2023年4月14日のブックマーク (5件)

  • タイタニック号など3度の事故から奇跡の生還、「沈没船の女王」

    バイオレット・ジェソップはホワイト・スター・ライン社の三大姉妹船であるオリンピック号、タイタニック号、ブリタニック号で看護師や客室乗務員として働いた。そして、すべての船で海難事故に遭い、生き残った。(PHOTOGRAPH VIA CHRONICLE, ALAMY STOCK PHOTO) 第一次世界大戦中の1916年11月21日朝、病院船に改造された英国の客船ブリタニック号はトルコのガリポリ半島の戦場に向かうため、エーゲ海を航行していた。看護師のバイオレット・ジェソップが朝のミサから戻り、朝の席に着こうとしていたとき、くぐもった爆発音がして船が揺れた。ドイツの機雷に衝突し、すぐに沈没し始めたのだ。 救命ボートに乗るよう命じられたジェソップは急いで船室に戻り、大切なものをかき集めた。その中には、祈祷(きとう)書と、ある日用品が含まれていた。ジェソップの自伝には、この時彼女が友人の言葉を思い

    タイタニック号など3度の事故から奇跡の生還、「沈没船の女王」
    maeda_a
    maeda_a 2023/04/14
    やたらに殺人に遭遇する小学生くらい怪しい
  • 民主主義を装う権威主義 - sunaharayのブログ

    東京大学の東島雅昌先生から、『民主主義を装う権威主義-世界化する選挙独裁とその論理』をいただきました。ありがとうございます。こちらは、東島さんが英語で書かれたThe Dictator's Dilemma at the Ballot Box: Electoral Manipulation, Economic Maneuvering, and Political Order in Autocracies をもとにしているものですが、日語では権威主義の歴史に関する説明なども加筆されているということです。東島さんは、権威主義体制の研究で国際的に活躍されている比較政治学者ですが、書は権威主義体制の分析でありつつも、現在世界的に「民主主義の後退」が叫ばれる中で、民主主義国の人々にとっても極めて示唆に富むものになっていると思います。 書で扱っているのは、権威主義体制における「選挙のジレンマ」、つま

    民主主義を装う権威主義 - sunaharayのブログ
    maeda_a
    maeda_a 2023/04/14
  • Gamechanging antibody kills all known SARS-CoV-2 variants

    maeda_a
    maeda_a 2023/04/14
  • ニック・ロウ 「政府による借金の返済(国債の償還)に伴う『正のフィードバック・ループ』と『負のフィードバック・ループ』」(2010年5月4日)

    この世の中には、二通りの国がある。お金(自国通貨)を刷って政府の借金を返す(国債を償還する)という手が使える国と、その手が使えない国である。カナダは前者の「使える国」であり、(ユーロを導入している)ギリシャは後者の「使えない国」だ。 どちらのタイプの国も借金を抱え過ぎてしまう(国債を発行し過ぎてしまう)と、トラブルに見舞われてしまう可能性がある。とは言え、「使える国」と「使えない国」では、見舞われるトラブルの質に大きな違いがある。「使える国」が見舞われるのは、「負のフィードバック」型のトラブル。その一方で、「使えない国」が見舞われるのは、「正のフィードバック」型のトラブル。何かよくないことが起きると、「正のフィードバック」は「負のフィードバック」よりもまずい結果を生むのが常である(反対に何かいいことが起きると、「正のフィードバック」は「負のフィードバック」よりも好ましい結果を生むのが常であ

    ニック・ロウ 「政府による借金の返済(国債の償還)に伴う『正のフィードバック・ループ』と『負のフィードバック・ループ』」(2010年5月4日)
    maeda_a
    maeda_a 2023/04/14
    “お金(自国通貨)を刷ってこれまでの借金(既発国債)を返済することができる。そういう手を使ったとしても、景気が悪くてデフレに陥る危険があるようなら何の問題もない。”
  • 「キャラクターは著作物ではない」ことはない。トリッキーな判例「ポパイネクタイ事件」|横山ミィ子

    1997年7月、著作権業界に激震が走った。ポパイを無断で使用したとして訴えた事件について、最高裁判所で「キャラクターをもって著作物ということはできない」という判示がなされたのである。これ以降、「キャラクターには著作権はない!」「商標登録でキャラクターを保護しよう!」というビジネスをしようという輩が登場している。しかし、焦らないでほしい。あなたのキャラクターの商標登録は必要ない。この判決でも、ポパイについて、著作権侵害が認められているのだ。ではどうしてこんな誤解とか齟齬(そご)が生じているのか、私の理解は以下の通りである。 まず、この判例は通称「ポパイネクタイ事件」(※1)といい、著作権を勉強する上で大変有名かつ重要な判決の一つだ。原告はアメリカの著作権管理団体であるキングフューチャーズシンジケート、被告はポパイの絵をネクタイの図柄に使用していた日のアパレルメーカーで、ポパイの絵の使用差し

    「キャラクターは著作物ではない」ことはない。トリッキーな判例「ポパイネクタイ事件」|横山ミィ子
    maeda_a
    maeda_a 2023/04/14