なのに宅配ピザを頼む人はなんなのか、配達に行かせる店はなんなのか - Togetter
    madridNewyork
    madridNewyork 2018/09/05
    量子テレポーテーションの実用化が待たれるな
  • 今日は育児休みます! 「育児の引き継ぎ資料」を作って夫に共有してみた - それどこ

    こんにちは! いまがわです。 わが家は、私、エンジニアの夫、1歳の息子の3人家族です。 私は普段、『デザイナー脂肪』というブログで、夫婦や育児に関する4コマを描いています。 * 私がまだ育休中だったある日、始まりは1通の封筒でした…… 夫はもともと、育児に協力的です。私の育休中は、必然的に子供と接している時間は私の方が長くなるため、わが家では「母親はプロジェクトマネージャー、父親は信頼できる外注さん」という役割で育児を分担していました。(現在は私の育休も終わって共働きなので、育児に関しては大体5:5の割合で対応しています。) 子供の成長に伴い、ご飯の量や対応方法は日々変化していきます。私の記憶力がイマイチというのもありますが、子供と接する時間が限られる中で、それらを全て記憶し、日々アップデートしていくのはなかなか大変です。そして、もしこれが仕事だったら? メインの担当者1人しか知らない仕様

    今日は育児休みます! 「育児の引き継ぎ資料」を作って夫に共有してみた - それどこ
    madridNewyork
    madridNewyork 2018/09/05
    子泣きフローチャート、うちの場合は無限ループになる