2014年6月29日のブックマーク (4件)

  • MY_DSC_0217 | Cyclist

    maeda_a
    maeda_a 2014/06/29
    あー…「勝利を確信してガッツポーズする吉岡衛(右、奈良北高)の脇を沢田桂太郎(左、東北高校)が差しきって優勝」
  • 消費増税後の消費動向 / 2014-06-28 - こら!たまには研究しろ!!

    株式市場・労働市場が比較的堅調であることから忘れられがちだけど...消費の現場に近い人ほど6月に入って景気に急速に暗雲が立ちこめてきていると言う.今月の家計調査を見るとかなり心配な結果になっているみたい. そこで,ちょっと前回の増税と今回の増税の違いをまとめてみた. まずはデータから ここでは家計調査の家計消費水準指数を使おう.ニュースなどで見る家計支出額等だと世帯人員数や物価の変化が混在しているので(それでも以下の傾向はほぼまんま維持される),これらの調整を行った指数値の方が実態を反映していると考えるからだ. 増税の半年前から増税後1年間の消費動向を見ると... となっており,今次の増税の影響は過去の比を見ないものだとわかるだろう.ここまで極端な下振れを想定内だという論理が僕には分からない. この落ち込みは,昨年前半の消費の急回復によって誇張されているという意見もあるんじゃないだろうか.

    消費増税後の消費動向 / 2014-06-28 - こら!たまには研究しろ!!
    maeda_a
    maeda_a 2014/06/29
    過去の増税と今回の増税の違い.デフレ脱却の重要性を見過ごしてきたこの20年間の間違いをまた繰り返す恐れ.
  • 昨年度の国の税収 見込みより1.6兆円増加 NHKニュース

    maeda_a
    maeda_a 2014/06/29
    前年度より3兆円,見込みより1.6兆円増収.財政危機には,近視眼的な増税・引き締めでなく,まずデフレ脱却が重要と主張していた人たちの正しさがどんどん明らかになっている.
  • ネ申Excelは悪くない - ビスケットのあれこれ

    ネ申Excel問題というのは,表計算としてExcel来の使われ方を大幅に越えて,ありとあらゆる表をきれいに表現するソフトとして使われるということの議論ですね.三重大の奥村先生の論文や,日経ウーマンでの方眼紙のようにする技の紹介などが面白い議論です.この背景には日独特の表文化があって,それをうまく支援するアプリが全然浸透していないという点にあると思います.いえ,きっと一太郎にはそういう機能があると思いますが(僕は確認してません),一太郎付きで売られているパソコンってあまり聞かないし. 奥村先生は,データを発信する側は人間だけじゃなくちゃんとコンピュータにも読めるように作るべきだ,とおっしゃってます.コンピュータの処理のレベルが低い現状では,情報発信側は気をつけるべきだというのはおっしゃる通りですが.Google様によってありとあらゆる情報が機械に読み取られ,次のレベルのデータ処理に変わ

    ネ申Excelは悪くない - ビスケットのあれこれ
    maeda_a
    maeda_a 2014/06/29